タグ

2011年10月16日のブックマーク (4件)

  • あの時、福島のある町で起こっていた、25人の真実 - ウィンザー通信

    ワイも読んだで!! (れいこ) 2011-10-14 16:30:38 まうみさん 私は、リアルタイムで読んでいました。 故郷歌えない で泣きました。ピアノ挫折ですが、歌が大好き。下手の横好きですが。 ブログのテーマにしようと思っていましたが、あまりに、内容がーー。終わってからと思って、しそこなっていました。 せめて転用させて下さい。 ありがとうね。 まうみさんの祖国を想う気持ちに感謝!! 浪江町で育ちました (高瀬) 2011-10-14 23:50:30 父の転勤で、小学生から高校まで双葉と浪江の町境に住んでました。姉は双高私は原高卒(南相馬)です。 でももう20年も前なので、連絡を取っている人はほとんどいませんが、きっと多くの知人が暮らしていたと思います。話を聞くたび、まるで低温火傷のような痛みをおぼえます。 あの鮭がのぼる川、ほたるが舞う田んぼ、いつも遊んだ神社・・・もう行けない思

    あの時、福島のある町で起こっていた、25人の真実 - ウィンザー通信
    hatayasan
    hatayasan 2011/10/16
    朝日「プロメテウスの罠」。新聞記事の転載ブログはこういうときありがたい。
  • 大正池: 関西ヒルクライムTT 峠資料室

    スタート地点:電光掲示板 ゴール地点 :ピーク(山岳賞の落書きが有ったところ) 標高差 :330m   距離 :7.7km 平均斜度:4.3%  最高斜度:約10%弱? 井出町から大正池前を通り、和束町へ抜ける府道321号の登り。 木津嵐山自転車道使用でのアクセスも良く、人気の高いコース。 頂上に「山岳賞」の落書きがあったことから山岳賞峠とも称される。 車どおりはそれほどないが道幅は狭いところが多い。路面は比較的良好。 前半は細かな緩急のある緩い登りが続き、中盤はごく緩い勾配。 終盤和束町に入ると勾配が強まる。 スタート地点の電光板下。JR玉水駅よりすこし東に行ったところ。 少し分かりにくいのではじめて行くときは地図を持参したほうが良いかも。 序盤は6~7%程の登りが細かなアップダウンを繰り返しながら続いていく。 名勝有王の里岩壷の看板を先にいくとまもなくボロ屋前。3.5km地点となる。

    hatayasan
    hatayasan 2011/10/16
    大正池の上の峠、やっぱり名前はないらしい。
  • もんじゅ:「火は消してはならない」 文科副大臣、現地を視察 /福井 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇「見直し中」でも強調 文部科学省の奥村展三副大臣が14日、敦賀市の高速増殖原型炉「もんじゅ」を視察し、同市の河瀬一治市長、西川一誠知事と相次いで会談した。もんじゅの運転再開は、国のエネルギー政策見直しに伴い一時、凍結されているものの、奥村副大臣は2人に「もんじゅの火は消してはならない」と踏み込んだ発言をした。 奥村副大臣は、もんじゅの原子炉容器上部などに立ち入り、昨年8月に原子炉容器内に落下した炉内中継装置の復旧状況などの説明を受けた。 もんじゅは当初、炉内中継装置を復旧させ、今年度中に40%出力試験を始める予定だった。しかし、福島第1原発事故が発生し、来夏をめどに国の原子力政策の見直し作業が進められることになった。文科省は先月末、国のエネルギー政策が変更される可能性があることなどから、見送りの方針を示した。 会談で河瀬市長は「もんじゅの火を消さずにぜひ目的を達成していただきたい」と運転

    hatayasan
    hatayasan 2011/10/16
    311のあとも高速増殖炉を否定できないところに国策の呪縛のようなものが透けて見えるという話か。
  • Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も 米Googleは9月2日(現地時間)、“秋の大掃除”と題した公式ブログで、10のサービスの打ち切りを発表した。同社のラリー・ペイジCEOが7月の業績発表の際に説明した主力サービスへのリソース集中の取り組みの一環という。 同社は最近、Google Labs、Google Health、Google PowerMeterのほか、2010年8月に買収した米Slideのほとんどのサービスを打ち切ると発表している。 今回打ち切りが発表されたのは以下の10サービスだ。 Aardvark Aardvarkは、Googleが2010年2月に買収した同名企業のソーシャル検索サービス。コミュニティー内のユーザー同士が質問/回答する仕組みで、FacebookやMySpaceとも連係する。買収後、同社のチームは

    Google、終了予定サービスを発表 「Google Desktop」や「Web Security」も
    hatayasan
    hatayasan 2011/10/16
    Google Desktopは重くてすぐに消したけど、Notebookはメモ帳代わりに重宝してた。Docsに自動的にデータは移される模様。