タグ

2011年11月30日のブックマーク (13件)

  • 1991年の青森県知事選挙で小沢一郎は「核燃推進派」候補を応援した - kojitakenの日記

    これほど「叩けば埃の出る」政治家も珍しいだろう。 週刊誌のインタビューで、「(35年前から)原発は過渡的なエネルギーだと思っていた」と語ったらしい小沢一郎は、20年前の青森県知事選挙で六ヶ所村の「核燃料サイクル基地建設推進派」候補を死力を尽くして応援していたのである。 横板に雨垂れ 小沢一郎氏はどのような政治家なのか? に、下記の書物の中の記述が引用されている。 原子力事業に正義はあるか―六ヶ所核燃料サイクルの真実 作者: 秋元健治出版社/メーカー: 現代書館発売日: 2011/06/01メディア: 単行 クリック: 40回この商品を含むブログ (4件) を見る 以下引用する。 …… 1989年の村長選挙を境に、六ヶ所村の「反核燃」派の結束は失われ、その運動は急速に力を失っていく。 その原因は、土田村長の政治的裏切りの結果だけではなかった。核燃料サイクル基地建設工事、それに関連する公共工

    1991年の青森県知事選挙で小沢一郎は「核燃推進派」候補を応援した - kojitakenの日記
    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    小沢一郎氏と六ヶ所村の関係を記す書籍を紹介。『六ヶ所村の記録』は最近岩波現代文庫で再刊された模様。
  • もんじゅ廃炉検討:基軸失う核燃サイクル…政策転換必至 - 毎日jp(毎日新聞)

    細野豪志原発事故担当相が26日、検討を表明した高速増殖原型炉「もんじゅ」の廃炉は、高速増殖炉技術の開発断念を意味し、原子力政策を大きく転換させることになる。というのも政府は、原発の発電で生じた使用済み核燃料を再利用し、そこから取り出したプルトニウムを原発で再び使う「核燃料サイクル」をエネルギー政策の基と位置づけ、その中核が「もんじゅ」の行方にかかっているためだ。 高速増殖炉は、燃やしたプルトニウム以上にプルトニウムを増やせるため、資源の乏しい日にとって「夢の原子炉」と言われたが、95年12月、もんじゅで火災事故が発生、運転を停止した。 再開の見通しが立たない中で始まったのが、プルトニウムを既存の原発でウラン燃料と合わせて燃やす「プルサーマル」だ。97年に計画が認められ、2010年までに16~18基の原発で実施する計画だったが、原発立地自治体の了解を得るのに難航した。 火災事故以降、政府

    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    「今後、新たな原発を造らず、寿命の原発を廃炉にする「脱原発依存」政策を進めれば、核燃料サイクルは成立しない。そうなれば使用済み核燃料は、再利用せずそのまま処分する道しかなくなる。」
  • 吉田所長はヒーローではない。2008年想定以上の津波の可能性を「ありえない」と判断した責任者だった : 座間宮ガレイの世界

    コメント一覧 (10) 10. Fox Three 2011年12月02日 13:55 なんかデマだったようですね、吐血情報は。 最近大手の報道機関は先ず信用できないんで、小さな情報に振り回されがちで、大手のニュースは殆ど見てないし・・・ フツーの人々はこれで過った判断しかねませんね。疑心暗鬼ってやつで。こういう感じでかの関東大震災の際に朝鮮人虐殺が起きたのでしょうなぁ「あいつらが暴動起こし始めたぞぉ~」とか言われてら「ヤバイ!」と思うだろうし、、、そう思えば南京大虐殺の件も見てない人にとっては「きっとそーなんだ」と思うのも無理ないかなと思ったりもします。向こうの大陸では欧州でもアフリカでも大虐殺ってケッコー日常茶飯事らしいので「日人もきっと同じ事するだろう」と思っても無理ないかな・・・でも日人にとって大量虐殺って極めて非日常的ですよね。 ちなみにうちの知り合いの方が実際その時南京に兵

    吉田所長はヒーローではない。2008年想定以上の津波の可能性を「ありえない」と判断した責任者だった : 座間宮ガレイの世界
    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    「メディアは国民の願望を汲む。国民の中にヒーローを求める気分があったことを僕は国民の一人として受け止めておきたい」
  • 福島第1原発:08年に津波可能性 本店は対策指示せず - 毎日jp(毎日新聞)

    2008年に東京電力社内で、福島第1原発に想定を大きく超える津波が来る可能性を示す評価結果が得られた際、原発設備を統括する店の原子力設備管理部が、現実には「あり得ない」と判断して動かず、建屋や重要機器への浸水を防ぐ対策が講じられなかったことが27日、分かった。東電関係者が明らかにした。 12月に中間報告を出す政府の事故調査・検証委員会も経緯を調べており、研究の進展で得た津波リスク評価の扱いや対応が適切だったかが焦点となる。 東電関係者によると、社内研究の成果である新たな津波評価を受け、原子力・立地部の幹部らが対応策を検討した。その際、設備を主管する原子力設備管理部は「そのような津波が来るはずはない」と主張。評価結果は学術的な性格が強く、深刻に受け取る必要はないとの判断だったという。同部の上層部もこれを了承した。 原子力設備管理部は、06年に発覚したデータ改ざんの再発防止のため実施した

    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    「福島第1原発に想定を大きく超える津波が来る可能性を示す評価結果が得られた際、本店の原子力設備管理部が、現実には「あり得ない」と判断/部長は…吉田昌郎現福島第1原発所長」
  • トヨタ、新型「プリウスPHV」の1月発売を発表、モーターショーに出品 | 環境ビジネス

    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    「新型プリウスPHVでは、EV走行とHVとして走行する燃費を複合して算定したプラグインハイブリッド燃料消費率(PHV燃費)で61.0km/Lを実現」320万円から。
  • 第4回:韓国 . 受験に欠かせない,学習用タブレット端末 

    学習用タブレット端末「Buddy」は,5型液晶ディスプレイを備え,1080pのHD動画に対応する。OSはAndroid 2.1である。(写真:i-station社) 韓国の2010年は,スマートフォンとモバイル・インターネットなしでは語れない。特に,2010年9月末で出荷台数が500万台を突破したスマートフォンは,人々や社会を変えたとまでいわれている。 韓国のインターネット環境は,一気にスマートフォンと無線LANに切り替わり,地方選挙では「地元をホットスポットにする」という公約まで登場した。これは,老若男女関係なくスマートフォン・ユーザーが増えているという証拠ではないだろうか。 2010年末には,韓国でのスマートフォンの出荷台数は600万台を突破し,2011年には1500万~1600万台に達しそうな勢いである。 タブレット端末で受験勉強 スマートフォンの次は,タブレット端末がヒットするのが

    第4回:韓国 . 受験に欠かせない,学習用タブレット端末 
    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    「韓国独自のヒット商品として売れているのが,さらに小さくて安い「PMP(portable multimedia player)」と呼ばれる学習用タブレット端末/電子辞書や音楽・動画再生,無線LANなどの機能を備えている」
  • not found

    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    最近子どもがアンパンマンの歌を口ずさむようになった。いつか歌詞の意味に思いを巡らせてくれるときが来ればいいな。
  • 「もし○○が本当だったら許せない」メソッドのリテラシー不足:沖縄防衛局長「犯す」発言問題[絵文録ことのは]2011/11/30

    防衛省の田中聡沖縄防衛局長が「(女性を)犯すときに『これから犯しますよ』と言うか」という趣旨の発言をしたとして更迭される事態になった。 しかし、この報道を見ていてわたしはこわいと思った。なぜなら、この発言は「報道陣との酒席での、報道を前提としない非公式発言」と報じられている。つまり、マスメディア関係者しかいない密室での発言である。このような難しい状況での発言について、テレビのニュースなどでも「当にその発言はあったのか」「あったとして、その正確な表現は何だったのか」「前後のやりとりはどういうものだったのか」「誘導はなかったか」というような検証がまったく抜け落ちている。 それどころか「こういう発言があったということなんですが、どう思われますか」「許せませんね」という街頭インタビューを行なっている。「もし○○が当だったら許せない」という先取り批判メソッドは、リテラシーの観点からいっても決して

    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    「先取り批判メソッド」
  • 東京新聞:帰村望まぬ声 飯舘村の計画とズレ:社会(TOKYO Web)

    福島第一原発事故による汚染に悩まされる福島県飯舘村で、早期の除染と二年後がめどの帰還を掲げた村の復興計画をめぐり、村民と微妙な認識のずれが生じている。住民団体が実施したアンケートでは、除染の効果や早期帰還に懐疑的な声が大半だった。団体のメンバーは「戻っても収入源を絶たれては生活できない」と、移住費用など複数の生活支援策を訴える。 (押川恵理子)

    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    「村が二年後に住環境の除染を終わらせる目標を立てていることに対し、「可能性はない」「低い」との答えが、合わせて86%に上った。」
  • おまえらにだまされて東京⇔札幌980円の飛行機に乗ってきたわけだが - ゴールデンタイムズ

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2011/11/29(火) 21:45:39.04 ID:YUgGW9990 以前、VIP板に立った スカイマークの成田シャトル便のキャンペーンチケット(980円)に乗って、 札幌観光してきたわけだが・・・ ,, -‐''" ̄ ̄`゙ ヽ、 /          \ /             i      アイキャンダンス♪ ノ         ___ノ        加速させろ (____,,--‐‐'''''"''':::::l.川     アイキャンレディゴー . |(●),   、(●)、.:|川             ゴーウェイ |   ,,ノ(、_, )ヽ、・,,.::::|リリ        .   |   `-=ニ=- ' .:::::::|(((      彡\  `ニニ´  .:::

    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    「激安運賃につられてホイホイ集まった客層は どうやらカオスなことになってるらしい。 」
  • 金融そして時々山: iPS細胞の山中教授の講演を聴いた

    昨夜(11月29日)神戸大学OB会主催の山中教授の講演会が東京商工会議所で行なわれた。最近まで知らなかったのだけれど山中教授は神戸大学医学部の卒業生だった。その縁で1時間弱の講演会が行なわれた次第。 教授の話は「何故自分が幹細胞の研究に進んだか?」ということから始まり、現在の研究状況や課題で終わった。印象深かったエピソードを幾つか紹介してみたい。 山中教授は学生時代打ち込んでいた柔道で何度も骨折した。それがきっかけで医学部で整形外科を学んだ。卒業後国立大阪病院で臨床研修医となるが、ALS(萎縮性側索硬化症)など整形外科で直すことができない病気があることにショックを受け研究者となることを志した。 やがてカリフォルニア大学グラッドストーン研究所に留学し、ねずみを使ったES細胞(胚性幹細胞)の研究を始めた。 ここで第一のエピソードがある。それは指導教授のRobert Mahkeyから「研究者はV

    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    「教授が率いる京都大学iPS細胞研究所は200名近いスタッフを抱えるが、8割以上は非正規雇用者だ。教授は彼(彼女)等の人件費確保に非常に気を使っている。」足元を固めてこそ研究に集中できるということか。
  • ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで

    ある男性の死が「原発事故の犠牲者」などと根拠もなくネットで取り上げられ、Twitterなどを通じて広がる事件があった。後に関係者がネットに出回った“情報”を具体的に否定したが、ニュースソースが明らかではない「2ちゃんねる」(2ch)のスレッドを元に「2chまとめサイト」がレスを編集して記事にし、これがTwitterで広がるというパターンをたどっていた。 発端となったのは11月26日に発売されたブラックバス釣り雑誌「Rod and Reel」(出版:地球丸)の1月号に掲載された、釣り師・阿部洋人さん(享年24歳)の追悼記事。阿部さんは宮城県に住みながら同誌に寄稿していたが、9月に死去した。同誌は「青春を竿に賭けて」と題した特集で阿部さんをしのんだ。 28日午前、2ちゃんねるに「福島原発30km圏内で野宿し池や川で釣った魚をべていた阿部洋人さんが急性リンパ白血病で亡くなる」というスレッドが立

    ある若者の死が“原発事故の犠牲者”としてネットで広がり、否定されるまで
    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    ソースが個人サイトの時点で眉唾ものとして捉えるべき。まとめサイトに書いてあることを事実と信じてしまう人も多いということか。
  • Amazon.co.jp: ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書 399): 中川淳一郎: 本

    Amazon.co.jp: ウェブはバカと暇人のもの (光文社新書 399): 中川淳一郎: 本
    hatayasan
    hatayasan 2011/11/30
    ウェブに無邪気な期待をするのはもはやナンセンスですよ、というまっとうな話。後半は広告の話でした。