タグ

2012年2月7日のブックマーク (3件)

  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • 後立山と頚城の雪崩情報

    後立山と頸城の雪崩 VER33:最終更新2019年06月09日 私は山スキーを始めたころから、雪崩遭難の新聞記事等をそれとなく集めてきました。まだ完全なものではありませんが皆さんの役にたつと信じて公開します。人的被害のないものも、情報として含まれています。また範囲は、後立山、頸城に限定していますが、特にスキー関係には限っていません。 雪崩はどの斜面でも起こり得ますので、ここだけが危険ということではないと思います。 雑誌記録&新聞記事を整理したものです。誤り、追加情報などがありましたらお知らせいただければありがたいです。 2002年2月 北海道雪崩事故防止研究会編の「決定版 雪崩学」が山と渓谷社から出版されました。 巻末に「全国山岳雪崩発生地点地図」が編集されており、これは後立山連峰だけでも90件の情報があり、他山域の情報もほぼ網羅しており大変有用なものと思います。ご一読をお勧めします。 そ

    hatayasan
    hatayasan 2012/02/07
    「「滑降禁止場所を滑っていた・・」という、認識の誤った報道多い。スキーは管理されたスキー場でやるもの、という勘違い報道。 山スキーには、滑降禁止場所も、滑降許可場所も存在しない。」IWAさんの事故の件で。
  • 日本国内でやべぇって思える秘境まだあるんだろ? : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:46:11.47ID:qXA9Eo6W0 この前竹田城址について知ってビビったんだが、こんな感じの国内に他にないもんか 竹田城 竹田城(たけだじょう)は、兵庫県朝来市和田山町竹田にあった山城。縄張りが虎が臥せているように見えることから、別名虎臥城(とらふすじょう、こがじょう)。また城下から遥か高く見上げる山の頂に位置し、しばしば円山川の川霧により霞むことから、天空の城の異名をもつ。雲海に浮かび上がる古城の累々たる石垣群の威容は、名物ともなっている。国の史跡に指定されている。 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:46:33.16ID:Sr/Tkppw0 グ 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/12/27(火) 22:47:00.21

    日本国内でやべぇって思える秘境まだあるんだろ? : まめ速