タグ

2013年12月28日のブックマーク (4件)

  • パートナーと「自己の拡張」について - ハート♥剛毛系

    私が自分が一般的な結婚生活が向いてないな…とつくづく感じたのは「夫とお財布を一緒にする」ということができなかったからだ。 私はずっとフリーランスとして働いてきたので「自分のお金から仕事にかかるお金を出す」生活をしている。何が収入で何が支出になるのか、その場では判断せずに確定申告のときに「ああ、なるほどー、今年はこんな感じだったのかー」とわかる。 なので、自分の稼ぎについて「これは君とボクのお金ね、勝手に使わないでね」とか誰かに言われたらすごく困る。 自分がそうなると困るので、逆のパターン「が家計をあずかり、夫はお小遣い制」というものがものすごく怖かった。自分がやりたくないことは伴侶にもやらせたくなかった。 なので、前の結婚生活のときはそれぞれが家計にかかるお金をわりときっちり折半していた。家賃と電気代については私が事業所としてのエリアを使っていたので多く払っていた。 しかも、家にいて時間

    パートナーと「自己の拡張」について - ハート♥剛毛系
  • また百度(baidu)が日本語入力ソフトの件でやってくれたようです(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    hatayasan
    hatayasan 2013/12/28
    「Baidu IMEはWindows用フリーソフトなどをインストールしようとすると勝手に同時インストールされてしまうなどの報告がある」昔でいうJwordのような面倒なソフトということで納得。
  • 上司に詰め寄り反省文書かせる 津地裁が男性事務官を処分 - MSN産経ニュース

    津地裁は26日、直属の男性上司に反省文を書かせるなど、職員としてふさわしくない行動をしたとして、地裁管内で働く40代の男性事務官を戒告の懲戒処分とした。 地裁によると、事務官は8月下旬、上司が会議で資料の目録を配布し忘れていたことなどに腹を立てて上司の席に詰め寄って「書面はこれから書くんでしょ」「嘘をつくなと言っているんですよ」などと迫って反省文を書かせ、受け取った後も内容が不十分だとして書き直しを要求していた。 10月中旬には、人事評価についてこの上司と2人で面談中、説明が気にわないとして上司のマグカップをごみ箱に放り投げるなどした。 事務官は、この上司に日ごろの言動への反省文を提出するよう以前から求めており、地裁に「上司仕事上の不満を抱いていた。今は深く反省している」と話しているという。

    hatayasan
    hatayasan 2013/12/28
    逆パワハラ。官公庁で起きたのはなぜだろう。今年流行った某ドラマを御覧になったのでしょうか。
  • 山陰中央新報 - 豪華寝台列車を三江線に誘致 JRへ要望書

    JR三江線の沿線6市町でつくる三江線改良利用促進期成同盟会(会長・景山良材美郷町長)は25日、米子市弥生町のJR米子支社で横山佳史支社長に面会し、JR西日が導入方針を示す豪華寝台列車の三江線への誘致を要望した。  JR西日は、世界遺産の石見銀山遺跡(大田市)や厳島神社(広島県廿日市市)などの観光地を、数日かけて周遊する豪華寝台列車を2017年度までに導入する方針。 【詳しくは紙紙面をご覧ください】 ('13/12/25 無断転載禁止)

    hatayasan
    hatayasan 2013/12/28
    豪華列車を人質に廃線を先延ばしにする戦略なんだろうな。島根県の広報キャンペーンのように、日本屈指の田舎路線を自虐的に売り込むやり方はそれはそれでありだと思う。