タグ

2015年3月7日のブックマーク (3件)

  • 【Ingress】毎日ハック!1年連続でオニキス!Sojournerメダルが登場 | TeraDas(テラダス)

    Ingress にまた新メダルが登場しました。その名も「Sojourner(ソジャーナー)」 メダルです。 最後のポータルハックから24時間以内に最低でも1ポータルをハックし続けると、その連続日数に応じてアンロックされるメダルとのこと。 グレードごとのアンロック条件は次のとおり。 ブロンズ:15日 シルバー:30日 ゴールド:60日 プラチナ:180日 オニキス:360日具体的には、Agent プロフィール画面「ALL」内の「Consective Days Hacking」の日数が対象になります。 ちなみに連続日数のカウント開始は 2015/3/6 からとなっており、過去分はカウントされないとのこと。 まぁ、要するに、「毎日 Ingress やってね!」というメダルってことですな。 自宅ポータルがあるとか、すぐ近所にポータルがある人なら、頑張れば誰でもオニキス条件を達成できそうなメダルなの

    hatayasan
    hatayasan 2015/03/07
    「 まぁ、要するに、「毎日 Ingress やってね!」というメダルってことですな。」皆勤賞メダルか。
  • 某R社を5日でクビになった話 - Code.io

    2015-03-07 某R社を5日でクビになった話 Hello,World!個人開発でぬくぬくやってきたエンジニアの僕が、縁あってエンジニアインターンし、5日目にしてクビになるという出来事があり、学びが多かったので綴りたいと思います。 ◼︎某社との出会い 焼き肉をおごるという企画で、スカウトが来て、オシャレでキレイな焼き肉屋さんでランチをしました。そこで、スゴイエンジニアさんに「このサービスのこの部分をこうしたほうがよくて、ここまで作ったので開発してもいいですか?みたいにすれば自分のやりたい開発ができるんだよ」と言われ、自分のエンジニアのイメージがガラッと変わって魅了されて、興味を持つようになりました。そのスゴイエンジニアさんは、今も憧れているスゴイ方です。カッコイイなと思っています。 ◼︎某社の技術責任者との出会い 会社訪問を予定していた日に、スゴイエンジニアさんにスゴイエンジニアさんの

    某R社を5日でクビになった話 - Code.io
    hatayasan
    hatayasan 2015/03/07
    「 根幹を理解しようという意志があるかないかで今後が変わってくる」これはホントにそう思う。
  • アマゾンの売れ筋モバイルバッテリーは本当に大丈夫なのか? 〜 10,000mAh級をガチ検証した

    アマゾンの売れ筋モバイルバッテリーは当に大丈夫なのか? 〜 10,000mAh級をガチ検証した 公開日 2015年03月04日 9:00| 最終更新日 2021年07月20日 11:20 by ハンダマスターかしま 関連キーワード アマゾン  ガチンコ比較  ガチ検証  バッテリー  モバイルバッテリー  検証 スマートフォンの普及と、そのバッテリーの持ちの悪さから急に需要が高くなったモバイル充電バッテリー。さまざまな製品がある中、最近は10,000mAhオーバーの大容量バッテリーが続々と登場しており、とくにAmazon.co.jp(アマゾン)では大容量モデルがベストセラー商品の常連となっている状況だ。しかも意外と安い。これ、買っていいの? 何か問題あるんじゃないの? ……当然ながらそんな疑問が生じてくる。 となれば検証だ! アマゾンのベストセラー商品3モデルと、秋葉原のパーツ街で購入し

    アマゾンの売れ筋モバイルバッテリーは本当に大丈夫なのか? 〜 10,000mAh級をガチ検証した