タグ

2018年2月16日のブックマーク (10件)

  • 雪と吹雪の上高地でスノーハイク&キャンプして甘酒飲んできた - I AM A DOG

    2月3連休の後半2日間、長野県の上高地にスノーハイク&キャンプに行ってきました。 冬の上高地に行こう! 雨の中央高速から沢渡駐車場〜釜トンネル 雪の上高地スノーハイクがはじまる トイレ休憩〜梓川沿いを河童橋へ 小梨平で幕営&甘酒飲み比べ大会 吹雪の中、テントの中 田代湿原〜大正池を抜けて釜トンネルへ 参加した雪上カメラについて 山行ログと歩行ルート おまけ:坂巻温泉〜茅野ハッピー堂 こちらもどうぞ 冬の上高地に行こう! 厳冬期の上高地キャンプには以前から興味があったのですが、いいタイミングでTwitterの登山や写真趣味で繋がってる方々からお誘いを受けて参加することとなりました。 念のため冬期の上高地について最初にお断り。あまりカジュアルに行ける場所だと捉えられてしまうと危険なので(雪崩の発生しやすいエリアなどもあります)、冬山登山と同じ装備・心構えで臨む場所だということはお忘れなく。入

    雪と吹雪の上高地でスノーハイク&キャンプして甘酒飲んできた - I AM A DOG
    hatayasan
    hatayasan 2018/02/16
    諏訪の食堂「ハッピー食堂。地産地消の野菜やお米を売りに、登山後でも満足できるボリュームたっぷりのメニューが人気とのこと。」
  • 医師たちの#MeToo  医療の世界にも蔓延するセクハラ

    性暴力の被害に遭った人が声をあげ、性暴力を許さないという意志を社会に示す、MeTooというムーブメント。日でもジャーナリストの伊藤詩織さんがレイプ被害を実名で告発したのをきっかけに、Twitterのハッシュタグで「#metoo(私も)」と被害を告白する人が増えている。 この動きに対し、30代前半の女性医師、ミカさん(仮名)が、「私も声をあげたい」とBuzzFeed Japan Medicalに連絡をくれた。 「医療現場でもセクシュアルハラスメントがあり、これ以上、見過ごしていたくないのです」 最も難しい国家資格の一つで、実力がものを言うように見える医師の世界でも、理不尽な被害に苦しめられている人がいる。この女性医師と、複数の医師に被害の実態を伺った。 手術室でセクハラ発言、プライベートでも誘われる数年前まで外科医として働き、今は大学院で研究しているミカさんは、トップクラスの女子校の出身だ

    医師たちの#MeToo  医療の世界にも蔓延するセクハラ
    hatayasan
    hatayasan 2018/02/16
    手術室の話が泣けてくる。
  • ブログにネガティブな内容を投稿するということ。 - 新しいことを少しずつ。

    この数日、ある記事を作成するのにとても時間を取られていました。 実はやっと決まったと喜んでいたバイトを先日辞めました。 その経緯をブログに書こうとしていたんですが、何度も見直して何度も書き直して、その作業を3日間やってました。でもそんな作業をしているとなんか急にバカらしくなってきて。 暗い話を何度も読み返すという苦行 ブログにネガティブな内容を投稿するということ。 暗い話で終わりたくないので嬉しかった話を少し… こんな記事も書いてます スポンサーリンク 暗い話を何度も読み返すという苦行 仕事を辞めたということは 内容はネガティブな事です。 暗い話を何度も読み返し、嫌な思い出をその度に思い出してるその無意味な行動。先程さっくりその記事は削除しました。 簡単に言うと、 おばさんにとっても嫌な接し方をされて、 我慢の限界がきた私はバイトを辞めたよ! そんな話をしたかっただけです。 ブログにネガテ

    ブログにネガティブな内容を投稿するということ。 - 新しいことを少しずつ。
    hatayasan
    hatayasan 2018/02/16
    「そのネガティブな投稿が自分のブログにずっと残るのです。それもまた嫌な話。」Webにものを書くとき、公開する前に一度立ち止まるのはごく自然だと思っている。
  • またブログを書こうと思った理由 - もっこもこっ

    2017年は10月と11月まったくブログを書いていない。 理由は単純に仕事が忙しかったから。 ブログ以外にしなければいけないことがあるとき、あるいはブログよりも面白いことがあるとき、ブログを書かなくなるというのは、まぁよくあることだ。いわゆる放置状態になっているブログもネット上に少なくない。 そういえば、いまさらだけれど、このブログも開設してから2017年の11月で10年経っていることに気づいた。 10年。 よく続いたものだ。 よく続いたというより、やめなかった、というそれだけなのだけれど。 やめたいとか、消してしまいたいと思ったことは何度もあって、それでもそうしなかったのは、優柔不断で、実行する勇気がなかったから。 そして、やめたい、消してしまいたいという気持ちと反する気持ちがあったのも確かだ。 ここまで書き続けて残っているものを、一瞬で消してしまってたまるか、という・・・。 ブログに書

    またブログを書こうと思った理由 - もっこもこっ
    hatayasan
    hatayasan 2018/02/16
    「ブログで承認されることの限界を知ってしまった」
  • 新元号、公表は今年末以降に…改元まで期間短く : 政治 : 読売新聞オンライン

    2019年5月1日の皇太子さまの即位・改元に向け、政府は、新元号を今年末以降に公表する方向だ。 元号公表から改元までの期間を短くする狙いがあり、来年に公表する案も含めて検討する。元号公表で新天皇に国民の関心が集まれば、天皇陛下と新天皇の「二重権威」が生じかねないとの懸念に配慮した。 複数の政府関係者が明らかにした。 陛下は今年、終戦記念日の8月15日に政府主催の全国戦没者追悼式でお言葉を述べられる。秋には国民体育大会の開会式出席などの地方訪問を予定されており、「陛下の公務に一区切りがついた後の公表が望ましい」との声が強まっている。 一方、陛下は12月23日に天皇誕生日、来年1月7日には即位30年を迎えられる。政府は即位30年を祝う記念式典を来年2月24日に東京都千代田区の国立劇場で行う方向で、式典後に新元号を公表する可能性もある。 政府は、改元に伴う国民生活への影響を最小限に抑えるため、「

    新元号、公表は今年末以降に…改元まで期間短く : 政治 : 読売新聞オンライン
    hatayasan
    hatayasan 2018/02/16
    システム屋いじめなのか、西暦普及へのご配慮なのか。
  • 元号法 - Wikipedia

    元号法(げんごうほう、昭和54年法律第43号)は、日の元号の制定について定めた日の法律。 1979年(昭和54年)6月6日に第87回国会で成立、同月12日に公布・即日施行(附則第1項)。内閣府府が所管[2][3]。 元号法以前の元号は天皇が定めるものだったが、元号法以後は内閣が政令により定めるものとなった(平安時代以後公卿が改元を主導し、江戸時代には徳川幕府が事前に選定したが、いずれの場合も最終的には天皇が定めるものだった)[4]。「昭和」の元号はこの法律の則第1項の規定に基づき定められたものとされた(附則第2項)。「平成」の元号は元号を改める政令 (昭和六十四年政令第一号)により、「令和」の元号は元号を改める政令 (平成三十一年政令第百四十三号)により定められた。 日国内での元号の使用を法的に強制するものではない[5][6][注 1]。 則は次の2項をもって構成される。第2項

    元号法 - Wikipedia
    hatayasan
    hatayasan 2018/02/16
    現在の元号「現在」欄を毎日更新している人がいるのか、それとも自動なのか。
  • ご報告 - まなめはうす

    この度、第一子となる男の子が誕生しました。 週末だったこともあってお仕事多忙な自分でもずっと立ち合うことがて良かったです。 いやー、人間って凄いですね。 また、昨年末から時折声かけていただいても突然参加できなかったこともありすみませんでした。これからさらに公私とも忙しくなりそうですが、懲りずにまた声をかけていただければ幸いです。 良いご報告で、良い人生を。 「ご報告」ってタイトルでブログ書いてみたかったので、良い報告で書けて良かったです。 一応、ウィッシュリスト貼っておきますね。 https://www.amazon.co.jp/registry/wishlist/M5GTBSP9MY26/

    ご報告 - まなめはうす
    hatayasan
    hatayasan 2018/02/16
    これはめでたい。遅ればせながら、おめでとうございます。
  • 小室圭さんの母「皇室でサポートを」と要求か(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース

    お使いのInternet Explorerは古いバージョンのため、正しく表示されない可能性があります。最新のバージョンにアップデートするか、別のブラウザーからご利用ください。 Internet Explorerのアップデートについて

    小室圭さんの母「皇室でサポートを」と要求か(NEWS ポストセブン) - Yahoo!ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2018/02/16
    しばらくは皇室ネタで女性週刊誌が売れそうな感じ。
  • 産経新聞はなぜ間違ったのか~沖縄メディアを叩いた誤報の真の理由(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    産経新聞は、昨年12月に沖縄自動車道で発生した車の多重衝突事故で米海兵隊員が日人を救助したと伝え、それを報じない琉球新報や沖縄タイムスについて「報道機関を名乗る資格はない。日人として恥だ」などと罵倒した件について、記事を削除して沖縄2紙に謝罪した。産経は、関係者の処分を検討するとしている。だが、これは単に確認不十分で出してしまった、よくある誤報とは、ワケが違う。一件落着とする前に、さらなる検証が必要ではないだろうか。 琉球新報の取材で明らかになった誤報 問題となったのは、同紙の高木桂一・那覇支局長名で、12月9日に【沖縄2紙が報じないニュース】としてネットで配信し、さらに同月12日の紙面で伝えた記事。事故で「日人を救助した在沖縄の米海兵隊曹長」のヘクター・トルヒーヨさんは、後続車にはねられて意識不明の重体となっている、と報じた。回復を祈る沖縄の人たちの声も伝えた。一方、これを報じてい

    産経新聞はなぜ間違ったのか~沖縄メディアを叩いた誤報の真の理由(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hatayasan
    hatayasan 2018/02/16
    「今回の記事は、もっぱら沖縄2紙を叩いて溜飲を下げ、その”偏向ぶり”をあげつらってメディアとしての信頼を損なわせることを目的として書かれたもののように見える」
  • 三江線代替交通で17億円 JR西、広島県などと合意 - 日本経済新聞

    広島県は15日、4月1日に廃線になるJR三江線について、バスなどによる代替交通を整備、運行する費用としてJR西日が総額17億5700万円を負担することを明らかにした。広島県、島根県、JR西の3者が14日に合意した。今後は代替交通のバスルートについて利用状況を検証し

    三江線代替交通で17億円 JR西、広島県などと合意 - 日本経済新聞