タグ

2019年10月22日のブックマーク (2件)

  • パワハラ「該当しない例」示す 厚労省が指針素案 - 日本経済新聞

    厚生労働省は21日、職場でのパワーハラスメント(パワハラ)を防止するために企業に求める指針の素案を労働政策審議会(厚労相の諮問機関)に示した。パワハラの定義や該当する場合・しない場合の例などを示したが、委員からは疑問や指摘が相次ぎ、日労働弁護団は「パワハラの定義を矮小(わいしょう)化している」と抜的修正を求める声明を出した。厚労省は年内の指針策定を目指すが、パワハラの明確な線引きが難しいこ

    パワハラ「該当しない例」示す 厚労省が指針素案 - 日本経済新聞
    hatayasan
    hatayasan 2019/10/22
    管理側の主観を入れたい放題のガイドライン。ハラスメントと感じるかどうかは人間関係が構築されているかどうかによるとしか言いようがない。
  • 「正論マン」をやっていたら会社内に居場所がなくなった

    新入社員時代の研修で、「社内規定に違反するようなことがあったら通報するための手段があるよ」ということを教わった。 なので、配属されてから2年以上立つ現在までに、50件くらいは通報したと思う。 社内規定上やってはいけないこと、みたいな研修が定期的にあるんだけど、その中の例文で出てくるようなことが周りには結構あったので、自分のチーム内の話でないことでも、どんなに細かいことでも見つけるたびに徹底的に通報してきた。 おかげで、通報した内容がもとで懲戒処分を受けた人もいた。誇らしい。 なのに、最近ふと気づくと、打ち合わせという打ち合わせに参加が求められなくなった。 メールも敢えてCCに入れられることがなくなり、当に事務的な話しか自分には降りてこなくなった。影では「正論マン」と呼ばれていることをつい最近知った。 なんで? 社内規定に違反しているのは通報された側のはずなのに、なんで通報した俺が不利益を

    「正論マン」をやっていたら会社内に居場所がなくなった
    hatayasan
    hatayasan 2019/10/22
    白と黒で完璧に割り切れる職場でならこの類いの人は活躍できるのではないかな。