タグ

hatenaとotakuに関するhatayasanのブックマーク (3)

  • 『ハイタッチ一つで人生観が変わってしまったかもしれない日 - あままこのブログ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ハイタッチ一つで人生観が変わってしまったかもしれない日 - あままこのブログ』へのコメント
    hatayasan
    hatayasan 2013/04/12
    好きなものを語るときの熱っぽさっていいよね、と自分はこの記事を好意的に解釈したのだけど、必ずしもそうではない見方も多いことに、はてなーの層の広さと厚さを感じたというか。
  • まりねこさんの「アニメオタク男たちの暑苦しさ」という記事について - ARTIFACT@はてブロ

    ブクマコメントで充分かと思ったけど、まりねこさんに伝わってないようなので書いておきます。 Fragments | アニメオタク男たちの暑苦しさ そもそも、この記事がきっかけだけど「軽く紹介するための10」は、おいおい、お前なんで非オタに10もいきなり紹介しようとするんだよ!というツッコミが多数されてます。このツッコミは同じくオタクという自覚のある人たちからされているのはわかるでしょう。まったくアニメなどを知らない人相手にアツく語るのは迷惑だというぐらいのマナーはオタクでも共有はされています。このツッコミを共有した上で、この文章の面白さを活かして、みんな面白がって改変している訳です。 そういった文脈を読み取らずに、「軽く紹介するための10」のオリジナル記事と、改変記事を同じテンションで書かれているという誤読をしたまま、オタク男は暑苦しい!なんて主張したから、まりねこさんの記事は突っ込ま

    まりねこさんの「アニメオタク男たちの暑苦しさ」という記事について - ARTIFACT@はてブロ
    hatayasan
    hatayasan 2008/07/30
    コメント欄。洗練されたdisというものを見たような気がする。
  • モーニング娘。新メンバーに関して、つんく♂より皆様へのお知らせ。(Hello! Project)

    前略 春色のなごやかな季節、平素より応援ありがとうございます。 さて、日はいつもモーニング娘。を応援してくださっている皆様、並びに 関係各位の皆様へつんく♂より報告およびお知らせがございます。 モーニング娘。の第8期(留学生)メンバーといたしまして、 中国出身のジュンジュンこと 李 純(Li Chun)と、リンリンこと 銭 琳(Qian Lin) を迎え入れることを決めましたので、 ここで報告させていただきます。 昨年第8期オーディションを日国内で行っているのとほぼ同時期に ジュンジュンに関しては、中国は北京にてオーディションを行ったり、 友人から紹介のあったリンリンをハロー!プロジェクトのエッグ留学生として、 コンサートに出演してもらい実力を見てまいりました。 2007年以降の僕の目標の一つでもあるアジア展開に関しても、 彼女たちが大いなるキーパーソンであると考え モーニン

    hatayasan
    hatayasan 2007/03/16
    モー娘。のファンの方もはてなには大勢いらっしゃるのですね。言及日記がものすごい勢いで増えてる。
  • 1