ブックマーク / kirakunist.hatenablog.com (8)

  • 想い出のワンショット~デジタル復刻版NO.15「高原の池畔」 - 青空のスローな生活

    山や高原が好きで、長野県にはあちこちによく行きました。 志賀高原もその一つです。 山々に囲まれた深い緑の中に多くの池が点在する魅力的なエリアです。 とある夏の日に行った志賀高原。 朝早く国道沿いにある池に行ってみました。 白樺林に囲まれた小さな池に水連が咲いていました。 池に映り込む緑と白樺、そして静寂の中、ひっそりと咲く水連。 風が渡たり水面に波紋が広がった瞬間を切り取ってみました。 (スライドを業者がスキャンしてデジタル化) 【撮影データ】 [撮影年月]1998.8 [撮影地]長野県志賀高原上の小池 [データ]<カメラ>ミノルタα507si<フィルム>ベルビア<レンズ>ミノルタAFズーム28-80㎜<絞り・シャッタースピード>f11+0.5オート kirakunist.hatenablog.com

    想い出のワンショット~デジタル復刻版NO.15「高原の池畔」 - 青空のスローな生活
    hate4150
    hate4150 2024/07/30
    まるで絵画のようです。
  • 江ノ電の四季~紫陽花咲く頃 - 青空のスローな生活

    数々の歴史文化・自然に恵まれた鎌倉。 その鎌倉の街の中を走る「江ノ電」。 今では、江ノ電自体が鎌倉の風景に欠かせないものとなっています。 鎌倉・湘南の四季折々の景色の中を走る江ノ電。 季節は、紫陽花咲く頃です。 紫陽花の中を走る江ノ電を探しに、極楽寺・長谷界隈に出かけてきました。 目 次 極楽寺駅 極楽洞 千歳開道 長谷界隈 家路へ 極楽寺駅 江ノ電に乗って、極楽寺駅にやって来ました。 さまざまなロケで有名な駅です。 世界各地から観光客の来る場所ですが、地域の人たちには日常の駅です。 江ノ電と紫陽花のコラボが撮れる駅でもあります。 駅の前にも紫陽花が沢山咲いていました。 極楽洞 極楽寺駅から少し行った所にある桜橋です。 極楽寺駅を出発した江ノ電。 この橋の下を通って、レンガ造りの坑門「極楽洞」を鎌倉駅方面へと向かいます。 ガタコ~ン、ガタコ~ン! 電車は、「極楽洞」の中へと消えていきまし

    江ノ電の四季~紫陽花咲く頃 - 青空のスローな生活
    hate4150
    hate4150 2024/06/21
    極楽寺懐かしいです。20代の頃に紫陽花巡りで行きました。
  • 駿河湾由比の生桜海老「高田屋」(静岡県三島市)~桜えび物語 - 青空のスローな生活

    春の訪れを感じるのは、桜の花ではないでしょうか🌸 そして、もう一つあげるならば、桜えび🦐でしょう。 桜えびが獲れるのは、日では駿河湾だけ。 しかも、春と秋の決まった漁期しか出回りません。 かつては、近くのスーパーでも春になると「生桜えび」(解凍品でないもの)を売っていました。 しかし、最近は漁獲量が減ったせいか、入手が難しくなっているようです。 私的には、大間のマグロの大トロも大好きですが😄 生しらすと桜えびが大好きです。 近くで、べることが出来ないなら、静岡の由比漁港までべに行こうかと考えていました。 5月のGWに三島に行きました。 もしかしたら、三島ならば駿河湾産の生桜えびに会えるかもしれない‥。 事前リサーチして、桜えびの入荷の可能性のある「和蒲焼・高田屋」に行ってみました。 今春出会った桜えびの数々とともにご紹介します。 目 次 🦐 3月9日 天丼や 3月20日

    駿河湾由比の生桜海老「高田屋」(静岡県三島市)~桜えび物語 - 青空のスローな生活
    hate4150
    hate4150 2024/05/26
    桜えびを食べに由比に行ったことがあります。どこのお店も閉まっていて、お寿司屋さんへ入った記憶が残っています。
  • 奥州平泉への旅(岩手県)~世界遺産・中尊寺金色堂へ - 青空のスローな生活

    今をさかのぼること約900年前、 平安時代の末期、平泉(岩手県)を中心に奥州藤原氏のもとに花開いた平泉文化。 仏の教えによる平和な理想社会「仏国土(浄土)」を建設するというものでした。 その背景や姿は、前回の記事で書きました。 kirakunist.hatenablog.com 今回は、JR東日の企画キップ「キュンパス」を握りしめて、いよいよ平泉へと向かいます。 巡るのは、世界遺産「中尊寺」と「毛越寺(もうつうじ)」です。 目 次 キュンパス 平泉へ 中尊寺金色堂 毛越寺 キュンパス キュンパスは、JR東日が2月14日から3月14日までの1か月間限定で販売した 「旅せよ平日!JR東日たびキュン・早割パス」のことです。 JR東日の列車が、新幹線、特急も含めて1日乗り放題で1万円という格安切符で、指定席も2回まで利用することが出来ます。 「えきねっと」のみでの扱いで、2週間前までに日に

    奥州平泉への旅(岩手県)~世界遺産・中尊寺金色堂へ - 青空のスローな生活
    hate4150
    hate4150 2024/03/26
    毛越寺の庭園好きです。なつかしい。
  • 鉄道の車止め No.9 京浜急行・逗子線「逗子・葉山駅」(逗子市) - 青空のスローな生活

    人々の喜怒哀楽とともに今日も走る列車。 そんな鉄道の「終着駅」というのは、どこか情緒深いものがあります。 そして、終着駅にあるのが、「車止め」と「車止標識」。 でも、終着駅は、終点というだけではありません。 新たな出発点でもあります。 終着駅の「車止め」が醸し出す情景を記録する「鉄道の車止め」シリーズ第9弾は、 神奈川県にある三浦半島の付け根辺りを横断する京浜急行・逗子線の「逗子・葉山駅」です。 逗子線に乗るのは初めてです。 ワクワクします😄 目 次 🚊 京急逗子線 沿 線 車止め 京急逗子線 京浜急行電鉄は、東京都区部南部と神奈川県横須賀市を繋ぐ京急線など5路線を運行する鉄道会社です。 都営地下鉄浅草線と相互乗り入れをしています。 (京急HPから借用のうえ加工) 逗子線は、京急線「金沢八景駅」から逗子市にある「逗子・葉山駅」を結ぶ5.9㎞の路線です。 沿 線 逗子線には、「金沢八

    鉄道の車止め No.9 京浜急行・逗子線「逗子・葉山駅」(逗子市) - 青空のスローな生活
    hate4150
    hate4150 2024/02/05
  • 海水浴場発祥の地「大磯海水浴場」(大磯町)~かぶと岩 - 青空のスローな生活

    神奈川県の南側に広がる相模湾。 相模湾に面するすべての市町には、夏になると海水浴場が開設されます。 大磯町では、大磯港の東側、「大磯北浜海岸」と呼ばれる場所に海水浴場が開かれます。 その周辺は、「海水浴場発祥の地」といわれています。 (海水浴場発祥の地には諸説あります) そして、湘南海岸には、多くの観光客で賑わう「江の島」や サザンが歌った「えぼし岩」など、海の浮かぶランドマークがいくつもあります。 大磯北浜海岸には、「かぶと岩」があります。 そこから見られる景色とは‥ 目 次 海水浴場発祥の地 大磯海水浴場 ランドマーク かぶと岩 海水浴場発祥の地 大磯の照ヶ崎海岸一帯は、海水浴場発祥の地と言われています(諸説あります)。 1885年(明治18年)、海水浴の効用を説いた初代陸軍軍医総監の松順により開設されました。 当時の海水浴は、潮流で身体に刺激を与え海辺の清涼な空気を吸うことだったそ

    海水浴場発祥の地「大磯海水浴場」(大磯町)~かぶと岩 - 青空のスローな生活
    hate4150
    hate4150 2023/12/11
  • 晩秋の箱根路へ ~ 箱根美術館(強羅) - 青空のスローな生活

    季節の移ろいは早いものです。 つい先日まで残暑が続いていたかと思ったら、明日はもう12月。 今月は、慌ただしいことが多く、秋の景色を楽しむことが出来ずにいました。 でも、温暖な気候の神奈川では、紅葉の時期は、12月上旬までという所が多くあります。 11月も最終日となった今日、お天気もよかったので、 数年ぶりに、車で晩秋の箱根路を訪ねてきました。 目 次 🍁 箱根へ 箱根路 箱根美術館 箱根へ 箱根へは、西湘バイパスを使って海沿いに向かうことにしました。 かつて、アイドル水泳大会(ふるっ‥😅)で名を馳せた大磯ロングビーチが右手に見えます。 箱根の二子山が見えます。 途中、西湘PAで休憩です。 かつては、海を望む絶好のロケーションのレストハウスがありましたが、2019年の台風で被災し、なくなってしまい残念です。 東には、湘南海岸が広がります。 西は、箱根方面です。 途中で西湘バイパスを降り

    晩秋の箱根路へ ~ 箱根美術館(強羅) - 青空のスローな生活
    hate4150
    hate4150 2023/12/03
  • 相模鉄道「かしわ台駅東口」(海老名市)~ホームまで350mの長い通路 - 青空のスローな生活

    神奈川県の県央部「海老名駅」と「横浜駅」を結ぶ相模鉄道・相鉄線。 今では、JRや東急と相互乗り入れし、乗り換えなしで東京や埼玉まで行くことができます。 相鉄線の終点「海老名駅」の一つ手前にあるのが「かしわ台駅」です。 何の変哲もない「かしわ台駅東口」。 この「かしわ台駅東口」から、ホームまでが約350mもあることを知ったのは、今年の4月でした。 相鉄線には、数えきれないほど乗ってきましたが、「かしわ台駅」なるものの存在は、意識したことがありませんでした。 電車に乗っているときは、スマホを見るかを読むか、寝てましたからね😪 先日、「長い通路」を調査してきました🧐 目 次 🚊 通路を行く やっとホーム なぜ? 通路を行く 駅を入るとごくごくフツーの景色です。 改札内に入ります。 これは凄い😲 通路が、ずーっと続いています。 横浜方面へ向かう相鉄車両がやって来ました。 JR車両も

    相模鉄道「かしわ台駅東口」(海老名市)~ホームまで350mの長い通路 - 青空のスローな生活
    hate4150
    hate4150 2023/10/30
  • 1