ブックマーク / news.mynavi.jp (23)

  • パリッコのおつまみ革命(48) 娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大

    娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大 ひとり娘がまだ3〜4歳くらいまでのころ、日常的にさまざまなものの名前を「言い間違い」していました。その予測不能加減がおもしろくてかわいく、当時はスマホに娘の「言い間違いメモ」を作って、日々書きとめていました。そのなかのひとつに、「目玉焼き」の言い間違いの「めだまごやき」があります。 娘は幼いころから、とにかく玉子焼きが大好物でした。ところがある日、同じ玉子を焼いただけの目玉焼きという料理があることを知り、混乱したのでしょう。どうしても目玉焼きと言えず、しばらくの間ずっと、それをめだまごやきと呼んでいました。 目玉焼き しかし、よく考えてみると、玉子を溶いて焼いた料理が玉子焼きなのに、玉子をそのままフライパンで焼いた料理は、なぜ玉子焼きじゃないのか。むしろ、よりシンプルな玉子焼き

    パリッコのおつまみ革命(48) 娘の言い間違いから生まれた「めだまごやき」! 目玉焼きと玉子焼きが融合した“革命的タマゴ料理”はアレンジも無限大
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2024/06/06
    パリッコは著者の名前。https://news.mynavi.jp/author/14220/ お菓子の 巴里恋(パリッコ) https://utuboya.co.jp/info/4199586 や「ぱりんこ」https://www.sanko-seika.co.jp/parinko/ のアレンジレシピではない
  • 東大、ハイパーカミオカンデ検出器建設に向け世界最大級の空洞掘削を開始

    東京大学(東大) 宇宙線研究所 神岡宇宙素粒子研究室は、ニュートリノ観測で2度のノーベル物理学賞に結びついたカミオカンデ実験シリーズの3代目となる「ハイパーカミオカンデ(HK)実験」の建設工事において、人工地下空洞として世界最大規模の大空間となる体空洞の掘削を2022年11月に開始したことを発表した。 HK検出器の概観。(c)東大 ICCR 神岡宇宙素粒子研究施設(出所:東大 ICRR 神岡宇宙素粒子研究施設Webサイト) HK実験は、世界最大の地下観測装置を用いて、ニュートリノの観測や陽子崩壊の探索を行い、宇宙の進化や素粒子の基法則の解明を目指す、日ホスト国とした国際共同プロジェクトだ。2020年2月に正式に計画がスタートし、世界約20か国から500名を超える研究者が参加しており、現在は2027年の装置完成と実験開始に向け、建設が進められている。なお、建設は鹿島建設などが担当して

    東大、ハイパーカミオカンデ検出器建設に向け世界最大級の空洞掘削を開始
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2023/05/31
    スーパー神拝んで→ハイパー神おかんで おかんだいぶパワーアップしたなぁー
  • Google Chrome、南京錠アイコンを2023年9月に廃止

    Google Chromeチームは5月2日(米国時間)、「Chromium Blog: An Update on the Lock Icon」において、2023年9月にリリースを予定している「Google Chrome 117」からアドレスバーにおける南京錠アイコンの表示を廃止すると伝えた。代わりに「調整」を意味するアイコンを表示すると説明している。 Chromium Blog: An Update on the Lock Icon アドレスバーの南京錠アイコンはWebブラウザがHTTPSで通信を行っていることを示すものとして導入された。通信の多くがHTTPで行われていた時代、傍受を防ぎやすいHTTPSが使われていることを示すために南京錠のアイコンが導入された。導入当初このアイコンは役割を果たしたが、現在この意味は失われはじめていると点をGoogleは指摘している。 Googleは次の2つ

    Google Chrome、南京錠アイコンを2023年9月に廃止
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2023/05/04
    これからはあのポムポムプリンのシリアナみたいなマークが普及していくんだろうか? https://applech2.com/archives/20230425-google-authenticator-can-now-sync-2fa-code.html
  • 経営者・役員の6割が「リスキリングという言葉の意味を知らない」

    SheepDogが運営するITツール比較サイト「STRATE」は2月15日、全国の30歳〜59歳の経営者・役員を対象に実施した「リスキリングに関するアンケート」の結果を発表した。 「リスキリングという言葉の意味を知っていますか?」というアンケートで最も多かった回答は「知らない」で61%となった。以降、「知っており、正しく意味を理解している」(26%)、「知っているが、正しく意味を理解していない」(13%)と続いており、全体の6割がリスキリングという言葉の意味を知らないことが判明した。 リスキリングという言葉の意味を知っていますか? 引用:リスキリングに関するアンケート(STRATE) 「知っており、正しく理解している」と回答した割合を男女別で見ると、男性が32%、女性が14%という結果が出ている。また、リスキリングという言葉の意味を知らないと回答した割合を年代別で見ると、30代男性が47%

    経営者・役員の6割が「リスキリングという言葉の意味を知らない」
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2023/02/17
    まじで、あまりにもリスキルやリスポーンキルと語感が似てるので他の単語を考えたほうがいいと思う>https://dic.pixiv.net/a/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%AB
  • 原子核内の強い斥力を確認、物質が安定して存在する仕組みに迫る

    原子核内の陽子や中性子が互いに反発して起きる斥力(せきりょく)を、陽子を構成する素粒子「クォーク」を一部入れ替えた粒子を使った衝突実験で検証した。東北大学などの国際研究グループが発表した。この粒子と陽子をぶつけると、陽子同士の場合とは異なり、極端に強い斥力が生じた。量子力学の基原理を基に斥力の謎に迫り、身の回りの物質が安定して存在できる仕組みの解明につながるという。 陽子や中性子の間に働く力「核力」は、両者が1~2フェムトメートル(フェムトは1000兆分の1)ほど離れている時は引力だが、重なり合うように近いと斥力に変わる。重なりが大きいほど斥力は強い。この引力と斥力のバランスにより、原子核は潰れずに自ら安定して存在できる。しかし、斥力が生じる仕組みは未解明だった。 陽子と中性子はそれぞれ、クォーク3つでできている。「パウリの排他原理」によると、クォークは「スピン」や「カラー」と呼ばれる量

    原子核内の強い斥力を確認、物質が安定して存在する仕組みに迫る
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2022/09/13
    陽子がフットーしそうだよおっっ
  • グラフェン膜で水素と重水素を分離する技術、原子力機構などが開発

    原子力研究開発機構(原子力機構)、東京大学(東大)、北海道大学(北大)、大阪大学(阪大)の4者は8月31日、1原子分の厚みしかない炭素のシート状ナノ材料であるグラフェン膜を用いて、水素(H)と重水素(D)を分離できることを示し、またその分離機構を明らかにすることにも成功したと発表した。 同成果は、原子力機構 先端基礎研究センター 表面界面科学研究グループの保田諭研究主幹、同・福谷克之グループリーダー(東大 生産技術研究所 教授兼任)、北大大学院 工学研究院の松島永佳准教授、阪大大学院 工学研究科のウィルソン・アジェリコ・ディニョ准教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、米国化学会が刊行するナノサイエンスとナノテクノロジーに関する全般を扱う学術誌「ACS Nano」に掲載された。 陽子1個からなる水素の原子核に中性子が1個加わると、水素の安定同位体の重水素となる。重水素は、電子機器に含

    グラフェン膜で水素と重水素を分離する技術、原子力機構などが開発
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2022/09/02
    このフィルター、イオン交換樹脂とかと違って交換が不要なやつだったりする?
  • CCC、Tポイントデータをオープン化 - 7000万人の会員データが利用可能に

    CCCマーケティングとトレジャーデータは7月28日、CDP(Customer Data Platform)領域において業務提携を行い、同意取得済のT会員データ(Tポイントデータ)を、生活者のライフスタイルを基点とした情報プラットフォーム「CDP for LIFESTYLE Insights」として8月から提供を開始すると発表した。 2022年3月現在、名寄せをし重複を排除したT会員数は7025万人で、週間の利用者は2469万人、月間利用者は4175万人だという。この会員により、年間35億件以上の購買トランザクション、15万店舗のネットワークで扱われる60億種類の商品データ、数千項目からなる顧客DNAのペルソナデータ、 オフライン・オンライン上の移動・行動データやメディア接触データ、またCCCマーケティンググループオリジナルのエンハンスデータなとが得られ、データベースに蓄えられている。 20

    CCC、Tポイントデータをオープン化 - 7000万人の会員データが利用可能に
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2022/07/29
    某国情報機関「アリガトウゴザイマス」
  • 夏が来た! ソニー「REON POCKET」で賢く涼む&節電する - 山本敦の広がるつながるスマート家電(19)

    「REON POCKET(レオンポケット)」は、ソニーが独自に開発した手のひらサイズの「着るエアコン」です。2022年モデル(最新第3世代)のレオンポケットは、数々の進化を遂げて強力な冷却性能を獲得しました。節電にも気を配りながら、2022年の暑い夏を乗り切るために欠かせないスマート家電の最新モデル、「REON POCKET 3」の上手な活用術を紹介します。 ソニーがつくった着るエアコン「REON POCKET 3」の賢い使い方をレポートします 首に直接あてて身体を冷やす レオンポケットは、専用のウェアやネックバンドを使って身体に密着させて使うウェアラブルデバイスです。電圧をかけると発熱および吸熱(冷却)するペルチェ素子を組み込んだステンレス製のパネルを、首もとの肌に直接触れさせて冷温感を得る仕組みです。 筆者は「レオンポケットってなに?」と人に聞かれたときは、わかりやすく伝えるため「着る

    夏が来た! ソニー「REON POCKET」で賢く涼む&節電する - 山本敦の広がるつながるスマート家電(19)
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2022/07/01
    あんまり効果を感じないという話も聞くけど実際どうなのか。増田が詳しそうだから教えて欲しい。
  • JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発

    JR西日は15日、人機一体・日信号と共同で、人型重機ロボットと鉄道工事用車両を融合させた多機能鉄道重機を開発していると発表した。高所に設置された多様な設備に対応する汎用性の高い鉄道重機を開発し、これまで人の手を要していた作業を機械化することで、生産性と安全性の向上をめざすとしている。 人型重機ロボット(提供 : JR西日) 多機能鉄道重機(試作機)の全体図(提供 : JR西日) 伐採デモ(提供 : JR西日) 運搬デモ(提供 : JR西日) 操縦者(提供 : JR西日) 開発中の多機能鉄道重機は、インタラクティブな作用で直感的な操作が可能となり、操縦者の操作とロボットの動きが連動し、ロボットが受ける重みや反動を操縦者にフィードバックすることで、操作技術を容易に習得可能になるという。形状によらない多様な部材の把持を可能とし、多様な状況の作業で使用が可能に。人が地上にいながら高所

    JR西日本、人型重機ロボットと工事用車両を融合させた鉄道重機開発
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2022/04/16
    あああー!いいですこれ
  • 京大、一般相対性理論のエネルギー概念を革新する新たな定義を提唱

    京都大学(京大)は11月5日、一般相対性理論が提唱された当初からの懸案だった“一般の曲がった時空”において、正しいエネルギーの定義を提唱したこと、ならびに、その定義を自然に拡張することで、宇宙全体からなる系で、エネルギーとは異なる別の新しい保存量が存在することを理論的に示したことを発表した。 同成果は、京大 基礎物理学研究所の青木慎也教授、同・横山修一特任助教、大阪大学(阪大) 大学院理学研究科の大野木哲也教授らの共同研究チームによるもの。詳細は、シンガポールの国際学術誌「International Journal of Modern Physics A」に2の論文(論文1、論文2)として掲載された。 一般相対性理論によって、物質の質量(=エネルギー)や運動量が空間の曲がり具合を決定し、その曲がりが重力であるということが示され、それまでのニュートン力学から革新された。E=mc2の公式で知

    京大、一般相対性理論のエネルギー概念を革新する新たな定義を提唱
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2021/11/09
    ストーンワールド科学者「プラスとマイナスの表記を逆にしまーす!!!」
  • 「アクシオン」がダークマターによって運動を始めるとする説を東北大が発表

    東北大学は10月29日、超弦理論(超ひも理論)によって予言されている素粒子「アクシオン」がダークマターのエネルギーによって質量を得ることで運動を開始する機構を提唱し、結果として宇宙マイクロ波背景放射の偏光面が回転するという説を発表した。 同成果は、東北大 大学院理学研究科の中川翔太大学院生、同・高橋史宜教授、東北大 学際科学フロンティア研究所の山田將樹助教らの研究チームによるもの。詳細は、米国物理学専門誌「Physical Review Letters」に掲載された。 宇宙最古の光である宇宙マイクロ波背景放射は、ビッグバンから約38万年後に起きた“宇宙の晴れ上がり”の瞬間に放たれた光とされている。欧州宇宙機関(ESA)が2009年に打ち上げたプランク衛星による宇宙マイクロ波背景放射の偏光データ解析の結果、2020年11月に偏光面が回転している兆候があるという標準宇宙論では説明のできない発見

    「アクシオン」がダークマターによって運動を始めるとする説を東北大が発表
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2021/11/02
    一万年と二千年前からアークーシーオーンー
  • 国際宇宙ステーション危機一髪、ロシアの新しい実験棟がエンジン誤噴射

    国際宇宙ステーション(ISS)で2021年7月30日、姿勢が大きく乱れるトラブルが起きた。直前にドッキングした、ロシアの新しい実験棟モジュール「ナウーカ」のスラスターが誤って噴射されたためで、ISSは一時「緊急事態」が宣言された。 その後、1時間足らずのうちに姿勢は正常に戻り、ISSに損傷はなかった。滞在している宇宙飛行士への危険もなかったという。 ナウーカはこれまでにもトラブルが多発しており、今後のISSの運用とロシアの宇宙開発の信頼性に、大きな不安を残すこととなった。 国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングしたナウーカ。ISSに滞在中のNASAのシェーン・キンブロー宇宙飛行士が撮影したもの (C) NASA/Shane Kimbrough ナウーカのスラスターが突如誤噴射 ナウーカ(Nauka)は、ロシアが開発したISSの新しいモジュールで、宇宙での科学研究・実験を行うことを目的と

    国際宇宙ステーション危機一髪、ロシアの新しい実験棟がエンジン誤噴射
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2021/08/03
    「星の海のнаука(ナウーカ) 」(調子の外れた声で)
  • HDMI信号をワイヤレスで最大15m飛ばせるHDMIエクステンダー

    サンワサプライは7月20日、HDMI信号をワイヤレスで伝送する送受信機セット「VGA-EXWHD9」と増設用送信機「VGA-EXWHD9TX」を発売した。価格は、送受信機セットが85,800円、増設用送信機が48,400円。 HDMI信号をワイヤレスで伝送する送受信機セット「VGA-EXWHD9」 VGA-EXWHD9は、HDMI信号を最大15m先まで飛ばせるワイヤレスHDMIエクステンダーの送受信機セット。送信機をHDMI出力が可能なPCやカメラなどに接続し、受信機をディスプレイやプロジェクターに接続して使用する。 体はAmazonのFire TV Stick程度の大きさだ 送信機側は、映像や音声を出力したい機器のHDMI端子に接続し、電源用のUSBケーブルを接続する 受信機側も同様にテレビやディスプレイ、プロジェクターに接続する 送信機と受信機はペアリング済みなので、送信/受信デバイ

    HDMI信号をワイヤレスで最大15m飛ばせるHDMIエクステンダー
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2021/07/22
    UBS給電だけで行けるの?なんか遅延しそう
  • 【雑学】ヘリコプターの正しい区切り方は「ヘリ・コプター」ではない!?「嘘でしょ……」「マジかよ……」と衝撃の声 - タケコプターはどうなる?

    「ヘリコ・プター」が正しいということ、みなさんはご存知でしたか? リプライ欄をみると、「「嘘でしょ……」「知らんかった!! 」「区切りなんてあったのか」「マジかよ……」と驚きの声が続々と。 また、ほかにも「ドン・キホーテ」「ペレ・ストロイカ」「コスタ・リカ」「プエルト・リコ」「キリマ・ンジャロー」など、区切るところを間違えやすい言葉がたくさん集まっていました。 それにしても、「タケコ・プター」の方に衝撃を受けている奥様がとっても可愛らしく、思わず笑ってしまいましたが、普段はどんな方なのでしょうか? ツイ主のカレーとネコさんに聞いてみました。 ツイ主さんに聞いてみた ―― ほかの「日記マンガ」でも、奥様のチャーミングな一面をたくさん描かれていますが、奥様はどんな方なのか教えていただけますでしょうか。 カレーとネコさん:日記マンガで読んでいただいてる印象そのままで、見ていてとてもほっこりする人

    【雑学】ヘリコプターの正しい区切り方は「ヘリ・コプター」ではない!?「嘘でしょ……」「マジかよ……」と衝撃の声 - タケコプターはどうなる?
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2021/07/09
    そうなるとヘリトンボのほうも本来はヘリコトンボなんか?となってくるよな
  • 地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」

    ICT教育推進のためプログラミング教育が必修化され、教育関連企業も教育現場の要望に応えて様々な教育ツールのラインナップがされるなか、地図でプログラミングという一風変わったプログラミング教育を開発、提案するのが地図業界の老舗ゼンリンだ。5月12日から14日まで東京ビッグサイトで開催された教育関連業者のための展示会「教育 総合展(EDIX)東京」内の「第2回 STEAM教育 EXPO」に同社の製品「まなっぷ」が出展されていた。地図の会社が作った教育ツールとはどのようなものかレポートする。 「第2回 STEAM教育 EXPO」ゼンリンブースより 地図業界の老舗であるゼンリンは、その蓄積された地図データを元に様々なITビジネスを展開、カーナビゲーションから、位置情報を活用したIoTソリューション、行動支援サービスやエリアマーケティング、デジタルサイネージまで幅広い分野で業務展開しており、そんな同社

    地図でプログラミング!?ゼンリンが作ったプログラミング教育ツール「まなっぷ」
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2021/05/25
    地図とプログラミングは使いよう。ちょっとデンジャーなツールでもあるような気がする。
  • カレー沢薫の時流漂流(131) 人間は愚か、モルカーは癒し。「PUI PUI モルカー」に大人が熱狂するワケ

    このコラムは一応「世の中で起こったホットな出来事をノンジャンルでKILL」という体で更新している。 しかし正直なところ、主にネット、さらに言えばツイッター上でだけ盛り上がったことをとりあげていることも多く、それを「世の中」と呼んでいるのが一番ホットな事件だ。 そして、ノンジャンルなのは確かだが、9割は炎上などネガティブニュースばかり取り上げているような気がする。 東で企業アカが燃えたと聞けば走って行って「認識が甘いのではないか」と言い、西でオタク学級会をしていると聞けば己のお気持ちを長文表明。 そういう人にお前はなるな、ということを伝えたくてやっているとしか思えない。 だが、その方が人々の関心を引くのだから仕方がない。私だって「警察24時」を楽しみにしている人間より、「はじめてのおつかい」を毎回録画している人間の方に狂気を感じる。 だが、今回は珍しく「いのちの輝き氏」以来と言っていい、ネ

    カレー沢薫の時流漂流(131) 人間は愚か、モルカーは癒し。「PUI PUI モルカー」に大人が熱狂するワケ
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2021/02/09
    ノンジャンルでKILL
  • 「いらすとや」とは違うテイストが欲しい時に! 商用利用も可能な無料イラストサイト厳選5選

    9年間(!)ほぼ毎日更新を続けたという「いらすとや」。今後は不定期更新になる フリー素材集サイト「いらすとや」が、毎日更新の終了を発表した。今後は不定期更新になるというだけで2万5千点もの既存のライブラリーは引き続き利用できるのだが、時事ネタの反映の速さが見られなくなることを、残念がっている人もいるだろう。 その一方、いらすとやの絵柄があまりにも有名になりすぎたことで、別のテイストを求める声はチラホラと耳にする。「いらすとや」のボリュームに比肩しうるフリー素材サイトはそうあるわけではないが、テイストの統一感という点にフォーカスすれば、魅力的なサイトはほかにも多数存在している。 今回は、いらすとやと同様にサイト単位でテイストが統一されており、かつ人物を中心に一定数のイラストがストックされていることを条件に、5つの無料イラスト配布サイトをピックアップした。いずれも商用含めフリーで利用できること

    「いらすとや」とは違うテイストが欲しい時に! 商用利用も可能な無料イラストサイト厳選5選
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2021/02/07
    いらすとやをマスターフォーマットとしてタブでテイスト切り替えられるフリー素材ポータルを大手がやらないかな?
  • 新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認

    東京大学は2月2日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のモデル動物を用いた研究で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のウイルス量にかかわらず、感染後数日で広範囲にわたって、鼻の奥にある匂いを感知する部位である「嗅上皮」が脱落することを明らかにしたと発表した。また、大部分の嗅上皮は感染後21日で正常厚になることも見出したが、正常厚に戻らない場合があることも発表された。 同成果は、東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の浦田真次届出研究員(米・テキサス大学医学部ガルベストン校 耳鼻咽喉科 博士研究員兼任)、同・岸めぐみ届出研究員(テキサス大医学部ガルベストン校 病理学 リサーチアソシエイト兼任)、東大大学院 院医学系研究科 外科学専攻 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学の山岨達也教授(東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 科長兼任)、テキサス大医学部ガルベストン校病理学の

    新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2021/02/04
    匂いは危険検知の一助になることもあるからなあ(ガス漏れへの気付き、食物の腐敗の確認など)。こういうのも障害者手帳発行のきっかけになるのだろうか?
  • 散乱しやすいはずのダークマター、実は密になりやすいことが判明

    東北大学、東京大学 宇宙線研究所、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)は1月25日、宇宙で最も小さく暗い銀河の星の運動から、ダークマターの有力候補である「自己相互作用するダークマター」に対するその散乱する強さの調査を行った結果、その散乱は非常に弱く、密になりやすいことがわかったと共同で発表した。 同成果は、東北大大学院 理学研究科 天文学専攻の林航平特任助教、東大 宇宙線研究所の伊部昌宏准教授、同・小林伸氏、同・中山悠平氏、Kavli IPMUの白井智特任助教らの共同研究チームによるもの。詳細は、米物理学会発行の学会誌「Physical Review D」に掲載された。 我々の宇宙に銀河が形成されたのはダークマターがまず集まり、その重力によって水素ガスなどが集まって形成されたとされ、我々がここにこうして存在できるのもダークマターのお陰と考えられている。ま

    散乱しやすいはずのダークマター、実は密になりやすいことが判明
    hatebu_ai
    hatebu_ai 2021/01/26
    この性質・・・まさか・・・まっくろくろすけ?
  • 【2024年最新】カードローンおすすめ34社人気ランキング

    カードローンはたくさんありすぎてどれを選んだら良いかわからない!と迷っている方へ、おすすめのカードローンをまとめてご紹介します。 カードローンは消費者金融だけではありません。銀行やクレジットカード会社、街の金融機関などさまざまな種類のお金を借りることができるカードローンがあります。 カードローンの選び方についても解説しますので、金利や審査時間、最短融資時間、バレ対策、返済のしやすさなどあらゆる角度から比較し、あなたに最適なカードローンを選んでください。 お金がないときに助けてくれる、初めての人でも安心のおすすめカードローンを紹介します。

    hatebu_ai
    hatebu_ai 2021/01/20
    全然関係ないけどこれ分解すると「カー/ドローン ガールズ」になるなこれ