タグ

ブックマーク / benli.cocolog-nifty.com (7)

  • benli: ダウンロード罰則化に抗議

    刑罰で脅されてまで、音楽CDを買いたくはない。 だから、ダウンロード行為が刑罰の対象となった暁には、私は、邦楽CDは買わない。 子どもたちを刑務所に送り込みたくなかったら、賛同して欲しい。 刑罰で脅して買わせるのではなく、自発的に買いたくなる工夫をする──日音楽業界がそう目を覚ますように。

    hatebu_music
    hatebu_music 2012/04/15
    この人が原子力反対派に回ったら、「原子力からの電気を使うことは家族・友人を皆殺しにすることだ。」とか言い出しそうだな。
  • benli: 「音楽CDが売れなくなったのは違法アップロードの影響が大きい」とレコード会社が未だに考えていることの衝撃。

    音楽CDが売れなくなったのは違法アップロードの影響が大きい」とレコード会社が未だに考えていることの衝撃。 J-CASTの「音楽ファイルを違法アップ 個人に540万円支払い判決の衝撃」という記事によれば、 大手レコード会社幹部は、音楽CDが売れなくなったのは違法アップロードの影響が大きく、業界全体の売上げの10%近くに影響を及ぼしている、と考えている。 とのことです。しかし、P2Pファイル共有等により音楽ファイルが違法アップ/ダウンロードされるということが普及していなかった時代よりも広く普及するようになってからの方がCD等の売上げが落ちた要因の一角を違法アップ/ダウンロードに置くことの当否はともかくとして、P2Pファイル共有等により音楽ファイルが違法アップ/ダウンロードされるということが定着した以降もCDの売上げが落ち続けている要因を違法アップ/ダウンロードに置くのは的を射ていないというべ

    hatebu_music
    hatebu_music 2010/08/14
    カラオケの上位10曲に新譜が少ないからP2Pの影響はないということ?え?P2Pは新譜しか流通してないんですか?この人は匿名で書いたほうがいいブロガー。
  • アウトローなのはあなたの方だよ、イナゴさん。 - la_causette

    上村愛子さんは残念な結果に終わってしまいました。私は、上村さんほど、容姿だけでなく、生き方を含めて凛として格好の良い女性を知りません(どちらかが格好いい女性は知っていますが。)。競技の特性上まだ次のソチ五輪も十分に狙えるので次でさらに一つ順位を上げていただきたい気もしますが、オリンピック選手たらんとする4年間の苦労に想いを馳せると、第三者が軽々しくそれを口にできるわけでもありません。 さて、上村さんのブログから私のブログにアクセスしてくる方は1日数名程度ですが今でもおられます。上村さんが亀田興毅選手の世界タイトル戦に感動した旨のエントリーを上げたところ、亀田選手を叩いてストレス発散をしていた匿名の卑怯者の矛先が上村さんにも向かい、コメントスクラムに覆われたからです。 同じようなことは未だに繰り返されるようで、国母選手へのバッシングを批判した町村先生のブログが、国母選手をバッシングしてストレ

    アウトローなのはあなたの方だよ、イナゴさん。 - la_causette
    hatebu_music
    hatebu_music 2010/02/20
    スポーツ選手に対して使う「アウトロー」という言葉は無法者的な意味じゃないでしょ。それを語源通りに無法者的な意味合いで受け取って・・・イナゴへぶつけてくるとは! ┐(´~`;)┌
  • 「量」だけが頼り - la_causette

    一人のコメンテーターに対して多数のコメンテーターが襲いかかってきている状態では、そのうちの数人に対して反論をするか、または、それらの集団の見解のエッセンスを抽出してこれに反論するかしないと、時間的・体力的に持たないであろうことは容易に想像が可能です。そのような現実的な対応についてこれを「藁人形論法」扱いして批判するというのはアンフェアだと思います。 もちろん、一人の人間に対し多数人で襲いかからないと不安でたまらない人々(自称医師たちの所業について、例えば、ここやここ等を参照。)に「フェア」の精神を期待しても仕方がないわけですが。

    「量」だけが頼り - la_causette
    hatebu_music
    hatebu_music 2008/06/10
    秀夫と信夫は状況に応じて最高の主張を展開するが、その主張に一貫性がない。
  • benli: 堀社長の憂鬱

    ホリプロの堀義貴社長のシンポジウム「動画共有サイトに代表される新たな流通と著作権」での一連の発言は、ネットで笑いものにされているようです。 IT革命の特徴は、潜在的な顧客層の地域的な拡大と、中間業者の排除によるコストの削減ですから、コンテンツ産業がIT革命の利点を活かさないのであれば、これによる収益の増大に繋がらないのは当然のことです。 例えば、番組制作会社が制作したコンテンツを広告付きのメディアとして広く流通させるには、現時点において、どのような技術を用いるのがベストなのかということを考え、実践してみる。そんな当たり前のことをしてこなかったのが、これまでの日のコンテンツ産業です。その結果、無駄なお金が地方テレビ局の経営者や従業員の給料へと消えていきます。それは、効率的なコンテンツ流通が行われていれば、クリエイティブ部門に来回るべきお金だったのにです。 在京キー局には、地方の系列局を中

    hatebu_music
    hatebu_music 2008/03/27
    ネットで笑いものにされているようです。←こんなことをネットで書いて楽しんでる弁護士のほうが笑いものになるべきです。
  • 匿名至上主義者には、実効的かつ受け入れ可能な対案がなく、かつ、妥協の余地がない。 - la_causette

    匿名表現の自由を維持したいのであれば、匿名表現の自由を維持しつつ、匿名の濫用を防ぐ実効的な他の手段を提案すべきなのではないかと思うのですが、ネットの匿名性に執着する方々からそのような提案を聞くことはまずありません。結局のところ、「被害者」に全部負担を押しつけることしか考えていないわけです。匿名派の側に現実社会と妥協する意思がないのですから、現実社会は匿名の暴力の前に屈服するか、匿名の暴力を国家権力により押さえつけるしかなくなるわけです。 もちろん、「匿名」という理性が半ば麻痺した状態(麻痺の程度には個人差があり、また現実社会の個人が特定されない強度によっても差が出てくるとは思いますが。)で言論活動を行うことは、飲酒により判断力が低下した状態で自動車を運転することに似ていて、「飲酒運転を許容しつつ交通事故を減少させる」方法を考えるのが実際には困難であるのと同様に、匿名表現の自由を許容しつつ誹

    匿名至上主義者には、実効的かつ受け入れ可能な対案がなく、かつ、妥協の余地がない。 - la_causette
    hatebu_music
    hatebu_music 2008/01/26
    この人が目指しているのは「著作権侵害していいけど、実名で行動しなければならないネット界」か。そういえば、MIAU賛同者にも実名推進派がいたような。
  • benli: 2割 対 10割

    今週のオリコンシングルBest10のうち、iTunes Store for Japanでダウンロードできるのは何曲あるでしょうか。 正解は2曲(BoAの LOSE YOUR MIND feat.Yutaka Furukawa from DOPING PANDA(6位)と、 清木場俊介のSAKURA(9位))です。 これに対し、今週のBillboardのSingle Top10のうち、iTunes Store for USAでダウンロードできるのは何曲あるでしょうか。 正解は10曲です。 日の有料音楽配信が栄えない原因は、まずここにあります。

    hatebu_music
    hatebu_music 2007/12/21
    品揃えが悪いから売れない←ネット配信が売れないから投資ができないということでもある。卵が先か鶏が先か・・・
  • 1