2019年10月11日のブックマーク (26件)

  • ペイペイ、大規模キャンペーンでも「人気いまいち」な意外すぎる理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    8月中旬、都心のプールを借り切ってプライベートなパーティを開くことになり、私が材の買出しを担当することになりました。「経済評論家がガチで買出ししたらとてもお得にあがる説」を実証するためにいろいろと張りきりました。 税務署があえて言わない、年金暮らしの人が「手取り」を増やす裏ワザ その際にビールの買出しである工夫をしました。大切なゲストを呼ぶパーティなので「お得にあげる」といっても材のクォリティは下げたくない。ビールはワンランク上のプレミアムモルツで揃えます。でもビールは税率が高いので安く買おうとしても普通のやり方だと限度があるのです。 プレミアムモルツの350ml缶はコンビニなら税抜きで227円(税込み245円)、スーパーで12缶入りを買うと1缶あたりは183円。このうち77円が酒税なので、普通に買えばこの部分は安くならない。 ここが普通の買出しの限度ですが、工夫として昼の11時から1

    ペイペイ、大規模キャンペーンでも「人気いまいち」な意外すぎる理由(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    スマホのバーコード読み取らせるのがダサい。「ペイペイで」ってダサい。
  • “Mac Pro風”の自作PCが組めるタワーケース

    “Mac Pro風”の自作PCが組めるタワーケース
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    わざわざダサくする意味はない
  • Uber Eatsに「鬼か」と批判 台風前日のこのタイミングで30%OFFキャンペーン開始 → 公式「本日中に対応を発表」【追記あり】

    フードデリバリーサービス「Uber Eats」が、台風上陸が予想されている中で割引キャンペーンを展開すると発表し、批判を呼んでいます。運営元に今後の対応を聞きました。 キャンペーンは3周年を記念して行われるもの キャンペーンは10月11日から対象メニューが30%オフになるというもの(期間は10月31日まで)。キャンペーン開始直後の週末に台風の接近・上陸が予想されていることから、暴風雨の中でのデリバリーが事故につながる危険性があると指摘する声が上がり、「鬼か」「ドライバーの命を守る気が無い」など批判が寄せられています。 キャンペーン内容 Uber Japanの広報担当に、台風の中でもキャンペーンを実施するのか問い合わせたところ「台風などの悪天候の場合は営業停止となる可能性がある」との回答。日(10月11日)中にアプリなどを通じて対応を発表するとしています。 2018年9月の台風21号の際に

    Uber Eatsに「鬼か」と批判 台風前日のこのタイミングで30%OFFキャンペーン開始 → 公式「本日中に対応を発表」【追記あり】
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    配達したい奴の自由だとしても、事故った時に警察消防を危険に晒す事になるんだよな。
  • 台風対策|前日にやっておきたいこと、当日にやることリスト | ライフハッカー・ジャパン

    大型台風がやってくる時期になりました。上陸すると想像を超える暴風雨が長時間続くと言われています。 できる範囲での対策を。我が身はもちろん、離れて暮らす家族や友人などにも、どうぞこのリストを伝えてください。 今日中にやっておきたいこと□ 居住地域の自治体公式アカウント、防災アカウントのSNSをフォローする □ 最新情報をチェックできる体制を整える □ スマホの充電を満タンにする □ 電池・バッテリー各種を充電する 住まいの準備:□ ベランダを空っぽにする!!! (植木、サンダル、じょうろ、備品などすべて) □ 排水溝を掃除する □ 物干し竿をおろし、室内へしまう □ 自転車は室内にしまう。野外に置くなら固定するか横に倒す □ 電動自転車の電池は外す(濡れると壊れる可能性あり) □ 野外に置くものは、すべてロープや紐で固定する □ 水筒や鍋、タンクなどに飲み水を確保しておく □ ペットボトルの

    台風対策|前日にやっておきたいこと、当日にやることリスト | ライフハッカー・ジャパン
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    やってはいけない事は、水を見に行く事、会社に行く事。
  • 個人情報保護委、アマゾンに行政指導 注文履歴など流出を問題視 11万件のアカウントに影響か

    Amazon.co.jpで9月26日ごろ、ユーザーの注文履歴や住所・氏名が他人の会員ページに誤って表示される不具合が発生した問題で、個人情報保護委員会は10月11日、アマゾンジャパンに対し、再発防止策と利用者からの問い合わせへの対応を確実に行うよう行政指導したと発表した。 同委によると、約11万件のアカウント情報(ユーザーにより異なるが、氏名、配送先住所、注文履歴、閲覧履歴など)が他のユーザーのページに表示された可能性があるという。 これまでアマゾンジャパンは不具合について、9月26日中に解消したと説明。詳しい被害件数を明かさず、原因は「サイト内の不具合」とのみ説明し、今後の対策も「再発しないよう防止策をすでに講じている」と明言を避けていた。 同社は不具合の影響を受けたユーザーに、10月4日に個別にメールを送付し謝罪したが、ネット上では「被害件数の公表や経緯の説明はないのか」「全容を公表す

    個人情報保護委、アマゾンに行政指導 注文履歴など流出を問題視 11万件のアカウントに影響か
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    税金とれって
  • アマゾンに行政指導 個人情報11万件 他人に表示の可能性で | NHKニュース

    先月、ネット通販大手のアマゾンのサイトで個人情報が誤って表示された問題で、政府の個人情報保護委員会はアマゾンに対し、再発防止策の取りまとめと利用者からの問い合わせへの対応を確実に行うよう行政指導しました。 これについて政府の個人情報保護委員会は、トラブルは1日で復旧したものの、およそ11万アカウントの利用者の個人情報がほかの利用者に表示された可能性があるとしています。 そして個人情報の取り扱いに問題があったとして、11日付けでアマゾンに対し、再発防止策の取りまとめと利用者からの問い合わせへの対応を確実に行うよう行政指導しました。 また個人情報保護委員会は今回の問題を受けて、ほかのサイトの運営事業者に対してもプログラムの修正やバージョンアップなどをした場合は動作試験を十分行うとともに、システムにぜい弱性がないか確認するよう注意喚起を行いました。

    アマゾンに行政指導 個人情報11万件 他人に表示の可能性で | NHKニュース
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    A国党が誕生しそう
  • 【体験談】瞑想の半年間継続して実感できた7つの効果 | モチベーションハック

    瞑想をすることによって集中力が格段に上がります。なぜなら自分が注意を向ける対象をコントロールできるようになったからです。 瞑想をする前は勉強に取り組んでいても、集中が途切れてすぐにスマホをいじっていました。 しかし瞑想をした後では、気がそれてもすぐに注意を戻せたのです。つまり勉強や読書にずっと集中できるようになりました。 さらに集中力の向上は科学的にも証明されています。1回20分の瞑想を週に4回やると集中力が上がるという研究があるのです。 このように瞑想には集中力を上げる効果があります。仕事で集中力が必要な方や、勉強を頑張っている受験生には瞑想がおススメです! ストレスの減少 瞑想には慢性的なストレスを減らす効果があります。なぜなら脳がストレスに強くなるように再構築されるからです。 瞑想やっていなかった頃は些細なことでイライラしていました。知り合いに嫌なことを言われたり、寝坊をしたりして、

    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    ハテブを継続して実感するのは全く逆の事。
  • 池袋駅前で男性刺される=殺人未遂容疑で男逮捕-警視庁:時事ドットコム

    池袋駅前で男性刺される=殺人未遂容疑で男逮捕-警視庁 2019年10月11日20時54分 11日午後4時15分ごろ、東京都豊島区西池袋のJR池袋駅西口付近で、都内在住の男性(27)が脇腹などを男に刺された。搬送時に意識はあったが重傷という。警視庁池袋署は殺人未遂容疑で、現場にいた住所不定、職業不詳の自称坂保短容疑者(49)を現行犯逮捕。容疑を認めているという。 同署によると、坂容疑者は男性と面識はなく、「私のしぐさをまねして笑っていたので、いらいらして刺した」と話している。持っていた果物ナイフのような刃物で男性を襲い、逃げた男性を約10メートル追い掛けて再度刺したとみられる。同署は詳しい動機などを調べる。 新型コロナ最新情報 相模原殺傷 神戸教員間いじめ

    池袋駅前で男性刺される=殺人未遂容疑で男逮捕-警視庁:時事ドットコム
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    動機が怖すぎる
  • 見た目で舐められない方法を教えてほしい

    20代後半男、160cm、40kg 中学生と言って普通に通じるほどの童顔でヒッキー たまに外に出ると高確率で見知らぬ人から声を掛けられる それは挨拶だったり注意だったりキャッチだったりビラ配りだったり道を尋ねるものだったりいろいろで老若男女外人を問わない キャッチやビラ配りの類は俺を見つけると確実に目線を合わせてくるし、駅のホームでスマホを弄っていれば意味不明な婆さんにいきなり話しかけられるし、クソ忙しいはずのスーパーのレジ係までもが俺の買うものをネタに瞬間的な雑談を振ってくる 最近まで自覚していなかったが、どうもこれは見た目が原因であるらしい マウントが取りやすくて舐められているようだ 世にいる大半の引き籠りの同意を得られる自信があるが、俺は人間が大嫌いだ 名前も知らん輩に話しかけてほしくない、放っておいてほしい 今まで穏便に対応したり無視したりして来たが、良い加減陶しくなってきたので

    見た目で舐められない方法を教えてほしい
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    才能あるな
  • 台風19号の進路 関東に最悪 記録的な大雨や暴風も(tenki.jp) - Yahoo!ニュース

    台風19号は「大雨特別警報」発表の可能性があり、「狩野川台風」に匹敵する恐れも。関東にとっては最悪の進路を通り、記録的な暴風や大雨となる所もありそうです。 12日(土)から13日(日)にかけて、列島を襲う台風19号。今回の予想進路は、関東にとって最悪なコースとなりそうです。予報円(台風の中心が70%の確率で入ると予想される範囲)をみてみますと、今回の台風は、東海地方や関東地方に上陸する可能性が高くなっています。 ただ、台風は進行方向の「右側」で、特に風が強くなります。というのも、台風の進行方向の右側は、中心に向かって「反時計回りに吹き込む風」と、「台風自体を動かしている風」との2つが、同じ方向になって合わさるからです。今回の台風19号は、予想されている進路の中で、最も西側のコースを通った場合、15号の被害が残っている千葉県だけでなく、関東のほぼ全域が台風の進行方向の「右側」に入ってしまいそ

    台風19号の進路 関東に最悪 記録的な大雨や暴風も(tenki.jp) - Yahoo!ニュース
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    汚染水タンク大丈夫か?
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    先程ちょうどなりました…
  • 日本の景気後退が「すでに始まっている可能性が高い」十分な根拠 – MONEY PLUS

    10月7日に公表された8月分の景気動向指数(一致CI)は、前月から0.4ポイント低下し、内閣府による景気判断は「下げ止まり」から、再び「悪化」に下方修正されました。景気動向指数は複数の経済指標によって作成されますが、日の景気変動を最も的確に示す指標の1つです。 内閣府の判断が悪化に転じたことは、日が景気後退に至っている可能性が高いことを意味します。この判断は景気動向指数から機械的に決まりますが、政府の意図などとは関係なく、日経済がいわゆる後退局面に近い状況にあることを客観的に示しています。 一方、景気動向指数の構成項目の多くは、製造業の生産活動の変動を反映するため、必ずしも経済全体の動向を表していない可能性もあります。春先から持ち直している個人消費、そして企業の景況判断を示す日銀短観の業況判断DIの水準などを踏まえると、「すでに景気後退に陥っていると判断するのは早計」との見方もできま

    日本の景気後退が「すでに始まっている可能性が高い」十分な根拠 – MONEY PLUS
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    景気が良くなった実感がないまま何度このニュースを見た事か、、、
  • ドコモ、2019-2020年冬春モデル8機種を発表

    ドコモ、2019-2020年冬春モデル8機種を発表
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    すげぇ!全然ワクワクしねぇ!
  • チョコレートでタスク管理する案が天才すぎる「タスク終えたらご褒美」「溶ける前にやるから進む」

    園生 @sonoukeiko @wE_mod9_Ep 無駄がなくて、すごいですね! ちなみに、タスクを ・やる前 ・やりながら ・やり終えてから のどのタイミングでチョコをべていらっしゃるんでしょう?(それとも気分によってタイミング変わります?) 2019-10-10 10:09:19 さめざめさめ @wE_mod9_Ep @sonoukeikoADD 高校生の時に問題を解き終わったらべるスタイルを確立させてしまったので、私は専ら「タスクをこなしたらご褒美でべる」ですが、今から頑張りたい時に使う、などもありですね.....(*⁰▿⁰*)!! 2019-10-10 11:53:41

    チョコレートでタスク管理する案が天才すぎる「タスク終えたらご褒美」「溶ける前にやるから進む」
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    糖尿病まっしぐら
  • 日本企業のIT化はなぜ進まないのか――日本特有のSI構造とエンタープライズITの在り方から探ってみると

    アジア諸国の中でもデジタル・トランスフォーメーション(以下、DX)が一向に進まない国として知られている日。そのような中、テクノロジーとノウハウを組み合わせ、ユーザー企業の求める最適なシステムを構築するSIerの役割は大きいはずなのですが、一方で、従来通りのやり方が通用しなくなっているのも事実です。 企業の「質的なIT化」が喫緊の課題となる中、SI産業にとってDXの進展は何を意味するのでしょうか。また、SIerが今後も企業のIT部門にとって欠かせない存在であり続けるためにはどのような姿を目指し、どのような関係を築いていけばいいのでしょうか――。 特集「なぜ、日企業のIT化が進まないのか?」では、普段、SIerの顧客側としてユーザー企業内でシステム企画に携わる情シス部長を聞き手に、エンタープライズ業界を取り巻く問題の質を探るとともに、IT化を成功に導くための情シスとSIerの関係を考

    日本企業のIT化はなぜ進まないのか――日本特有のSI構造とエンタープライズITの在り方から探ってみると
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    電話と紙で結果出してきた世代が上司なんだもん。IT化が進むと自分の居場所が無くなるとジジイが上につまってる限り進まんよ。
  • 教諭いじめ 50にも上る悪質行為 弁護士が警察に被害届 | NHKニュース

    神戸市の小学校の教諭らによるいじめ問題で、被害を受けた男性教諭は熱湯の入ったやかんを顔につけられるなどおよそ50に上る悪質ないじめ行為を受けたと訴えていることが分かりました。代理人の弁護士は、11日夕方、警察に被害届を出しました。 神戸市の市立東須磨小学校では、30代の男性教諭3人と40代の女性教諭1人の合わせて4人が、20代の同僚の男性教諭に悪質ないじめを繰り返し、被害を受けた教諭は体調を崩して先月から出勤できなくなっています。 被害を受けた教諭の関係者によりますと、いじめは去年春ごろから始まり、羽交い締めにして激辛のカレーを無理やりべさせられただけでなく、ドレッシングやキムチ鍋のもとを飲まされたこともあったということです。 また熱湯の入ったやかんを顔につけられたり、首を絞められたりするなどの暴力を日常的に受けていたほか、「クズがしゃべるな」などとひんぱんに暴言を吐かれたとしています。

    教諭いじめ 50にも上る悪質行為 弁護士が警察に被害届 | NHKニュース
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    いじめは無かったな。これは犯罪だ。
  • 便乗ですまんが 主人公が途中で生まれる話ある?

    便乗ですまんが 主人公が途中で生まれる話ある?

    便乗ですまんが 主人公が途中で生まれる話ある?
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    ブッダ(手塚治虫)
  • 梅沢富美男、教師いじめ問題で被害教師へ「あいつも男なんだろ。さっさとやり返せばいいじゃねぇかよ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    10日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜・後9時)では、神戸市立東須磨小学校の30代男子教師3人と40代女性教師1人が、20代の男性教師に暴行などのいじめを繰り返していた問題について報じた。 【写真】暴言・古市憲寿氏に「オマエ、いいかげんにしろよ。考えて発言しろよ」 俳優の梅沢富美男(68)は「どの職場でも、ああいうババアはいるもんだよな」と、リーダー格とされる40代女性教師を糾弾。 一方で被害教師について「でもさ、いじめられた、いじめられたって言ってるけど、あいつも男なんだろ。さっさとやり返せばいいじゃねぇかよ。何で黙ってなきゃいけないんだよ」とコメントした。

    梅沢富美男、教師いじめ問題で被害教師へ「あいつも男なんだろ。さっさとやり返せばいいじゃねぇかよ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    女形は黙ってろ
  • 会社ガチャ、配属ガチャ、上司ガチャ、同僚ガチャ どれかで失敗すると転職..

    会社ガチャ、配属ガチャ、上司ガチャ、同僚ガチャ どれかで失敗すると転職するしかない

    会社ガチャ、配属ガチャ、上司ガチャ、同僚ガチャ どれかで失敗すると転職..
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    社員ガチャ、人事ガチャ、部下ガチャ、同僚ガチャで失敗と思われてそう。
  • Xcodeでボタンを押すとテキストが変わる簡単なアプリをつくってみるよ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    どうも、ハルです。 アイドル沼が止まりません。カメラ沼が止まりません。 今回は、Webエンジニアがネイティブアプリに挑戦したよ! 的な記事なので過度な期待はしてはいけません! ネイティブアプリ作ったことないという方! 一緒に作ってみてこんな感じにできるんだーという感動を一緒にどうぞ! こんなものをつくるよ ボタンとテキストを用意して、ボタンを押すとテキストが変わる、ザ初心者のはじめてのアプリを作ってみたいと思います。 プロジェクトの準備 Xcodeを立ち上げます。 この画像でいう、真ん中の「Create a new Xcode project」を選択します。 テンプレートの選択で「Single View App」を選び「Next」。 プロジェクトの設定をします。 Product Name:気合いを入れてアプリ名を入力しましょう。 Organization Name:あなたの名前を入力しまし

    Xcodeでボタンを押すとテキストが変わる簡単なアプリをつくってみるよ | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    LIGって普通の会社になっちゃったのか
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    統一するのはいいね。iPhoneはさっさとUSB-Cに統一されてくれ!
  • Amazon製監視カメラによる録画がAmazon従業員によってチェックされていたことが判明

    Amazonが、家庭用の監視カメラ「Cloud Cam」で撮影された映像の一部を、数十人の従業員に解析させていたとBloombergが報じました。従業員による映像解析の内容は人工知能(AI)のトレーニングなどの目的に使用されたとのことです。 Is Amazon Watching You? Cloud Cam Footage Reviewed By Humans - Bloomberg https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-10/is-amazon-watching-you-cloud-cam-footage-reviewed-by-humans Amazonは、音声認識アシスタントのAlexaを搭載するスマートスピーカーのAmazon Echoで、録音したデータがAmazonの従業員によって解析されていたと報じられていました。Ama

    Amazon製監視カメラによる録画がAmazon従業員によってチェックされていたことが判明
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    これは何かしらの法律に違反してないの?
  • いっそ『奴隷』という種族を作ったらよくね?

    選択交配とかDNA手術で遺伝子的に奴隷向きのホモ・サピエンス(あんまりやったらもう違う生き物?)を作ってソイツラを奴隷にしたら、この社会から不幸な奴隷はいなくなると思うんだよね。 今どうして奴隷が問題になっているかと言えば、奴隷として生きるのが幸福だって思えない生き物が奴隷をさせられているのが駄目なわけでしょ。 だから頑張って禁止しようとしているけど、今度は普通の労働者が奴隷っぽい感じで働かされてて結局解決してないのが現状じゃん。 そこでもう法学だけじゃどうしようもねえからロボットで補おうっていうのが工学的なアプローチなわけだけど、じゃあここは農学や生物学的なアプローチとして奴隷に向いてる人間を作ろうっていう方向もありなんじゃね? 脳科学や心理学の方向からも人間を調べていって、突然変異なり自然的な遺伝なりで生まれてくる超奴隷向き人間を交配させていって、奴隷になるためだけに生まれて奴隷として

    いっそ『奴隷』という種族を作ったらよくね?
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    お、奴隷がなんか言ってるぞ!
  • 「セブンは既存店に大投資」 大量閉鎖、会見の一問一答:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    「セブンは既存店に大投資」 大量閉鎖、会見の一問一答:朝日新聞デジタル
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    ファミマが一気に勢力拡大しそうだな
  • Googleが繰り返すデザイン変更からたどり着いた極意「明白こそが至高」について解説

    by Rajeshwar Bachu GoogleGoogle検索やGmailなどさまざまなプロダクトを作成していますが、そういったプロダクトをデザインする中で得た知見などをまとめるためのデザイナー・開発者たちによる共同プロジェクトGoogle Design」が存在します。そのGoogle Designが、「明白なUIこそ至高のUIである」として、ユーザーインタフェース(UI)デザインにおいて重要な要素をまとめて解説しています。 The Obvious UI is Often the Best UI - Google Design - Medium https://medium.com/google-design/the-obvious-ui-is-often-the-best-ui-7a25597d79fd デザイナーはプロダクトができる限り使いやすく、可能な限り誘導的なものになるよ

    Googleが繰り返すデザイン変更からたどり着いた極意「明白こそが至高」について解説
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    androidは広告の消しにくさがな、、、
  • App Storeで不審な「星5レビュー」が大量に投稿される謎現象 わずか1週間で5000件、「星5」でも開発者が恐れる理由とは

    App Storeで9月30日ごろから、不審な高評価レビューが大量に投稿されるという現象が確認されています。レビューはいずれも「星5」ばかりですが、内容は「支払いがYouTube楽なう」「便利で手神神神神神~」など、支離滅裂な文ばかり。いったい何が起きているのでしょう。 見かけ上、レビューの点数は高いが文面は異常。アラビア文字の羅列なども タイトルも投稿者名も、まるで文字化けのよう 不可解なレビューの対象となったのは、uehara(@UeharaLabo)さんが開発したゲームアプリ「脱出ゲーム 女の子の部屋からの脱出」。さまざまなアプリから無作為に抽出して作ったような高評価レビューが大量につき、その総件数は5000件以上。評価は平均で5点満点中4.8にまで上がりました。 経緯はどうあれ、高評価がついたのだからよいのでは――そんな見方もできなくはありませんが、不意にスパムめいたレビューを受け

    App Storeで不審な「星5レビュー」が大量に投稿される謎現象 わずか1週間で5000件、「星5」でも開発者が恐れる理由とは
    hatebutabooboo
    hatebutabooboo 2019/10/11
    公正取引委員会は動かないのか?