タグ

2015年2月25日のブックマーク (4件)

  • 第363回 CSVエディターとしてのLibreOffice Calc | gihyo.jp

    実はLibreOffice CalcはCSVエディターとして使用するのもまた便利です。今回はそのコツを紹介します。 CSVエディターとして優秀なCalc LibreOffice Calcは、CSVエディターとしてもなかなか優秀です。CSVはComma Separated Values(コンマ区切り値)の略であることはよく知られていますが、タブや他の記号で区切られているデータであってもCSVと呼ぶことがあったりして、かなり振り幅の大きなフォーマットとして使用されているのが現状です。ということは、CSVエディターにも柔軟性が求められるわけですが、LibreOffice Calcは充分にこれに応えてくれます。 準備 まずはCSVファイルを入手する必要があります。何でもいいですが、今回は郵便番号データを使用することにします。いくつかの種類があって、どれでもいいですが、「⁠読み仮名データの促音・拗音

    第363回 CSVエディターとしてのLibreOffice Calc | gihyo.jp
  • Windows環境をまるごとコピーして起動可能に--「BOOT革命/USB」新バージョン

    アーク情報システムは2月25日、「BOOT革命/USB Ver.6」を発表、3月6日より販売開始する。 USBストレージからWindowsを起動するユーティリティソフト「BOOT革命/USB」の最新バージョン。従来のバージョンでは、システムドライブのみをコピーしてWindowsを起動していたが、新バージョンでは、システムドライブ以外のデータドライブもコピーしてUSBストレージに環境を構築し、PC体とは異なる環境でシステムとデータを運用することが可能となった。コピー時にドライブのサイズ変更をしたり、GPTディスクのHDDをコピーしたりする機能も搭載した。 WindowsをUSBストレージへ直接インストールできる「エクスターナルインストール」機能やUSBストレージから内蔵HDDへコピーする機能を搭載した「Professional」とUSBストレージからのOS起動などの基機能を備えた「Sta

    Windows環境をまるごとコピーして起動可能に--「BOOT革命/USB」新バージョン
  • ECサイトのカートページの構成を見比べてみた【ECモール編(スマホ)】 - EC Hack ”ファッション通販/WEBマーケティングのネタ帳”

    今回の記事は、先日アップした「カートページを見比べてみた」のスマホ版の調査内容になります。 スマホ画面では画面サイズが限られるのでPCページの構成をそのまま持ってくるということは避ける必要があり、各サイトどういった見せ方をしているか、という点に注目してみようと思います。 それでは早速。 Amazon AmazonはECアプリもリリースしていますが、今回はWebでの調査になりますので、スマホ最適化されたページです。 【気付き】 ・「レジに進む」ボタンがヘッダー固定になる ┗トランザクション当たりの購入点数が多いと思われるので、こういった気遣いは重要に感じました。 ・レコメンドなし ┗Amazonといえばレコメンドのイメージが強いですが、カートページにはレコメンド枠を設けていないようです。ここでのPUSHはCVRに影響するという結果が出ているのかどうかはAmazonの方しか分かりません。。^^

    ECサイトのカートページの構成を見比べてみた【ECモール編(スマホ)】 - EC Hack ”ファッション通販/WEBマーケティングのネタ帳”
  • いま最も注目のライブラリ「React.js」でシングルページアプリケーションを作ってみよう! 【前編】

    対象読者 JavaScriptフレームワーク・ライブラリの選定に悩んでいる方 格的にJavaScriptを触るのが初めてという方 jQueryでの大規模なフロントエンド開発に限界を感じている方 必要な環境 Node.jsがインストールされていることが推奨です。 React.jsとは何か React.jsは最近注目を浴びているFacebook製のライブラリで、MVCアーキテクチャでいうViewにあたる機能を提供します。 前提として、JavaScriptの世界でMVCのVといえば、紛れもなくDOM(Document Object Model)のことを指します。特に何も意識しないで作った場合、都合の良いDOMからデータを引っ張り出しては別のDOMを書き換えるといった、行き当たりばったりな作りになりがちです。そこで、MVCの考え方を導入することにより、データを画面とは独立した構造体として切り出し

    いま最も注目のライブラリ「React.js」でシングルページアプリケーションを作ってみよう! 【前編】