タグ

2018年1月10日のブックマーク (10件)

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/10
    意味不の政策を発表する立憲はやっぱり期待薄。
  • こたつをスキーに連れてって

    軽い気持ちで話したことが、のちのち自分を苦しめることってありますよね。 これはこの冬実際に起きたことをまとめた記事です。こたつをソリにして吹雪のゲレンデを滑ってきました。その一部始終をおとどけします。

    こたつをスキーに連れてって
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/10
    それなら、たわしをスキーに連れてった方が楽やったな(コナミ
  • 佐川国税長官に批判の声やまず 今年の確定申告は混乱必至|日刊ゲンダイDIGITAL

    「国会でおかしな説明をしていた人がいま国税庁長官をしている。これから確定申告だが、その前にしっかりとケジメをつけないといけない」 これは、7日のNHK「日曜討論」に出演した立憲民主党の枝野幸男代表の発言。“おかしな説明をしていた人”とはもちろん、財務省の理財局長だった佐川…

    佐川国税長官に批判の声やまず 今年の確定申告は混乱必至|日刊ゲンダイDIGITAL
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/10
    【納税者と信頼ある税務行政を築くうえで大変重要】←自らがぶち壊しておいて、なかなか言えないセリフ。
  • 河野外相、自身の行革「失敗だった」 大使館の定員削減:朝日新聞デジタル

    「現地を見て明らかに私の間違い、失敗だったと実感した」。河野太郎外相が9日、外務省職員に向けた新年のあいさつで、自身が行政改革担当相時代に、モルディブ大使館の定員を少なくするよう求めたことを反省した。 モルディブ大使館は2016年1月開館。河野氏は15年の行革担当相時代、外務省に対し定員の上限を4人とする「ミニマムマイナス公館」とするよう求めた。 河野氏は今月6日、モルディブを訪問。9日のあいさつでは「この人数ではとても(業務が)回らない。館員もなかなか休暇が取れない」と言及した。「自分のやった失敗は取り戻さなければいけないと痛切に感じた」とも漏らした。 河野氏は「今まで在外公館の数を増やそうとしてきたが、スピードを緩め、それぞれの公館がもっと力を発揮できるようにしなければいけない」と述べた。

    河野外相、自身の行革「失敗だった」 大使館の定員削減:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/10
    オポチュニストのポジショントークは、もうお腹いっぱい。
  • 立憲民主党 on Twitter: "■公務員の労働基本権を回復し、労働条件を交渉で決める仕組みを構築するとともに、職員団体などとの協議・合意を前提として、人件費削減を目指します。#立憲民主党の基本政策 #国のかたち"

    公務員の労働基権を回復し、労働条件を交渉で決める仕組みを構築するとともに、職員団体などとの協議・合意を前提として、人件費削減を目指します。#立憲民主党の基政策 #国のかたち

    立憲民主党 on Twitter: "■公務員の労働基本権を回復し、労働条件を交渉で決める仕組みを構築するとともに、職員団体などとの協議・合意を前提として、人件費削減を目指します。#立憲民主党の基本政策 #国のかたち"
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/10
    「労働条件を交渉で決める仕組み」なのに「人件費削減を目指します」という、謎の労働者果てしないお人好し認定。
  • ドヌーブさん「女性口説く権利ある」=過度なセクハラ告発非難:時事ドットコム

    ドヌーブさん「女性口説く権利ある」=過度なセクハラ告発非難 仏女優カトリーヌ・ドヌーブさん=2017年2月、ベルリン(AFP=時事) 【パリAFP=時事】仏女優カトリーヌ・ドヌーブさんは9日、仏女性作家ら約100人と連名でルモンド紙に公開書簡を発表し、世界各地で相次ぐセクハラ告発について「口説く自由は認められるべきだ」と男性側を擁護した。 〔写真特集〕ゴールデン・グローブ賞2018~「黒ドレス」の授賞式~ ドヌーブさんらは「性暴力は犯罪だが、誰かを口説こうとする行為はたとえしつこかったり不器用だったりしたとしても犯罪ではない」と主張。「誰かの膝に触ったり、一方的にキスをしようとしたりしただけで職を失い、即刻罰せられている」と指摘し、男性が不当に名誉を傷つけられていると擁護した。 米映画プロデューサーによる有名女優へのセクハラ騒動に端を発して世界中に広まった告発の動きを「魔女狩りだ」と非難。

    ドヌーブさん「女性口説く権利ある」=過度なセクハラ告発非難:時事ドットコム
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/10
    【誰かの膝に触ったり、一方的にキスをしようとしたりしただけで】←だけで、とは言えないな。
  • 「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった(磯山 友幸) @gendai_biz

    この10年で約1000万部減 新聞の凋落が2017年も止まらなかった。日新聞協会がまとめた2017年10月現在の新聞の発行部数合計(朝夕刊セットは1部と数える)は4212万8189部と、1年前に比べて115万部減少した。 2007年は5202万8671部だったので、10年で約1000万部減ったことになる。最大の発行部数を誇る読売新聞1紙がまるまる消えた計算になる。 新聞発行部数のピークは1997年の5376万5000部で、2000年以降は前年を上回ったことがなく、2008年あたりから減少率が大きくなっている。 まさにつるべ落としの状態で、2017年は2.7%減と、前年の2.2%減よりも減少率が大きくなり、下げ止まる気配はまったく見えない。 大手新聞社はどうやって発行部数の減少を補おうとしているのか。業界で切り札の1つと目されているのが「電子新聞」だ。形が「紙」から携帯端末やパソコンなどに

    「新聞崩壊」はたった一年でこんなに進んでしまった(磯山 友幸) @gendai_biz
  • 南北会談で油断するな「アメリカは手遅れになる前に北を空爆せよ」

    <2年ぶりの南北会談はまたも問題先送りで終わるだろう。北朝鮮アメリカに届く核ミサイルを完成させる前に、核関連施設を破壊すべきだ> 1月9日、韓国北朝鮮による2年ぶりの南北高官級会談が行われているが、結果は今までと同じことになるだろう。北朝鮮の無法なふるまいに対し、韓国が多額の援助で報いるのはほぼ確実だ。かくして、国連安保理がようやく合意した制裁強化は効力を失う。一方の北朝鮮は、核弾頭を搭載した移動発射式の大陸間弾道ミサイル(ICBM)を複数配備するという目標に向けて着実に歩みを進めていくだろう。 北朝鮮の過去6回の核実験はいずれも、アメリカにとって攻撃に踏み切る絶好のチャンスだった。イスラエルが1981年にイラク、2007年にシリアの核関連施設を爆撃した時のように。いかなる兵器も持たせるべきでない危険な政権が、よりによって核兵器を保有するのを阻止するために、断固として攻撃すべきだった。

    南北会談で油断するな「アメリカは手遅れになる前に北を空爆せよ」
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/10
    ビョーイン案件
  • 「殺人ロボ」生むな 脅威の芽を摘む AIと世界 踏み出す人々(2) - 日本経済新聞

    「殺人ロボット」を防げるか。2017年11月、人工知能AI)が判断して動かす兵器に関する初の国連公式専門家会議がスイスで開かれた。きっかけは起業家たちの声だった。「野放図なAIの開発競争は1ドルで人を殺せる世界をもたらす」。インターネット無料通話サービス、スカイプ共同創業者のジャン・タリンはこう警鐘を鳴らす。タリンなどが創設した非営利団体は「人による制御の担保」「AI軍拡競争の禁止」など2

    「殺人ロボ」生むな 脅威の芽を摘む AIと世界 踏み出す人々(2) - 日本経済新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/10
    アイザック・アシモフ先生をはよ。だいたい「三原則」はなし崩しになる傾向(チョット)
  • 橋下徹氏に「ボケ!」と批判された丸山氏、離党届を撤回:朝日新聞デジタル

    維新の会の丸山穂高衆院議員(大阪19区)は9日、自身のツイッターに「日、離党届を取り下げ致しました」と書き込み、離党届を撤回して維新にとどまることを表明した。 丸山氏は昨年10月の衆院選後、ツイッターに「衆院選総括と代表選なしに前に進めない」などと投稿。前代表の橋下徹氏に「代表選を求めるにも言い方があるやろ。ボケ!」と批判され、離党届を出していた。 丸山氏はツイッターに「このまま不正常な状況が長引いて議会活動に支障が生じれば、投票下さった有権者の期待に応えることが出来ません」などと離党届を撤回した理由を書き込んだ。 維新の馬場伸幸幹事長によると、丸山氏は9日午後、堺市の馬場氏の事務所を訪れ、離党届を取り下げる旨を伝えたという。

    橋下徹氏に「ボケ!」と批判された丸山氏、離党届を撤回:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2018/01/10
    なんや、維新プロレスか。