タグ

2019年3月12日のブックマーク (10件)

  • 麻生氏、送金・ビザ発給停止例示 韓国への報復措置、元徴用工問題 | 共同通信

    麻生太郎副総理兼財務相は12日の衆院財務金融委員会で、韓国の元徴用工訴訟で賠償を命じられた日企業の差し押さえ問題を受け、韓国への報復措置を例示し具体的に検討していると述べた。「関税に限らず、送金の停止、ビザの発給停止とかいろんな報復措置があろうかと思う」と語った。 日維新の会の丸山穂高氏に対する答弁。麻生氏は「そういったものになる前の所で交渉しており、きちんとした対応をやっていかないといけない」と語り、報復措置の実施に至らないよう努力していると説明した。

    麻生氏、送金・ビザ発給停止例示 韓国への報復措置、元徴用工問題 | 共同通信
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/12
    個人から民間企業への請求(しかも戦時中・日帝時代)に対して現政府が報復とか、どんだけジタミ中世ジャップやねん。
  • 中嶋 哲史 on Twitter: "震災の追悼式に「君が代」を斉唱する必要なんてあるのか?"

    震災の追悼式に「君が代」を斉唱する必要なんてあるのか?

    中嶋 哲史 on Twitter: "震災の追悼式に「君が代」を斉唱する必要なんてあるのか?"
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/12
    ないない。プロ野球の試合でもするなよ。
  • 「韓国には日本人の怒りが伝わっていない」女優の黒田福美氏

    日韓関係がかつてないほど冷え込んでいる。元徴用工訴訟で日の対韓世論は悪化し、韓国国会議長が天皇陛下に謝罪を求める発言をしたことで、関係修復の糸口が見えなくなっている。日経ビジネス、3月11日号特集「韓国 何が起きているのか」では政治から経済まで日韓をとりまく環境の変化を取り上げた。経済的な結びつきも大きい中、日韓国は良好な関係を取り戻せるのか。韓国通として知られ、長年の日韓友好の功績から、韓国政府から叙勲されたこともある女優の黒田福美氏に聞いた。 黒田福美(くろだ・ふくみ)氏 女優・エッセイスト 女優として活躍する傍ら、1980年代から韓国に往来するなど30年以上にわたって韓国との友好親善に努めてきた。2011年には韓国政府から「修交勲章興仁章」を叙勲。 黒田さんは日の著名人のなかでも有数の韓国通として知られています。現在の日韓関係の状況をどう見ていますか。 35年間にわたって韓国

    「韓国には日本人の怒りが伝わっていない」女優の黒田福美氏
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/12
    本性があらわに、みたいな。
  • 何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否 東日大震災から8年。日の記事では、安倍政権の棄民政策によって、被災者はどんどん切り捨てられ、東北の現実に蓋をされている実態をお伝えしたが、もうひとつ、安倍政権によって完全になきものにされようとしているのが、福島第一原発の事故だ。 安倍政権は、原発被災者への支援打ち切りと強引な帰還政策を推し進める一方で、まるで事故などなかったかのように、原発再稼働を進めている。 事故直後はすべて止まっていた原発も、現在までに高浜原発3、4号機、伊方原発3号機、川内原発1、2号機、大飯原発3、4号機、玄海原発3、4号機とすでに5原発9基が再稼働しており、また東海原発や泊原発、さらには福島原発事故を起こした東京電力の柏崎刈羽原発までもが再稼動に向けた動きをみせている。 このような事態を許しているのは、福

    何度でも言う! 安倍首相こそが福島原発事故の最大の戦犯だ! 第一次政権で津波による冷却機能喪失対策を拒否 - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/12
    事故の時首相じゃないのは知れたこと。2006年首相時に事故を未然に防ぐことができる立場にありながら「危険などないダイジョーブ」などとウソを垂れ流していたから叩くんだよ。
  • 「まるで容疑者扱い」辺野古署名のロブ・カジワラさん 沖縄県警が情報収集していた | 沖縄タイムス+プラス

    沖縄県名護市辺野古の新基地建設を中止するよう署名活動をしているハワイ在住県系4世ロブ・カジワラさん(32)は9日、自身のツイッターで、警察が中城村役場や親戚の家を訪ね調査したとの情報を投稿し「まるで殺人容疑者のように扱われている」と批判した。

    「まるで容疑者扱い」辺野古署名のロブ・カジワラさん 沖縄県警が情報収集していた | 沖縄タイムス+プラス
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/12
    あなたのルーツである国が、こんなひどい国で申し訳ない。
  • 経団連会長「感情的な人と議論意味ない」原発巡る議論に:朝日新聞デジタル

    経団連の中西宏明会長(日立製作所会長)は11日、自ら必要性を訴えていたエネルギー・原発政策に関する国民的な議論をめぐり、「エモーショナル(感情的)な反対をする人たちと議論をしても意味がない。絶対いやだという方を説得する力はない」と語った。 原発の早期再稼働を求める立場から国民的議論を呼びかけた中西氏は2月、脱原発を求める民間団体から公開討論を求められたのに対し、「反原発を通す団体で議論にならない。水と油だ」などとして断った。「原発と原爆が結びついている人に『違う』ということは難しい」とも発言し、釈明に追われている。 11日の定例会見で中西氏は、記者団から「東日大震災以降、原発に関する国民の意識が変わったのでは」と問われたのに対し、「再生エネルギーだけで日の産業競争力を高めることができればいいが、技術開発が失敗したらどうするのか。いろんな手を打つのがリーダーの役目だ」と指摘。「多様なエネ

    経団連会長「感情的な人と議論意味ない」原発巡る議論に:朝日新聞デジタル
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/12
    「国民的議論を呼びかけ」ておいて、「反原発を通す団体で議論にならない。」などとぬかすバカさ加減は論評に値しないね。
  • コンビニオーナーたちの求めた「団体交渉」はなぜ認められるのか? その「意義」とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コンビニの24時間営業の是非が話題になっている。 すでに報じられているとおり、オーナーらが組織する「コンビニ加盟店ユニオン」がセブン-イレブン・ジャパンに対して、営業時間の短縮に関する団体交渉を申し入れた。 ところが同社は「オーナーとは労使関係にはない」などとして回答を拒否し、団体交渉に応じていない。 「オーナーは個人事業主なのだから、団体交渉なんて認められなくて当たり前だ」と思う方も多いだろう。 しかし、この「団交拒否」は、いわゆる不当労働行為として違法と判断される可能性がある。というのも、コンビニのオーナーたちは、法律上、「労働者」として認められる余地があるからだ。 実際、2015年4月に東京都労働委員会が、ファミリーマートとフランチャイズ契約を結んだ加盟店のオーナーを「労働組合法上の労働者」として認めるという判断を下している。 コンビニのオーナーが「労働者」として認められるならば、コ

    コンビニオーナーたちの求めた「団体交渉」はなぜ認められるのか? その「意義」とは(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/12
    コンビニな一人親方
  • 車の運転は労働時間に当たらず 遺族の労災申請を認めず | NHKニュース

    長時間、車を運転して取引先を回っていた横浜市の会社員が過労で死亡したとして遺族が労災を申請しましたが、車の運転は労働時間に当たらないとされ、労災とは認められませんでした。遺族側は「働き方改革の一方で、会社の外での労働時間が切り捨てられている」と批判しています。 ほぼ毎日会社に寄らず、自宅から直接、取引先に向かい、日によっては10時間以上運転していました。 遺族が、長時間労働による過労死だとして労働基準監督署に労災を申請しましたが、運転は労働時間に当たらないとされ、先月、労災とは認められませんでした。 また、千葉市の建設設備会社の支店で支店長として勤務し、おととし脳疾患で死亡した当時55歳の男性についても過労死だったとして労災を申請しましたが、車の運転や接待など会社の外での業務が労働時間とされず、同じく先月、労災は認められませんでした。 記者会見を開いた川人博弁護士は「会社内での働き方改革が

    車の運転は労働時間に当たらず 遺族の労災申請を認めず | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/12
    これは酷い、通勤時運転との整合性がない。ニッポソ司法のクソなとこ。
  • 安倍内閣「支持する」42%「支持しない」36% NHK世論調査 | NHKニュース

    NHKの世論調査によりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって42%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、1ポイント下がって36%でした。 調査の対象となったのは2094人で、54%に当たる1132人から回答を得ました。 それによりますと、安倍内閣を「支持する」と答えた人は、先月の調査より2ポイント下がって42%だったのに対し、「支持しない」と答えた人は、先月より1ポイント下がって36%でした。 支持する理由では「他の内閣より良さそうだから」が47%、「支持する政党の内閣だから」が19%でした。 逆に支持しない理由では「人柄が信頼できないから」が44%、「政策に期待が持てないから」が28%でした。

    安倍内閣「支持する」42%「支持しない」36% NHK世論調査 | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/12
    「2094人で、54%に当たる1132人から回答を得ました。」←シモジー論法だと46%は支持しない、てことだね。今日もせっせと政権擁護乙
  • 【意見】「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』改定案の骨子」に対する意見 | 移住連 |Solidarity Network with Migrants Japan -SMJ

    移住連を支援する 移住連の活動は、会員の皆さまからの会費、 賛助会費、購読費、また、ご寄付によって支えられています。 一緒に多民族・多文化共生社会をつくりませんか?

    【意見】「『出入国管理及び難民認定法』及び『法務省設置法』改定案の骨子」に対する意見 | 移住連 |Solidarity Network with Migrants Japan -SMJ
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2019/03/12
    堤未果は以前からなんとなくパチモン感があったけど、こんなんやったか。