タグ

2021年4月25日のブックマーク (11件)

  • 信頼失った菅政権に国民から警鐘 衆参3選挙で自民全敗:東京新聞 TOKYO Web

    昨年9月の政権発足当初、世襲議員ではない宰相という看板で内閣支持率は高かった。しかし、コロナ対応では、観光支援事業「Go To トラベル」や東京五輪・パラリンピックを重視して判断が遅れたと度々指摘されてきた。ワクチン接種も遅れ、全国民がいつまでに接種できるのかも見通せない。国民に不要不急の外出自粛を求めながら、与党議員が都内の高級クラブを訪れ、首相も高級ステーキ店での多人数の会が批判を受けた。 「政治とカネ」を巡っては、自民党の二階俊博幹事長が、参院広島選挙区再選挙のきっかけとなった河井案里前参院議員と夫の克行元法相による多額買収事件を「他山の石」と人ごとのように説明。総務省接待問題では、首相は長男正剛氏を当初、「別人格」として逃げ切ろうとした。首相側近の菅原一秀前経済産業相が選挙区内の行事で現金を配った疑いまで浮上した。

    信頼失った菅政権に国民から警鐘 衆参3選挙で自民全敗:東京新聞 TOKYO Web
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/25
    警鐘なんか鳴らしませんよ、退場コールしたいんだ
  • 【名古屋市長選】高須院長「絶交します」 河村氏の当確受け:中日新聞Web

    大村秀章愛知県知事のリコール活動団体会長で、美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長は河村氏の当選について「まあ良かったです、とは思うが、義理で市長選が終わるまで我慢していた。リコールをしようと言い出したのは河村さんなのに、私が言い出したとうそをついたことは許せない。いざという時に逃げる人とは今日をもって友達をやめて、絶交します」と話した。

    【名古屋市長選】高須院長「絶交します」 河村氏の当確受け:中日新聞Web
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/25
    茶番劇の第三幕が上がるようですよ
  • 五輪・パラ選手は濃厚接触者と認定されても条件次第では試合出場へ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース

    東京五輪・パラリンピック組織委員会は新型コロナウイルス陽性者との濃厚接触者と認定された選手について、一定の条件を満たせば試合に出場できるようプレーブック第2版に盛り込むことが23日、大会関係者への取材で分かった。第2版は28日に公表する予定。 検査での陰性はもちろんのこと、国際オリンピック委員会(IOC)や各国際競技連盟(IF)の医療関係者で構成されるチームの判断や、濃厚接触状況、競技の性質によって判断し、問題なしとなれば来必要な14日間隔離をせずに試合に出場できる。 大会に懸けてきた選手が陰性にもかかわらず、試合に出場できないという悲劇的な状況をつくらないための措置。ただ、潜伏期間などの問題もあることから大会関係者は「かなり条件のハードルは上げている。地元自治体の保健当局の判断もある」と語った。 プレーブックとは選手らの大会中のコロナ対策ルールをまとめたもの。唾液採取による選手のコロナ

    五輪・パラ選手は濃厚接触者と認定されても条件次第では試合出場へ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/25
    「大会に懸けてきた選手が陰性にもかかわらず、試合に出場できないという悲劇的な状況」←検査もされずに国民が自宅療養などというおためごかしで放置される悲劇的な状況はいいのか?
  • 名古屋市長選 現職の河村たかし氏が当選 4期目へ | NHKニュース

    名古屋市長選挙は、4期目を目指した、現職の河村たかし氏が当選を果たしました。 名古屋市長選挙の結果です。 ▼河村たかし、無所属・現。当選。39万8656票。 ▼横井利明、無所属・新。35万711票。 ▼太田敏光、無所属・新。1万3804票。 ▼押越清悦、無所属・新。8162票。 4期目を目指した、現職の河村氏が、当選を果たしました。 河村氏は72歳。 衆議院議員を務めたあと、平成21年の名古屋市長選挙に立候補して初当選しました。 これまでに、対立してきた市議会の解散の賛否を問う住民投票にあわせて行われた出直しの市長選挙も含めると、4回続けて当選しています。 今回は、新型コロナウイルス対策で、名古屋市が、「まん延防止等重点措置」の対象地域になる中で行われ、河村氏と、自民党立憲民主党など4党が推薦した横井氏による事実上の一騎打ちとなりました。 河村氏は、今回が最後の市長選挙だと明言して臨み、

    名古屋市長選 現職の河村たかし氏が当選 4期目へ | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/25
    名古屋はミソが有名だけどくそも同じなんだ
  • メキシコ、人材派遣を原則禁止に - 日本経済新聞

    【メキシコシティ=宮英威】メキシコ連邦議会上院は20日、労働法や社会保険法などの改定案を可決した。下院は13日に通過しており、人材派遣が原則禁止となる法案が成立した。政府は人材派遣が税金逃れに加え、福利厚生の提供が不十分になると判断していた。自動車関連を中心に工場を構える日企業にも影響が出そうだ。ロペスオブラドール大統領の署名を経て公布される見通しだ。人材派遣会社が正式に雇用した労働者につ

    メキシコ、人材派遣を原則禁止に - 日本経済新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/25
    「政府は人材派遣が税金逃れに加え、福利厚生の提供が不十分になると判断していた」←素晴らしい。口入稼業のピンハネが横行するニッポソには望むのは無理な相談かな
  • なぜ東京より大阪のほうが感染者多いのか、専門家の考え(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    タレントのハイヒール・リンゴが24日、読売テレビ「あさパラS」(前、9・25)に出演し、新型コロナウイルス感染者が東京よりも大阪のほうが多いことについて専門家の意見を求めた。 番組では、大阪での新規感染者が「4日連続1000人超え」と伝え、23日の感染者が大阪1162人、東京759人と報じた。司会のハイヒール・リンゴは「人口から考えたらおかしい」と宮坂昌之大阪大学名誉教授に尋ねた。宮坂教授は「一見そう見える。でも大阪は3週間はやく自粛を解除した。ですから増える時間が十分にあった。それが一番の大阪が増えた原因」などと述べた。今後、東京も変異株によって大阪と同様な状況になることが考えられるという。 また、PCR検査数の「分母が少ない」との指摘もあり、これについてリンゴは「大阪は1万3000件から7000件。東京は1万件から1万3000件」とし、「東京都によると高齢者施設を定期的に検査しており、

    なぜ東京より大阪のほうが感染者多いのか、専門家の考え(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/25
    なぜ、ってお前ら吉本ゲーニンが応援してる維新が行政を牛耳ってるからやろが
  • 目算狂い、三たび緊急事態宣言 「まん延防止」不発、五輪に暗雲〔深層探訪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス対応に窮する菅義偉首相が3回目の緊急事態宣言に追い込まれた。前回の宣言解除からわずか1カ月の発令は大きな誤算。短期集中で局面打開を目指すが、封じ込めに失敗すれば経済への打撃は一段と深刻になり、東京五輪・パラリンピック開催も危うくなる。頼みのワクチン接種が思うように進まず、収束への道筋は見通せない。 【写真】路上で飲酒する若者らに新型コロナウイルス感染拡大防止の協力を呼び掛ける東京都の職員ら ◇想定外 「厳しい闘いにも必ず終わりが見えてくると確信している。首相としてできることは全て全力を尽くしてやり抜く」。首相は23日の記者会見で、「コロナ危機」克服への決意を示した。 首相は経済の停滞を招く緊急事態宣言にかねてより慎重な立場。3月22日の全面解除後は宣言に準じた「まん延防止等重点措置」を適用して感染拡大を抑えつつ、ワクチン接種を進めることで乗り切るシナリオを描いた。重点措置

    目算狂い、三たび緊急事態宣言 「まん延防止」不発、五輪に暗雲〔深層探訪〕(時事通信) - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/25
    官邸関係者:「感染がこれ以上広がる状況は考えないようにしている」←権力が現実逃避してるし。
  • 鹿児島 桜島 爆発的な噴火 大きな噴石や火砕流に警戒を 気象庁 | NHKニュース

    25日午前1時すぎ、鹿児島市の桜島の南岳山頂火口で爆発的な噴火が起き、火砕流が火口からおよそ1.8キロ流れ下ったのが確認されました。気象庁は、火口周辺警報を改めて発表し、噴火警戒レベル3を維持したうえで居住地域の近くにあたる火口からおおむね2.4キロの範囲で大きな噴石や火砕流への警戒を呼びかけています。 気象庁によりますと、25日午前1時9分ごろ、鹿児島市にある桜島の南岳山頂火口で爆発的な噴火が起き、噴煙が火口から2300メートルの高さまで上がったほか、火砕流が南西方向におよそ1.8キロ流れ下ったのが確認されました。 桜島では、火口から2.5キロ余り離れたところに集落が点在していますが警察や消防などによりますと午前5時現在、被害の情報は入っていないということです。 この噴火で気象庁は、午前2時前に噴火速報を出したあと、午前2時40分に改めて火口周辺警報を発表し、噴火警戒レベル3を維持したう

    鹿児島 桜島 爆発的な噴火 大きな噴石や火砕流に警戒を 気象庁 | NHKニュース
  • 遊園地に「無観客開催を」? ナゾ過ぎる「都の要請」に施設困惑 | 毎日新聞

    緊急事態宣言に関連するニュースを伝える街頭ビジョン=東京都渋谷区で2021年4月24日午後0時17分、丸山博撮影 25日に発令される緊急事態宣言を踏まえ、各地の商業施設や娯楽施設が営業休止や縮小に乗り出した。関係者からは「要請の中身が意味不明」「あまりに急」といった戸惑いと不満の声が聞かれた。 日最古の遊園地「浅草花やしき」(東京都台東区)は24日朝、緊急事態宣言期間中の休園を決めた。都は遊園地への「無観客開催」を求めており、事実上の休業要請と受け止めた。肥後修施設運営部長は「うちは遊園地。お客さんがいてこそ意味がある」と都の要請に首をかしげ「あまりに急な決定で、来園者にも迷惑がかかる。もう少し早く決めてほしかった」と漏らした。 同様に臨時休館を決定したテーマパーク「東京ジョイポリス」(港区)の担当者も「『無観客開催を』と言われても、お客さんがいないのでは意味がない。(国や都に)いろいろ

    遊園地に「無観客開催を」? ナゾ過ぎる「都の要請」に施設困惑 | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/25
    つまり、飲食店に対して客を入れずに営業しろと言うのと同じだけど、ニッポソのアホ行政は分かってるのかな
  • 首相記者会見は改善されたか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    4月24日、菅義偉首相の新型コロナ感染症対策に関する記者会見が行われた。内閣総理大臣に就任して220日目。海外での首脳との共同記者会見は別にして、首相官邸で行う記者会見は、これで10回目となる。 当初、うつむきがちに原稿を読む姿は、発信力に難があると批判され、国民とのコミュニケーション不足を指摘され菅首相だが、プロンプターを使い、顔を上げて冒頭スピーチを行うなど、工夫は重ねている。この日も、新たに緊急事態宣言を発出しなければならない事態を国民に詫びつつ、時折声を張り、感染拡大抑止に向けた決意を表明していた。国民に理解してもらいたいという意欲は、それなりに伝わったのではないか(ただし、発表された政策を国民が評価するかどうかは別問題である)。 質問できる記者は増えたが 菅首相の記者会見は、前任者に比べ、冒頭スピーチがやや短い。そのためもあって、記者会見時間にもよるが、以前より質問できる記者は増

    首相記者会見は改善されたか(江川紹子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2021/04/25
    質問者数が増えたというが、そもそもスガの答えが答えになってない点を追求するべきだろ
  • 嫌儲板から支援、技能実習「違反企業マップ」 ネットの力で「自浄作用」促す - 弁護士ドットコムニュース

    嫌儲板から支援、技能実習「違反企業マップ」 ネットの力で「自浄作用」促す - 弁護士ドットコムニュース