タグ

2022年1月5日のブックマーク (7件)

  • オミクロン株は症状軽い、新たな制限不要=英ワクチン担当相

    1月4日、スループ英ワクチン担当相は、新型コロナウイルスに感染して入院している患者は「総じてこれまでより症状が軽い」と述べ、現時点では新たな制限を導入する必要はないとの見解を示した。写真はロンドンで2日、検査を受けるために並ぶ人たち(2022年 ロイター/Henry Nicholls) [ロンドン 4日 ロイター] - スループ英ワクチン担当相は4日、新型コロナウイルスに感染して入院している患者は「総じてこれまでより症状が軽い」と述べ、現時点では新たな制限を導入する必要はないとの見解を示した。

    オミクロン株は症状軽い、新たな制限不要=英ワクチン担当相
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2022/01/05
    ほう、おまえが感染してから言えよ
  • 岸田首相、連合に接近 9年ぶり新年交歓会出席 見据える参院選 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスのオミクロン株の水際対策などについて記者団の質問に答える岸田文雄首相=首相官邸で2021年11月29日午後1時19分、竹内幹撮影 岸田文雄首相が、労働組合の中央組織、連合に接近している。5日は自民党の首相として2013年の安倍晋三氏以来9年ぶりに、連合の新年交歓会に出席した。今年夏の参院選に向けて労組票を切り崩す思惑があり、連合の支援を受ける立憲民主党や国民民主党は警戒している。 「春闘ではここ数年低下する賃上げ水準を反転させ、新しい資主義にふさわしい賃上げを期待する」 首相は連合にエールを送ったうえで、「さまざまな課題に立ち向かうには政治の安定が重要だ。参院選では与党に貴重な理解と協力を心からお願いする」と呼び掛けた。立憲の最大の支持団体へ協力を求める意外な発言のためか、会場にざわめきが起こった。連合関係者は「毎年、首相への出席案内を出している。今回の出席は参院選が念

    岸田首相、連合に接近 9年ぶり新年交歓会出席 見据える参院選 | 毎日新聞
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2022/01/05
    「経営者側に立つ自民を、労組の連合が支援するのは説明がつかない」←あのオバハンならそうだろうな、としか
  • 在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント

    「サイボウズ社員だけど、テレワークがつらいんです」 熱田優香氏(以下、熱田):みなさん、こんにちは! 「サイボウズ社員だけど、テレワークが辛いんです」のセッションにお越しいただき、ありがとうございます。日モデレーターを務めます、サイボウズ株式会社の熱田優香と申します。新卒6年目でマーケティングの仕事をしているんですが、みなさん、今回の登壇者のTシャツデザインに何か気付きませんか? 私は「テレワークすきぴ」というTシャツを着ていまして、どちらかというと私はテレワークが好きな属性です。テレワークが好きなので、今年7月に石川県に移住しております。こちらのメンバーともフルリモートで打ち合わせしていたので、1回もリアルで打ち合わせしたことがないまま進行させていただきます。よろしくお願いします。 山田理氏(以下、山田):、林田恵美氏(以下、林田):パチパチ~。 (会場拍手) 熱田:ありがとうございま

    在宅勤務はもう限界……テレワークつらい勢の悲痛な叫び リモート9割のサイボウズで、社員が「つらみ」を感じるポイント
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2022/01/05
    経団連の意向を汲んでるのかな
  • 「グルだったのでは」と責められた 愛知県知事のリコール署名集めボランティアが提訴 (CBCテレビ) - Yahoo!ニュース

    hatehenseifu
    hatehenseifu 2022/01/05
    ”高須克弥氏の代理人弁護士は「訴状が届いてから対応します」”←全責任はとります、とか言ってなかったかよ
  • 山口で104人感染 岩国基地は過去最多発表 | 共同通信

    Published 2022/01/05 16:43 (JST) Updated 2022/01/05 17:05 (JST) 山口県は5日、104人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。うち70人は感染者が増えている米軍岩国基地がある岩国市在住。1日当たりの発表数が100人を超えたのは昨年8月19日以来で、県内の感染確認は6122人となった。 これとは別に、岩国基地は5日、基地関係者182人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。1日当たりの発表数として過去最多。基地内の感染確認は671人となった。

    山口で104人感染 岩国基地は過去最多発表 | 共同通信
  • 東京都 オミクロン株感染者 約7割はワクチン2回接種済み | NHKニュース

    東京都内で4日までに、オミクロン株の感染が確認された55人のうち、およそ7割は、ワクチンを2回以上接種していた人で、都は「接種を済ませていても油断せず、対策を徹底してほしい」と呼びかけています。 東京都内では4日までに合わせて55人が、新型コロナの変異ウイルス「オミクロン株」に感染していることが確認されています。 都が、この55人について、ワクチンの接種状況を調べたところ、67%にあたる37人は、2回の接種を済ませていたことがわかりました。 また、3回接種していた人も1人いたということです。 一方、1度も接種したことがない人は15人、1回接種していた人は2人でした。 都は「ワクチンを接種していてもオミクロン株に感染するリスクがあることが明らかになっている。接種を済ませている人も油断せず、感染防止対策を徹底してほしい」と呼びかけています。

    東京都 オミクロン株感染者 約7割はワクチン2回接種済み | NHKニュース
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2022/01/05
    ワクチンパスポートなど画に描いた餅ということかい
  • 維新・松井氏「官製経済」と批判 岸田政権の経済対策 | 共同通信

    Published 2022/01/04 17:16 (JST) Updated 2022/01/04 17:33 (JST) 日維新の会代表の松井一郎大阪市長は4日の記者会見で、「新しい資主義」を掲げる岸田政権の経済対策について、民間の活力を生かさず政府主導による「官製経済」になっていると批判した。「規制を強化し、政府が民間の活動に物を言っていくような雰囲気がする」と述べた。 看護師など個別の職種に賃金引き上げのための補助金を投入する点を問題視し「どの業種でも、それぞれの業界で努力して所得を確保している。キャッシュを投入して一人一人の所得のバランスを取るのはちょっと違う」と指摘した。

    維新・松井氏「官製経済」と批判 岸田政権の経済対策 | 共同通信
    hatehenseifu
    hatehenseifu 2022/01/05
    もっと弱肉強食のネオリベ政策をしろ、という”身を切るカイカク野党”しぐさ