タグ

育児に関するhateneko28のブックマーク (51)

  • 娘のアレルギー検査で医療の闇を見た。 - Yukibou's Hideout on Hatena

    2015-12-09 娘のアレルギー検査で医療の闇を見た。 子育て 医療 Tweet ひかなかったじんましん。 そもそもの発端は11月22日だった。 その日、娘の初節句の為の雛人形を買うために郡山に行っていた。娘を一緒に連れて行くとちょっと色々大変なので、保育園に預けた。アデノウイルスで入院して、前々日に退院してきたばかりだったが、出来れば雪が降る前に雛人形を買うのは済ませてしまいたかった。雪国では雪が積もってしまうと遠くに出かける気が起きないものだ。 元々、ウチの娘は風邪をひいた後にはじんましん的なものが出る傾向があった。だが、出てもわりとすぐおさまっていたので、そこまで深刻には考えていなかった。 だが、その日は違った。午後のオヤツ(バナナケーキ)をべた後、顔にじんましんがでて、そこからそれほど間をおかずにそれはお腹、手足へと広がっていったらしい。「らしい」というのは、そもそもその状況

    娘のアレルギー検査で医療の闇を見た。 - Yukibou's Hideout on Hatena
    hateneko28
    hateneko28 2015/12/16
    なんとかしたい病院選び。どの業界でもスペシャリストは一握り。普通でいいけど、行くまでわからないし、複数行かないと比較もできない。ハズレた場合は症状が悪化する。一日に2、3個予約していけばいいかな。
  • 育児グッズでふり返る、わたしとむすめの1251日。 - ソレドコ

    娘が生まれて、今日で1251日目になる。 長いようで短い、短いようで長い。「早いよね」と感傷的になることもあれば「いやいやとんでもない」と苦労の日々に渋い顔をすることもある。 わたしのこの腹(今もまだ中に何か入ってるんじゃないかと思うほど立派なこの腹 )から、娘が「ギャオース」と生まれた日。その日から、育児に必要なさまざまなものを買い、使ってきた。そのほとんどがもう、押し入れの中でホコリをかぶっている。 これから綴るのは、それらのホコリを払ってよみがえった、わたしの記憶の中のむすめとの物語である。 6日目。 長い陣痛に耐え、無事に娘を産み落としたわたしを待っていたのは、24時間体制の娘との密着生活であった。 密着とはほんとうにその言葉のとおり、密着なのである。 赤子は「ベビーベッド」で寝るなどと聞いていたので産前より購入しておいたのだが、これがまあ寝ないのだ。なぜなら娘には “背中スイッチ

    育児グッズでふり返る、わたしとむすめの1251日。 - ソレドコ
    hateneko28
    hateneko28 2015/11/05
    いつの間にか大きくなって、手がかからなくなって、離れていくんだろうなぁ。一緒にいられる時間は短いから、手をかけて、いっぱい抱っこして、そういうことができる時間を大事にしたいと思いました。
  • 一人っ子廃止ふざけるな!今の中国人の本音

    も1995年に生産年齢人口がピークアウトしたあと、人口オーナスの時代に入り、2008年ごろから人口が減少した。ひとたび人口オーナスに転じれば、政府がどんな対策を講じても、再び人口を増やすことはそう簡単なことではない。フランスなど出生率が再びアップした国もあるが、よほど効果的な奨励策を打ち出さないかぎり難しい。 中国では多くの夫婦が共働きで、育児施設は日より充実しており、祖父母が子育てを手伝うなどの相互扶助もよく行われている。しかし、教育費は年々増大しており、政策を変えたからといって、「人口増」に結びつくモチベーションは少ない。 それは、出産・育児が、個人の生活や生き方、人生に直結するプライベートな問題であるからだ。 一人っ子政策を実施し始めた1980年代は「全体主義」の下で政府が人民の生活に深く関与し、コントロールすることができた。「右向け右」に従わないことなど、考えられない社会だっ

    一人っ子廃止ふざけるな!今の中国人の本音
    hateneko28
    hateneko28 2015/11/05
    中国の問題だけど、日本も取り組まないと。今の大人は自分の生活、老後ばかり考える。だけど、将来を担う子供たちがいて、その子達に十分な生活をさせないと、巡って自分の将来が危なくなることに気が付かない。
  • お金を盗む息子に仕掛けた、ある夫婦の「作戦」がすごかった

    子どもっていろんな悪いことをします。悪いことをしたら誰かが叱って、ダメなことをダメと伝えて、子どもは少しずつダメなことを知って成長していきます。だが、私の友人のある夫婦から聞いた「叱るんじゃなくて気づかせる子育て」その方法と価値観が眼にも鱗でした。

    お金を盗む息子に仕掛けた、ある夫婦の「作戦」がすごかった
    hateneko28
    hateneko28 2015/10/29
    言わずに気づかせるってすごく高度なワザだと思う。あと親を困らせた→悪いことってなるには、しっかりとした関係ができてないといけないと思いました。うちの子もチャレンジたくさんする子供になってほしいなー。
  • Expired

    hateneko28
    hateneko28 2015/10/29
    学校側がむちゃくちゃしすぎでしょ。大人のエゴで、子供たちを使って、うちの学校はすごいんだって、見せつけようとしてるとしか思えない。親も高層ピラミッドで喜んでじゃダメだと思います。それが拍車をかける。
  • 「オバケがくるよ」って子供に言っていい? - スズコ、考える。

    いつも参考になるなぁと思って楽しみにしてるNHKラジオのなかの、大日向先生の育児相談の回。今日はこれ。 「言うことをきかせるために、お化けを使っても大丈夫?」 2歳3カ月の娘の「しつけ」について相談です。家には、リアルな絵の妖怪があります。1歳頃、言うことをきかない娘に、「こんなに怖いお化けが出てくるぞ~」とおどかしてみたら、怖がって、見事に言うことをきいてくれるようになりました。以来、どうしても言うことをきかない時の最後の手段として使っていますが、暗闇を怖がったり、誰もいない場所には一人で行こうとしないなど、やや怖がりな子に育っている気がします。自分でも、言葉で理解させ、しつけをするはずのところを、お化け任せにしているようで、これでいいのか疑問に思ったりもします。しかし、効果てきめんで、お化けを使わずにはいられません。このままのお化けを使い続けてもいいのでしょうか? (こそだてカフェ|

    「オバケがくるよ」って子供に言っていい? - スズコ、考える。
    hateneko28
    hateneko28 2015/10/06
    納得です。そもそも自分の思い通りに子供が動かないって思ってるのが、間違ってると思います。子供の意思を理解し尊重し、でも命に関わるような事はしっかりとコントロールしたいと考えてます。
  • 子どもが欲しいとは思っていなかった - ぼくらのクローゼット

    2015-09-17 子どもが欲しいとは思っていなかった 子どもが欲しいとは思っていなかった。 子どもなんかいたら、自由で気ままな日々なんて望めない。好きなようにを読んで映画を見て、ゲームして、バンドをやって、好きなものをべて好きなところに住んで好きなように仕事がしたい。自分が誰かに受け入れられるとも思ってなかったし、別に一人でいいと思って生きていた。だから子ども、いやそもそも結婚自体が、僕には制約としか感じていなかった。 そんなことを考えていたのに、一転して今から約三年前に結婚し、すでに一歳半の娘がいる。そこに至るまでは長くなるので細かくは語らないが、端的に言うと、転職や震災といった経験を経て、ようやく僕には大切な両親や友達がいて、さらにはパートナーにも恵まれていたことに気づけた。一人で生きていくだなんてヒロイックな傲慢だと気づいたのだ。 娘が産まれるまでも大変で、例えばいざ産まれる

    子どもが欲しいとは思っていなかった - ぼくらのクローゼット
    hateneko28
    hateneko28 2015/09/18
    うんうん!僕も結婚しなくて子供がいなかったら、どんなに寂しいだろうかと最近考えたことがありました。一緒に過ごせる家族がいることはとても幸せだと感じながら暮らしています!
  • デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末

    後ろ姿で失礼します、タムカイです。 あ、すみません、今ちょっと仕事中でして… え?お仕事ですか? ああ、はい、デザイナーってのをやらせていただいております。 え?デザイナーの仕事といえば今話題のあの…? いやいやいや、違います違いますよ…!! まあ、あの問題については個人的にkmんが塩津gはr;いskん(ry と、ここ最近よく聞く業界のゴタゴタした感じはさておき、わたくし仕事やら何やらの都合で帰宅するのが遅くなってしまうことがよくあります。 そうすると、日中はあんなに騒ぎまくりまとわりつきまくりの子供たちもすっかり寝てしまっていることがほとんど。 子供を起こさないようにそーっと玄関の扉を開けて、ゆっくりリビングへ向かう動作にも随分慣れてまいりました。 一方、パパ産業も七年目に入ってくると子供たちとのコミュニケーションの幅はとどまることなく広がっていきます。 しゃべり言葉で語彙が増えていくの

    デザイナーの父親が子供の手書き文字でフォントを作った理由と顛末
    hateneko28
    hateneko28 2015/09/08
    いいなー。子供がもう少し大きくなったらやってみたい!
  • 嫁に休日を。育児1日丸々やった - #はるはら日記

    赤ちゃんの世話、普段はできる限り手伝っているのだけども 原稿が追い込みの時期になるとあまり手伝えなくなり ほとんど嫁に任せっきりになってしまった 任せっきりで数日たった時 これはヤバイ 嫁を休ませないと嫁の心が折れちゃう! と 原稿が一段落ついた所でスケジュールを見直し ボクが1日赤ちゃんをみとく日を作った 今までも1日2~3回はミルクあげる役やってたし オシメもけっこう変えてた お風呂にだって入れている だから1日まるまるだって余裕だって思ってた 甘く見ていた 嫁から赤ちゃんを預かり 最初にした事をミルクあげだった うちの子はだいたい3時間に1回ミルクを欲しがる ちょうど前回のミルクから約3時間 ミルクの時間だったのだ ミルクをあげたらゲップをさせる その後寝かしつけ この寝かしつけの儀式が長い 寝るの自体は5分くらいで寝るのだが 寝たと思ってすぐ下ろすと泣き叫ぶ 寝かした後深い眠りに落

    嫁に休日を。育児1日丸々やった - #はるはら日記
    hateneko28
    hateneko28 2015/08/28
    核家族の現代では、ほんとに夫婦の協力が不可欠ですね。
  • 二タ見 剣一

    【予防接種は必要無い!】 「虐待とみなしますよ」 4ヶ月検診でが医師から 言われた一言でした…。 一生懸命に愛情を注ぎ、 全力で育てているのに、 そんなこと言われる筋合いはない。 なぜそんな事を言われたのか? それはが、 「色々と勉強して、夫婦で話し合って...

    二タ見 剣一
    hateneko28
    hateneko28 2015/08/28
    蔓延させないための予防接種という見方もあるんですね。予防接種は常に賛否両論だと思います。うちは歯のフッ素塗布はさせてないけど、予防接種は結構受けてるな。本当に必要かどうかもう一度考えてみよう。
  • マンホールをプラ板にしたら5歳の娘が大喜びで駆け出した | ドアラジオ

    マンホールをプラ板にしたら5歳の娘が大喜びで駆け出した 2015-08-03 5歳になる娘がお泊りにハマっている。おい、そんなことしなくてもお前の日常自体おもしろいじゃないか。たとえばおまえがいつも通ってる道をプラ板工作にしたらほら、すごいよこれ。 もう親離れがきたか 5歳になる娘が友達の家に泊まりにいった。なかなか帰ってこないなと思ったら4泊5日だった。なんだそれは。久しぶりに会った朝には「お父さーん!」の歓声もなし。温度ゼロ。 早くも来たか。娘が父をすてるのはこんなに早く来るのか。お父さんはショックです。ついつい保育士への連絡ノートはいつもの二倍書いた。他人の家に泊まっててなにも書くことないはずなのに…… プラ板で絵をなぞって焼くプラ板工作。ちぢまっていいオブジェになる プラ板工作でおまえの日常をたのしくしてやろう そりゃ他人の家に泊まるのは非日常でたのしい。だけどそれなら今の日常をお

    マンホールをプラ板にしたら5歳の娘が大喜びで駆け出した | ドアラジオ
    hateneko28
    hateneko28 2015/08/05
    素敵な親子遊びだと思う!
  • hanako-no-blog.com - hanako no blog リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    hanako-no-blog.com - hanako no blog リソースおよび情報
    hateneko28
    hateneko28 2015/08/03
    うちの娘とまったく同じだ!(^_^;)
  • 虫を死なせてしまう子どもへのモヤモヤと「それでいい」という虫の先生からの助言 - スズコ、考える。

    今日は、カブトムシのお話。 今年も虫ケース、増殖中です 夏休み。 今年も順調に虫が入ったケースが増えていく我が家です。 カブトムシやらクワガタやら、母さんは細かい種類はよくわからないのだけど、ふ化や越冬したものもいれば自分らで捕まえて来たり、近所の人が拾っては持って来てくれたり。 日々カブトムシ相撲だの綱渡りだのとこどもたちからいじくり回される我が家の虫たち。今年は今のところまだみんな元気でいるようですが、毎年足が取れただの羽根が折れただの共いしたのかもしれないだので弱っていく個体が出てきたり、死なせてしまったり。 死なせちゃうことへの、モヤモヤ 親としてはそういう状況を見ていて「生き物を大事にしていない」「命を粗末に扱っている」ように受け取られ、ついつい横からあれこれ口を出してしまいます。見ようによっては、餌だけ与えてもてあそんでなぶり殺している、ようにも見えてしまって、モヤモヤとして

    虫を死なせてしまう子どもへのモヤモヤと「それでいい」という虫の先生からの助言 - スズコ、考える。
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/27
    虫に限らず始まりはなんでも良いと思います。興味を持つことの大切さ、意識していきたいです。 自然に成長してくれるのはベストですが、興味の幅を拡げるためのアドバイスができるようになりたいなとも思いました。
  • 北斗晶『出ないもんは出ないんだよ。』

    出ないもんは出ないんだよ。 | 北斗晶オフィシャルブログ「そこのけそこのけ鬼嫁が通る」Powered by Ameba

    北斗晶『出ないもんは出ないんだよ。』
    hateneko28
    hateneko28 2015/07/09
    こういう記事はもっと広まってほしいです!
  • 出産前に揃えた方がいいと思うベビー用品など - 今日の良かったこと

    ていうか、みんな読むの早いなぁ・・・。 まだ1ページも開けてないというのに(遅過ぎ)— りょう〜コンポタチーズ肉〜 (@ogataryo) 2015, 6月 7 ↑読みたいが読めなくて、もしかしたらこんな記事書いている場合ではないかもしれない。 こんばんは、りょうです。 仲良くしているフォロワーさんの奥様が9月に出産予定ということで、出産前に何を買ったらいいかわからない、という質問を受けまして、どうせならブログでまとめておこうと思った次第です。 想定としては、一人目の出産で、ママが入院中にパパやジィジバァバが買い物に行ったり、ネットで買い揃えたりできることを前提としてます。 あと、個人の経験に基づいてますので、あくまで参考程度でよろしくお願いします。 出産前に必ず買っておきたいもの 肌着 短肌着、長肌着、コンビ肌着いろいろありますが、とりあえず5〜6枚くらい? 夏なら肌着一枚で十分です。

    出産前に揃えた方がいいと思うベビー用品など - 今日の良かったこと
    hateneko28
    hateneko28 2015/06/08
    納得。個人的にいい選択の仕方だと思いました!
  • 父親と母親の子育ての違いを描いた10枚の比較写真に男性の冷や汗が止まらないと話題に | チャンネル「てみた」

    父親の子育ての方法と母親の方法とをパロディ感覚で描いた写真です。 あくまでもパロディなので、楽しんでみてください。 パロディといえど当たってる感満載ではありますが・・・(汗) 10枚の写真で比較 母親:いっしょに楽しむ 父親:自分のことしか考えてない 母親:シェアする 父親:自分だけべる 母親:可愛くコスプレさせる 父親:いきすぎたコスプレをさせる 母親:安全第一 父親:目的達成のために手段を選ばない。 母親:子供の笑顔重視 父親:自分の笑顔重視 母親:常に子供の成長を考えている 父親:たまに子供のことを忘れる 母親:手間でも乗り換える 父親:手間だと思うと適当になる 母親:子供の安全を考えながら一緒に料理をする 父親:無謀なチャレンジをする 母親:衛生に気を使っている 父親:不衛生である 母親:遊び方が丁寧 父親:遊び方がワイルド いかがでしたか? 私は男なので男性をフォローさせてもら

    父親と母親の子育ての違いを描いた10枚の比較写真に男性の冷や汗が止まらないと話題に | チャンネル「てみた」
    hateneko28
    hateneko28 2015/05/25
    おれは父親だけど、この写真だと母親側だ!
  • 新生児はお弁当を持って産まれてくるの嘘 完全母乳のメリットとデメリットは - 育児に奮闘24時 イクメンレオ

    私達の子供が生まれた時、病院からの指導がまったくなかったので、言葉もあまり通じないためインターネットにて育児の仕方を調べていました。 すると、とんでもない間違った医療方針があることに。しかもその方針を真に受けて私達の子も危うく大病、もしくは死を招いていたかもしれません。 それは新生児がお弁当と水筒を持って産まれてくるという嘘です。 これは産まれてから三日間は赤ちゃんは自分でたくわえをもって産まれてくるため、特に人工乳や糖水などを与えないということ。 私のは産後一週間ほどまで母乳が出ませんでした。 赤ちゃんには乳首を口に持っていくと、吸ってはくれます。しかし、母乳がでない。でも、でなくても与え続けていれば出るから心配しなくてもいいと看護師さんからも言われていました。 それだけでは心配だったので、ネットで調べると3日は大丈夫ということ。 ですから安心して三日間ぐらい、は一生懸命母乳が出るよ

    新生児はお弁当を持って産まれてくるの嘘 完全母乳のメリットとデメリットは - 育児に奮闘24時 イクメンレオ
    hateneko28
    hateneko28 2015/05/12
    初めて聞きました。うちは市立病院でしたが、母乳がでなければミルクを与えるよう指導されてました。一日何回も授乳するのに、3日も飲まずって、ほんとに危ないですね。#育児 #母乳
  • 『私たちが満員電車でベビーカーをたたまない理由』

    お湯アナ渡部郁子のつれづれ子連れ日記 お湯アナ、渡部郁子のつれづれ日記です。 お気に入りの「ぬる湯」温泉を中心に、山、アウトドア、音楽旅行、フェスなど、気が向いたときに忘備録も兼ねて記しています。 ソトキッズ~子どもと一緒に山と温泉そとあそび~ https://soto-kids.com/ 子連れで仕事をしています。 最近、満員電車に乗る機会が多いので ベビーカーを「ちょっと邪魔だな」と思っている方々に 少しでも知ってもらえたら、と思うので書いてみます。 「赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない」の著者 境治さんとは、著書の発売記念講演会の場でお会いして、 その後先日、別のシンポジウムでもお話をうかがうことができました。 このにも、ベビーカー問題が最初に出てきます。 赤ちゃんにきびしい国で、赤ちゃんが増えるはずがない。/三輪舎 ¥1,512 Amazon.co.jp 「満員

    『私たちが満員電車でベビーカーをたたまない理由』
    hateneko28
    hateneko28 2015/04/24
    ベビーカー議論は終わらない。そもそも社会的な対応や理解も必要だし、当人と周りの考え方が歩み寄らないと。でも、それはきっと叶わないと思う。とりあえず人口集中しすぎ。便利な時代に働き方があってない気がする
  • 親の勘違い〜子どもが本当に求めていたもの - スズコ、考える。

    「一緒に寝て良い?」 ここで何度か触れましたが、息子が学校で色々と問題に直面してしまって不安定になっておりまして。スクールカウンセラーさんと面談したり学校側と話し合ったりと色々な形で凹みきった彼のために何が出来るのかを考えたり試してみたりの日々でした。 彼を連れて二人で出かけてみたり、学校を休みたいという時は私も仕事をセーブして家でゆっくりしてみたり、好きなべ物を買って帰ってみたり、家族で遠出してみたり。 そんな中、いつもは自分のベッドで寝ている長男が「一緒に寝て良い?」と言った日がありました。私は末っ子三男と同じベッドで寝ているのですが、ちょっと狭いけどお隣どうぞ、とお迎えして、3人並んで休みました。いつもストレートに甘える次男ではなく反抗期にさしかかったツンデレ長男がそんなことを言うのがちょっと意外でなんとなく印象に残る出来事でした。 思えば長男は学校でのトラブルが始まったころから夫

    親の勘違い〜子どもが本当に求めていたもの - スズコ、考える。
    hateneko28
    hateneko28 2015/03/04
    子供は親と共感したいという思いが常にあるんだと思います。だから「一緒に」とか「同じだよ」を意識することが、子供にとって重要なんだと思います。そこで子供が感じたズレが個性や感情を形成していく気がします。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hateneko28
    hateneko28 2015/03/04
    結婚してよかった理由、自分も同じこと思いました。最近は体験しないで聞くだけで、そうだと思い込む人が多い気がします。多くの人が身近な幸せにもっと気がついてほしいと思いました。