hateokamiのブックマーク (39)

  • おまえたちが文句ばかりいって一向に読もうとしないから、代わりに『大転生時代』を読んでやったぞ。 – Something Orange

    読んでやったのだが――うーん、まあ、そこそこ? いや、読む前は「なろうをメタっているだけで凡庸きわまりない駄作www これだから口だけの純文学作家様ときたらwwwwww」みたいに口汚くののしってページビューを稼ごうみたいな気持ちもちょっとあったかもしれないんだけれど(嘘です)、じっさいに読んでみるとやっぱりそれなりに面白い。 大転生時代 (文春e-book) 著:島田 雅彦 ¥2,200 (2024/09/26 02:42時点 | Amazon調べ) Amazon 楽天市場 Yahooショッピング メルカリ ポチップ ただ、これ、読み終えたからいえるのですが、なろう小説はあまり関係ないんじゃないかなあ。 最初から最後まで舞台は現代社会だし、「転生」という概念をキーに物語が進むことはたしかであるものの、逆にいうとそれだけのことでしかなく、「なろう小説らしさ」はほとんどない。 なろう的なものか

    hateokami
    hateokami 2024/09/26
    植民地主義ってのは、自国で飯食えないから出てけー!っつって口減らしに連れていかれた未開の地で俺TUEEして崇め奉られるってことか。なるほど。東大行けるのに私文で無双する的な。確かに分かるかも。
  • ロールモデル不在のなかで、私たちはどう年を取っていくべきか

    最近、ある人と「中年危機」の話をする機会があった。 「最近、中年危機の話をよく見かけますね」 「phaさんの『パーティーが終わって、中年が始まる』がヒットした影響じゃないですか」 「まあでも、年の取り方については割り切ったつもりでも、なかなか割り切れないですね」 個人のレベルでは、年の取り方をスムーズにし、中年危機を回避する方法は色々と思いつく。 けれども社会全体の話として考える場合、私たちの世代には私たちの世代ならではの年の取り方の難しいポイントもある。そうしたことについて、この文章では指摘してみたい。 ロールモデル不在のなかでどうエイジングしていくか 現代日の・私たちの世代ならではのエイジングの問題点、ひいては中年危機への対策の話として意外に馬鹿にならない盲点は、 《ロールモデルの不在》 だと私は考えている。 中年危機という言葉が生み出されたのは日ではなく、アメリカだ。まず、そのア

    ロールモデル不在のなかで、私たちはどう年を取っていくべきか
    hateokami
    hateokami 2024/09/25
    自分たちの時代だけが特別と思いたがっているというか、自意識過剰だというか…それはさておき、ただ単に選択肢が増えすぎただけ。狭いコミュニティで完結してた時代と今じゃ、そりゃ見つからん。
  • 『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』から始める歯切れの悪い意見 - シロクマの屑籠

    この文章は、歯切れが悪い話として受け取っていただきたいし、少なくとも私はそう読んでもらえたらと願いながらこれを書いている。 歯切れの悪い話とは、アニメや漫画に登場する、なにやら依存症や精神疾患に当該しそうな登場人物の描写について色々と言う人についての話だ。たとえば最近では、『ドカいダイスキ!もちづきさん』や『ぼっち・ざ・ろっく!』の登場人物が特定の依存症や嗜癖症に該当していることを指摘し、そのうえで「だから表現として良くない、ひっこめろ、書くな、見せるな」、といった意見を見かけることがある。 こうした意見に近いものとして、昔から「非行を描くな」「飲酒喫煙を描くな(またはゾーニングせよ)」といったものがあったが、この文章では、そこまで風呂敷を広げるつもりはない。確かに隣接する問題ではあるけれども、今回は、あくまで依存症や精神疾患に当該しそうな行動が描かれているキャラクターや作品に絞って私の

    『ドカ食いダイスキ!もちづきさん』から始める歯切れの悪い意見 - シロクマの屑籠
    hateokami
    hateokami 2024/09/17
    NFMだったが6話を見てこの後の展開が逆に気になる。流石に本人が辛そうなだけ。WEB漫画や読切でもなく、連載にしているからにはプロットがあって何かのメッセージがあるはずで、単行本が数巻出るまでは待ちたいと思う
  • 暇すぎて疲れた。

    田舎でしなびた商売を継いだ。シナシナだ。 百年くらいはこの地で商売をしているようで、自分で4代目。 テレワークのテの字も出てこないような、明治、戦前と変わらぬ手垢まみれの商売だ。 ま、AIやロボットが実用化されようと、向こう50年は無くならない仕事だろうけれど。 さて。それで今日やったことといえば何だ。 9時頃に出社して、エクセルを開いたり閉じたりを開始。 11時過ぎには車で飯をいに行き、13時頃まで昼寝して。 今日やったことといえばネットサーフィンと四川省とソリティアくらい。 郵便物とメールチェックくらいはしたか。 当にヒマだ。 従業員は優秀で、番頭がすべてを取り仕切ってくれる。 お前にやってもらうことは何も無いよとばかりに、張り切って仕事をしてくれている。 というより、これは業務の囲い込みなのだろう。 前職時代にいた、窓際のオジサンと同じだ。 彼らも自分たちのい扶持と、正社員であ

    暇すぎて疲れた。
    hateokami
    hateokami 2024/09/12
    これが上級国民様か…Z世代よりは少し上の世代なんだろうけど、拗らせてるとまではいかないが、達観しすぎてるなあ。もうちょっと肩の力抜いて、のんべんだらりとやればいいじゃないの。その会社には君が必要だ。
  • 推しのeスポーツ選手が引退してしまった件

    ZETA DIVISIONのLazさんが選手を引退した。 夕方のニュースだった。 自分のXはLazさん一色になった。 https://x.com/zetadivision/status/1827979293747449953 Lazさんは、5v5の爆破系FPSであるVALORANTで日のトップチームZETA DIVISIONに所属していたプロeスポーツ選手だ。シーンのレジェンドであり、日におけるVALORANT、ひいてはeスポーツブームの立役者の一人……などと紹介されるが、彼が何を成し遂げたのかは、ネット上で十分に語られているからここでは省略。 最近見ておもしろかった言葉に「VALORANTの人気の3割はZETA DIVISION、4割はCrazy Raccoon、3割はLaz」というものがある。ちなみに、LazさんはZETA DIVISIONの顔なので、過半数がLazさんに依存してい

    推しのeスポーツ選手が引退してしまった件
    hateokami
    hateokami 2024/08/27
    FPSや格闘ゲームが見ていて面白くないのは、結局フィジカル頼みのところがあるから。折角eなんだから俯瞰できる方が面白いし、現実のスポーツの延長線上に感じてしまう。やっぱRTSかMOBAしか勝たん。
  • 右翼と左翼をお前らにめちゃくちゃわかりやすく解説してみるよ

    右翼左翼に関して、こういう疑問を持ったことはない? なぜ左翼が憲法を「保守」し、右翼が憲法を「革新」しようとするのか? なぜ低学歴は(弱者の味方であるはずの)左翼を嫌い、ネトウヨになるのか? これらの疑問はどちらも「右翼=保守」「左翼=革新」という誤った認識のせいで生まれてるよ。 確かに右翼は保守的であることが多いんだけど、それは右翼の質ではないんだ。 ではまず右翼の質とは何かを説明していくよ。 ■右翼とは「自然主義」のこと 右翼の特徴として、排外主義、権威主義、保守志向があるけど、これらは全て「動物的能に従ってる」で説明できるよ。 例えば、群れを作る動物はヨソ者を異様に怖がるよね?これが排外主義の根源だよ。 群れはリーダーを頂点としたピラミッド構造を作るよね。これは権威主義の根源だよ。動物はちょっとした環境変化を嫌がるよ。これが保守志向の根源だよ。動物は対話による解決なんてせず、ヤ

    右翼と左翼をお前らにめちゃくちゃわかりやすく解説してみるよ
    hateokami
    hateokami 2024/08/06
    経営者的観点からいうと、大学までに左翼的思考(批判的思考)を修め、世のチンパンジー加減を20代のうちに理解し、あとは表向き動物的に振る舞いながら、身内にのみ理性的振る舞いをするのが最強ムーブ。
  • 俺に影響を与えた作品など100個挙げるから

    ついでに俺の好きそうな作品を教えてくれると助かる。 ・漫画BLAME!」弐瓶勉 「なるたる」鬼頭莫宏 「ドロヘドロ」林田球 「レベルE」冨樫義博 「スティール・ボール・ラン」荒木飛呂彦 「「おもいでエマノン」鶴田謙二 「大正野郎」山田芳裕 「フリージア」松次郎 「ニッケルオデオン」道満晴明 「うずまき」伊藤潤二 「夢幻紳士」高橋葉介 ・ゲーム ゼノギアス 俺の屍を越えてゆけ ブレス オブ ファイアV ドラゴンクォーター 真・女神転生Ⅲ マニアクス ドラッグオンドラグーン(無印) 高機動幻想ガンパレード・マーチ ダークソウル(無印) ゆめにっき SILENT HILL 2 シルバー事件 ・アニメ serial experiments lain GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊 新世紀エヴァンゲリオン 劇場版 Air/まごころを、君に もののけ姫 劇場版 魔法少女まど

    俺に影響を与えた作品など100個挙げるから
  • ハヤカワのKindleセールおすすめ【文学編】

    SFやミステリのおすすめは多いけど、文学のおすすめはあまり見かけなかったので取り急ぎ。 ・マーガレット・アトウッド『侍女の物語』、『誓願』、『昏き目の暗殺者』上・下 ・コーマック・マッカーシー『すべての美しい馬』『ブラッド・メリディアン』ほか多数 ・クッツェー『恥辱』 ・オルハン・パムク『無垢の博物館』『雪』ほか ・トニ・モリスン『ビラヴド』ほか多数 ・エリザベス・ストラウト『私の名前はルーシー・バートン』ほか ・アニー・エルノー『嫉妬/事件』 ・ジュリア・フィリップス『消失の惑星』 ・アンソニー・ドーア『すべての見えない光』 ・コルソン・ホワイトヘッド『地下鉄道』 あとハヤカワから出てる有名どころだとカズオ・イシグロとかアゴタ・クリストフか。

    ハヤカワのKindleセールおすすめ【文学編】
  • ジョブ型は仕組み上、若者は就職弱者になる。

    6月11日、内閣から『経済財政運営と改革の基方針 2024』なるものが発表された。 「政府は今後こういう方針で経済と向き合っていきます」的なやつだ。 そこには、「全世代対象のリスキリング強化に取り組み、ジョブ型人事の導入を促進する」といったことが書かれている。 ジョブ型への移行はここ数年取り沙汰されていたから、「やっぱりその路線でいくのねー」と理解はできるのだが……。 なんで、ジョブ型に必須の「職業に紐づく教育」について語られないんだろう? ジョブ型にしたからって、スキルを持った若者が畑からとれるわけじゃないんだぞ? ジョブ型では若者が「就職弱者」になる ジョブ型についてまとめたレポートによると、岸田首相はジョブ型に関して、「多様な人材、意欲ある個人が、その能力を活かして働くことで企業の生産性を向上させる」と演説したらしい。 また、経団連は「必要な能力やスキルを明確にすることで、働き手が

    ジョブ型は仕組み上、若者は就職弱者になる。
    hateokami
    hateokami 2024/07/16
    大手企業内のジョブ型雇用のほうが都合がいい、どちらにとっても。フリーランスになるってことは結局コミュ力に難ありだから。結局大手企業がスキルを試して失敗できる環境を牛耳ってるので、仮想環境しかない。
  • 最近の若い人って「家族自虐ネタ」しないんだな・・・

    「ワイの嫁が最近リックドムみたいな体形になって悲しい」みたいなネタ、 ひと昔前(15年前)なら飲み会の鉄板だったのだが・・・ 「奥さん、幸せ太りですかね?いいことじゃないですか~」とか、ギャグとしてそもそも受け止められない。 世代の差を感じたわ・・・ 追記: おまえらコメントありがとな。 単純にワイのネタのキレが悪かっただけだわ。 「若いころはハマーン様みたいだったのにい意地が張ってドム化した」みたいなほうがまだええな。

    最近の若い人って「家族自虐ネタ」しないんだな・・・
    hateokami
    hateokami 2024/07/10
    多くの人間が間違った解釈をしてて笑う。謙遜とか自虐とかそういう話ではなくて、単に陰口だから不快なだけ。まともな人間はきちんとストーリー仕立てにして笑い話に仕上げる。
  • 料理を始めて4年で、「「料理」は「食事の準備」のほんの一部でしかない」という気づきを得た話

    この記事で書きたいことは、大体以下のようなことです。 ・これまで料理スキル皆無だったんですが、40過ぎになって料理を始めて4年ほど経ちました ・4年間で、ほんの少しの料理スキルと、「自分は炊事について当に何も分かっていなかった」という気づきを得られました ・今まで「事の準備」というのはほぼイコール「料理」だと思っていました ・事の担当を頻繁にするようになって、「料理」というのは「事の準備」のほんの一分野に過ぎず、他に重要なスキルが山ほどあるのだということにようやく気づきました ・「事の準備」はタスク整理とスケジュール管理と在庫管理の塊でした ・これを長期にわたって継続してる人は当に凄いと思います ・この年齢になると初学者の立場になる機会がとても貴重なので、今後もがんがん初学者になっていきたいと思います 以上です。よろしくお願いします。 さて、書きたいことは最初に全部書いてしまっ

    料理を始めて4年で、「「料理」は「食事の準備」のほんの一部でしかない」という気づきを得た話
    hateokami
    hateokami 2024/07/09
    これホント。子ども三人に加え叔父と義母と犬の面倒を見ながら、45年料理を作ってきた身からすると、食べた皿を水で流すこと、帰るかどうか、帰るなら何時なのか。この3点だけでいいから最低限守ってくれればいい。
  • ソーシャルノルムの多様化と、経験値の奪い合い

    とある投稿への返信を書いていたら元投稿が消されてしまったので供養がてら。 ただ、社会に余裕が無いってのは違うと思う。 社会ではなく、社会規範とかノルム的なものが厳しくなっただけじゃないか。 社会はハード的、ソフト的にも受け入れる余裕はできてる。 足りないのは、経験じゃないか。 核家族化が進み、表面上だけのやり取りしかできなくなった世界。 自分も身の回りに車椅子の親戚や、アムウェイに入れ込んでいるオバさんや 特別支援教室の級友と直に触れ合うことで、どういうものか初めて理解できた。 外国人も同じ。アメリカ人も、韓国人も、中国人も、インド人も、フィリピン人も 直接触れ合って初めて、どういうものかのサンプルが一つずつ作られていく。 もちろん、それだってn=1を集めていくことでしかないけれど。 いまの世の中、15年ほど前にインターネットが終わってからますます実体験の重要性が増した。 インターネットの

    ソーシャルノルムの多様化と、経験値の奪い合い
    hateokami
    hateokami 2024/07/09
    社会資本の話じゃん。結局、上流階級にだけそういう体験をさせてきた30年なんじゃないの。で、ごめん!経験させられなかったけど…いまの若者には丁寧に教えてね?無理だろ。だって、俺たち教わってないもん。
  • 競プロ出身者・機械学習出身者の問題コード

    https://anond.hatelabo.jp/20240625191650 競プロ出身者だけじゃなく、機械学習出身者も問題コードが多い 印象の問題ではなく実際に下記のようなコードが多い 念のため言っておくと底辺大や文系出身プログラマーも同様の傾向にある 正常系しか意識していない一番多いのはコレで異常系の動作を全く意識していない 入力値に想定外のものが入ることを考えていなかったりI/Oに関わるエラーについても配慮がない 「エラーが出たらとにかくtry-catchしてログ吐いて終わり」 ならまだマシな方で、「握りつぶして処理続行」みたいなことも平気でやる 「ここの処理でエラーログが出てるから対処よろしく」 「対処しました!(握りつぶし)」 とか滅茶苦茶多い セキュリティに関する意識が低い異常系の話と被るけど基的に性善説でコード書くのでセキュリティの不備がめちゃくちゃ多い API作らせて

    競プロ出身者・機械学習出身者の問題コード
    hateokami
    hateokami 2024/06/27
    最近の若者は。の六文字に集約される気がしてならない。学歴もそうだけど、結局のところ処理能力の早さ、最適化の上手さを測る以上、必ず通る道。生身の経験がないがしろにされ過ぎているというか。
  • 本来嫌いじゃなかったのに、他人からとやかく言われたせいで嫌いになった

    2016年。東急電鉄がマナー広告で「電車内で化粧をしている女性はみっともない」と表現し、大きな議論を巻き起こした。 それに乗じて『化粧をしないことは、当に「マナー違反」なんだろうか』という記事を書いたところ、とんでもなくバズり、新聞やテレビでも紹介していただいた。 2024年のいまでもわたしの考えは変わらず、「女は化粧をして当たり前」という考え方はまちがっていると思うし、「化粧は身だしなみでマナー」というのなら男性だってやるべきだと思う。 さて、マナー広告騒ぎから8年経った現在。 「他人の見た目をとやかく言うのはルッキズムであり悪いこと」という声をよく聞くようになった。 ようやく時代が追いついてきた! そうそう、別にすっぴんだっていいじゃないか! ……と思っていたわたしだが、最近、まったく予想していなかったことが起こる。 なんとわたし自身が、化粧にハマったのだ。 すっぴんは接客NG?他人

    本来嫌いじゃなかったのに、他人からとやかく言われたせいで嫌いになった
    hateokami
    hateokami 2024/06/27
    人は誰しも、誰かに言われてやったことで真に満足することはない。これは子どもだろうが大人だろうが。そして今は、精神的な成人年齢も高齢化している。25歳くらいまでは好きにさせたい。人の道を外れぬ限りは。
  • DoCoMoの25周年スペシャルムービーを見ると凄まじく感情が動くので書き殴ってしまった

    いまから7年前の2017年、とんでもないCMが世に放たれたことを皆さんはご存知だろうか。 DoCoMo25周年スペシャルムービーCM「いつかあたりまえになることを」。 このCMは4分にもおよぶ長さのためTVCMというより、もはやショートムービーなのだけど、とにかく破壊力が高いのでまずはしっかりと見てほしい。 なにこれ。 おそらく、この動画を見終わって、多くの人がこんな状態に陥ったんじゃないだろうか。 なんかしらんけど泣ける。 ただ、そこにあるのはあまりに複雑な感情なはずだ。 ありきたりで分かりやすいそれと違って、心の奥底がザワザワするような、敏感な場所を得体のしれないもので撫でられているような、まるでどこかで自分が経験したかのような、そんな感覚が生じているのだ。 もちろん、そうでない人もいるのだろうけど、それを言い出すと話が始まらないので、みんなそうなったと思い込んで話を進めていく。 感情

    DoCoMoの25周年スペシャルムービーを見ると凄まじく感情が動くので書き殴ってしまった
    hateokami
    hateokami 2024/06/20
    さすがの熱量。ミスチルを好きなこと自体を、リアルでもネットでも何度もバカにされた記憶あるけど、小・中学校時代に嫌というほど聞かせてくれた地元の友人に感謝したい。今の若い子、意外に好きな人多くて嬉しい。
  • 【追記2】Mrs.GREEN APPLEの MV炎上はおかしい

    差別で大事なのは「意図」では?ミセスのMVの猿が奴隷に「見える」、先住民への弾圧を「想起させる」。 でもそれって見た側の勝手な連想ゲームじゃないですか。 ミセスにそんな意図はもちろんないです。誤解です。 大森さんの声明によると「年代の異なる生命がホームパーティーをする」というコンセプトです。 「コロンブスが先住民に酷いことをするMV」ではないんです。 なら不問にすべきでは? 差別に見えたから差別って、あなたの好きなものでもあなた自身でも何でも差別ということにして燃やすことのできる恐ろしい理屈だってわかってますか? 被害者はどこ?MVを見て傷つく人がいるかも!不快に思う人がいるかも! で、それはどこにいるんですか? 批判した人の中に先住民の子孫がいる可能性を否定しているわけではないですよ。 でも批判してる皆さんは違うでしょう? 被害者がいないのに勝手に想像で代弁して怒って燃やしてるだけですよ

    【追記2】Mrs.GREEN APPLEの MV炎上はおかしい
    hateokami
    hateokami 2024/06/14
    もうさ…炎上マーケティングが見え透いてるんだから焚くなよ。笑 当人たちはなんとも思ってないし、分かっててやってるだけ。お前たちが薪を焚べれば焚べるほど、だれかを儲けさせているだけなんだから。欅坂しかり
  • ゴルファーのランク制度について解説

    カッコ内は白杭で回ったときの参考平均スコアアイアン(130-)初心者。空振り、ダフリ、トップ、OB、池ポチャ、なんでもござれ。 流石に進行が遅れるのでコンペなどには出せない。 もう少し打ちっぱなし、ショートコースで練習したい。 ブロンズ(120-130)ギリギリ趣味と言っていいレベル。 社内コンペなら全然出てもいい。走り回ることになるが。 シルバー(110-120)仲のいい間柄なら仕事で行ってもいいかも。 ゴールド(100-110)社外のコンペに出てもいいレベル。 ここから辛うじて、ゴルフをやっている、と言えるスコア。 最低限、人様に迷惑が掛からないであろうレベル。 プラチナ(90-100)丁度いい感じのスコア。ペリアで優勝の可能性あり。 ダイヤモンド(80-90)これはかなりやっている層。 ここくらいから、他の人の打数も大体覚えられるようになる。 マスター(75-80)プロ崩れ。学生時代

    ゴルファーのランク制度について解説
    hateokami
    hateokami 2024/06/13
    LOLなのだとしたら、エメラルドが抜けてますよ、おじいちゃん。
  • 「カネを払えない企業は潰れちまえ」は「底辺労働者は野垂れ死ね」と同義

    今日のテーマは、「従業員にまともな給料を支払えない企業は潰れるべきか」だ。 先日、『そんな給料で働けるか、バーカ!』という記事が公開された。 内容はタイトルどおりで、人手不足だと嘆くなら給料を上げろ、それができない前時代的な企業は潰れてしまえばいい、というものだ。 そう、人を集めたいのであれば、カネを払えばいい。 十分な対価を用意できない企業に存在価値はない。競争力が低い企業が淘汰されるのは当然のこと。 わたしもそう思う。 働き方改革の際、「労働基準法を守っていたら仕事がまわらない」なんて経営者の声が紹介されていたが、そんな企業潰れちまえばいいのだ。 ……でもこの理論って、ともすれば労働者にきついブーメランとして返ってくるんじゃないだろうか。 「まともに稼げない人間には存在価値がない」と。 給料を上げたい、でもない袖は振れない どこもかしこも人手不足というのはよく聞く話で、『令和4年版 労

    「カネを払えない企業は潰れちまえ」は「底辺労働者は野垂れ死ね」と同義
    hateokami
    hateokami 2024/06/13
    こちらの方が全体主義的な感じ。引用元は能力主義・資本主義社会的。まあ、日本人の素養としてそういう文化があるのは確か。皆で豊かに。皆で貧乏に。国全体が貧乏になったのなら、政治家も経営者も貧しくなろう。
  • 生成AIを利用するのがヘタな人と、ウマい人の差はどこにあるのか?

    初の生成AIサービスである、ChatGPTの発表から、約1年半が過ぎました。 マイクロソフト社の調査によれば、生成AIは世界中の職場に普及したようです。 北米 カナダ: 62% 米国: 71%  中南米 アルゼンチン: ~ ブラジル: 83% コロンビア: 81% メキシコ: 82%  アジア太平洋  オーストラリア: 84% 中国: 91% 香港: ~  インド: ~ インドネシア: ~  日: 32% マレーシア: ~ ニュージーランド: 84% フィリピン: ~ シンガポール: 88% 韓国: ~ 台湾: 84% タイ: ~ ベトナム: ~  欧州 チェコ共和国: ~ フィンランド: 57% フランス: 56% ドイツ: 69% イタリア: 60% オランダ: ~ ポーランド: 61% スペイン: 68% スウェーデン:~ スイス: 82% 英国: 69% 2024 Work Tr

    生成AIを利用するのがヘタな人と、ウマい人の差はどこにあるのか?
    hateokami
    hateokami 2024/06/12
    なぜそんなにもアメリカや韓国みたいな超競争社会を目指すんだろう。誰も求めてない。日本人は、のらりくらりとかわしながら、個々人で自分を磨いているだけ。会社というガワがどうかなと、賞味どうでもよろしい。
  • 彼女にサボテンをプレゼントした

    下北沢の雑貨屋の軒下にサボテンが売られていた。 親指くらいのサイズ、100円。 同棲している彼女が好きそうだなと思った。 その日は給料日で余裕があった。 店の中で椅子に腰掛け気だるそうに雑誌を読んでいる店主に声をかけて、サボテンを買った。 レジでサボテンを袋に入れてもらっている間、なんとなしに気恥ずかしさが湧いた。照れ隠しに「プレゼントなんすよ」と言ってみた。 「へえ、誰に?」と店主。 「同棲している彼女に」 「サボテンはね、人を選ぶよ」。目を合わせず店主がつぶやいた。 きっと喜ぶよ、とか、センスいいね、とか、客商売ならもっと気の利いた一言もあるだろうに、と思ったが、妙に納得した。 サボテンを持ってる自分がおかしくて、足早に家に向かった。 家の間取りは玄関扉を開けるとすぐに廊下兼台所がある。 扉を開けると煮込み料理を作っている彼女と目があった。 彼女の視線が俺の顔から右手に移る。 「…サボ

    彼女にサボテンをプレゼントした
    hateokami
    hateokami 2024/06/12
    チョッギッ、プルリリィィィィィィイwwwwwww