
1981年にリリースされた名曲「コンピューターおばあちゃん」の令和版・新アニメーションMVが27日、YouTubeチャンネル「Re:Re:Re:TUNE」にて公開された。 【動画】衝撃公開!「コンピューターおばあちゃん」令和版MV 総合ディレクターに「キタニタツヤ-PINK」やアニメ『ぼっち・ざ・ろっく』6話一部映像などを手掛けた「最低やさいコーナー」を迎えた「COMおば」(“コンピューターおばあちゃん”の略)。CG・実写・ドット・アニメーションと多方面で活躍中の8人の気鋭クリエイターが再解釈したMVとなっている。 「Re:Re:Re:TUNE」は時代を超えて、流行を超えて、出会うはずのなかった因子たちを繋ぎ合わせる音楽プロジェクト。 「コンピューターおばあちゃん」は昨年年末に放送された『第75回NHK紅白歌合戦』にてILLIT(IROHA MOKA)、Number_i、ME:I(KEIK
Published 2025/04/27 21:03 (JST) Updated 2025/04/28 00:24 (JST) 日本、英国、イタリアの3カ国が2035年までの配備開始を目指して共同開発を進める航空自衛隊の次期戦闘機に関し、防衛省が旧海軍の戦闘機名「烈風」を愛称に使う方向で検討していることが27日、複数の政府関係者への取材で分かった。検討は防衛省の高官らが秘密裏に進めている。旧軍機名を愛称に使う法的根拠はなく、防衛省内には「軍国主義を連想させる」との批判がある。 複数の政府関係者によると、防衛省は自衛隊の航空機の名称に関し、内部規則を設けている。英語表記の頭文字を取り、戦闘機は「F」、輸送機は「C」などとし、開発順などを基に数字を付与する。旧軍機名の使用に関する規定はない。 次期戦闘機の名称は内部規則に倣い、現在空自が運用するF2戦闘機の国産開発後継機を意味する「F3」となっ
世の中「してはいけないこと」にあふれている。 「危ないから」「汚れるから」「誰かに迷惑がかかるから」などなど、その理由はさまざまだ。 もちろん普段は禁止事項を破るつもりは微塵もないが、自分で勝手に設定した「危なくない・汚れない・迷惑がかからない」禁止事項なら堂々と破れるのではないか。そして普段の生活にはない背徳を感じられるはず。 破りたい。(勝手な)禁止を(勝手に)破りたい! 1999年生まれの人類。記事を書いたり短い動画を作ったりしている。 室内用サインプレートと国語辞典、絵本が大好き。酒が苦手。 飲み会でオレンジジュースを6杯飲み、同僚に心配されたことがある(果糖の過剰摂取を)。 前の記事:蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった > 個人サイト >note >ライターwiki 背徳感①立入禁止に立ち入る 代表的な禁止といえば「立入禁止」だろう。路上でも施設内
ハマのやつはし @aoi_yatsuhashi 報ステで、大阪のホテルが高騰している的な、万博からめた特集のなか、前は5〜6千円で泊まれたんですけどねえ、とインタビューに応じる阪神ユニの男性たちが、望むことはなんですか?と問われて、番組の意図まるで無視の「阪神の優勝ですかね」と答えていて、潔すぎてゲラゲラわらっちゃった 2025-04-25 22:19:26
Nintendo Switch 2のパッケージ版ソフトの予約注文が開始されたところ、サードパーティー製パッケージ版ソフトのほとんどが、ゲームデータが保存されていない「キーカード」であることが明らかになっています。 Looks like most Switch 2 third-party physical releases don't have the game on the card | Eurogamer.net https://www.eurogamer.net/looks-like-most-switch-2-third-party-physical-releases-dont-have-the-game-on-the-card Nintendo Switch 2のパッケージ版ソフトには、ゲームデータが保存されておらずゲームを起動するためのキーだけが保存された「キーカード」が存在しま
👯♀️👯♀️からあげ👯♀️👯♀️ @karaaaaaaaagen 漫画とかでよく不死身がえぐい実験されてるのがあるが、クマムシへの様々な実験を見ると大概のことは何をしても死なないとなると本当に何でもやられるんだなと x.com/nazologyinfo/s… 2025-04-25 07:40:59 ナゾロジー@科学ニュースメディア @NazologyInfo 【衝撃】クマムシに「タトゥーを彫る」技術の開発に成功! nazology.kusuguru.co.jp/archives/176082 中国WUは体長約1ミリのクマムシに生きたままタトゥーを彫る新技術を開発したと発表。ただこのタトゥー技術は、クマムシでなければ耐えられない過酷なものでした。 pic.x.com/fVJeLFA7rB 2025-04-24 23:02:02
オーストラリアのビクトリア州で起きた森林火災の影響で、およそ700頭のコアラが航空機で殺処分されたことが分かりました。 イギリスのガーディアン紙などによりますと、ビクトリア州南西部のブジ・ビム国立公園で3月に起きた森林火災では、コアラの餌(えさ)となるマンナガムの木など2200ヘクタールを焼きました。 州政府は、火事の影響で火傷やけがを負ったコアラたちが火災後の食糧不足や干ばつなどでさらに苦しまないよう、航空機からコアラおよそ700匹を狙撃して安楽死させました。 野生動物が空中から殺処分されるのはオーストラリアでは初めてで、州の担当者は「状況の緊急性や険しい地形などから判断した」と説明しているということです。 オーストラリアではコアラを法律で絶滅危惧種に指定している州がある一方、ビクトリア州にはおよそ50万頭が生息していて、過密化が問題となっています。
アメリカ・ホワイトハウスは、フランシスコ教皇の葬儀に合わせてトランプ大統領とウクライナのゼレンスキー大統領が会談し「非常に生産的な議論を行った」と発表しました。両首脳の対面での会談は、ことし2月にホワイトハウスで会談し、激しい口論となって以降はじめてです。 アメリカ・ホワイトハウスのチャン広報部長は26日「トランプ大統領とゼレンスキー大統領は個別に会談し、非常に生産的な議論を行った。会談の詳細は後ほど明らかにする」と発表しました。 両首脳の対面での会談は、ことし2月にホワイトハウスで会談し、激しい口論となって以降はじめてです。 また、ウクライナのメディアは26日、ウクライナ大統領府の報道官の話としてゼレンスキー大統領がトランプ大統領と15分間、会談したと伝えました。 ゼレンスキー大統領は、SNSにトランプ大統領と2人で向き合って話している様子の写真とともに「1対1で多くのことを議論し、よい
【4月26日 AFP】ドナルド・トランプ米大統領は25日公表された米誌タイムのインタビューで、イラン核開発問題をめぐる会合で新たな合意に至らなければ、米国が「先頭に立って」イランを攻撃すると述べた。 ただし、合意成立を期待しているとし、イランの最高指導者アリ・ハメネイ師やマスード・ペゼシュキアン大統領と対面で会談する用意もあると述べた。インタビューは22日に実施された。 トランプ氏はタイム誌に対し、「イランに核兵器を持たせないため、攻撃せざるを得なくなる可能性がある」と述べた。 両国はイラン核開発問題をめぐる協議を続けており、第3回会合は26日にオマーンで開催される。 伊ローマで開かれた第2回会合の後、双方が楽観的な見方を示したが、詳細は明らかにしなかった。 これまでの交渉からイランの宿敵イスラエルは除外されているが、トランプ氏は22日、イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相との電話会談の
政府の備蓄米をめぐっては、中小のスーパーなどから「出回っていない」との声もあがっていて、どのように流通させるかが課題になっています。 こうした中、これまでの備蓄米の入札で9割以上を落札したJA全農=全国農業協同組合連合会は、落札したコメの24%を取引先に出荷したと発表しました。 コメの価格高騰が続く中、3月に行われた2回の備蓄米の入札では、JA全農が対象となったコメの9割以上にあたる合わせて19万9000トン余りを落札しました。 JA全農は25日、落札した備蓄米の販売状況を明らかにし、24日までにすべての売却先が決まったとしています。 一方、出荷量は4万7000トン余りで落札分の24%にとどまっているということです。 JA全農は、ことし6月末までには落札分の3分の2にあたる13万トン余りまで出荷を増やすとしています。 ただ倉庫から離れた地域に届けたり、取引先が受け取るのに時間がかかったりす
【4月24日 AFP】バルト3国リトアニアの首都ビリニュス市は23日、戦争に備えた避難計画を発表した。同国は、ウクライナを侵攻したロシアが次に標的にするのは自国ではないかと懸念している。 リトアニアは北大西洋条約機構(NATO)と欧州連合(EU)の加盟国。ロシアが2022年にウクライナ侵攻を開始して以来、ウクライナの信頼できる同盟国であり続け、防衛費を増額し、訓練を増強してきた。 ビリニュスのバルダス・ベンクンスカス市長は、「敵は歴史的に東からやってくる」として、主要避難経路3本は西側を通ると説明した。 同市は今秋の避難訓練実施を目指している。 ビリニュスはベラルーシ国境から30キロしか離れていない。ロシアはウクライナ侵攻への足掛かりとしてベラルーシを利用しており、ロシアがリトアニア侵攻の際にも同様の手口を使うのではないかとリトアニア当局は懸念している。 9月には、ロシアとベラルーシが軍事
[21日 ロイター] - トランプ米大統領は21日、金利が即座に引き下げられなければ、米経済は減速する可能性があるとし、パウエル連邦準備理事会(FRB)議長に対し早期利下げを改めて要求した。 トランプ氏はトゥルース・ソーシャルへの投稿で「これらのコストは私の予想通り順調に低下しており、インフレはほぼ存在しないはず」とした上で、パウエル議長について「大きな敗者であるミスター遅すぎ(Mr. Too Late)が今すぐ金利を引き下げなければ、経済は減速する可能性がある」と批判を繰り返した。 この発言に加え、政権がパウエル議長に対する圧力を強めているとの見方から、21日の米国株式市場は大幅安となり、米国債市場では長期債利回りが上昇。トランプ氏がパウエル議長の任期終了前の解任を試みた場合の影響について懸念が高まった。
ウクライナ戦争の仲介が想定より困難であるとトランプ米大統領が非公式に認めたという/Chip Somodevilla/Getty Images (CNN) 就任100日目を5日後に控え、またウクライナでの紛争の解決に向けて自ら設定した期限から93日が経過した今、トランプ米大統領は、ロシアとウクライナの和平交渉がこれまでのところ成果を上げていないことに苛(いら)立ちを募らせている。協議に詳しい関係筋がCNNに語ったところによると、和平交渉の仲介は想定していた以上に困難だと、顧問たちに非公式に伝えたという。 関係筋の一人によれば、トランプ氏は非公式の場で、ロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領がいかに互いを憎み合っているかを頻繁に口にしているという。これは驚くべき事実ではないが、トランプ氏はこうした状況が交渉をさらに複雑にしていると主張する。 24日、ロシアがウクライナの首都キー
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く