タグ

2022年8月8日のブックマーク (5件)

  • 水泳の授業にはメリットがないので廃止すべき

    ぽっぽや @poppoyanakachan 宇高連絡船紫雲丸沈没事故で、修学旅行中の児童が命を落としました。泳げない児童がたくさんいたようです。 そのことから学校で水泳の授業が広まったと聞いています。 大丈夫? twitter.com/nhk_news/statu… 2022-07-30 14:13:41 NHKニュース @nhk_news 【学校のプールが廃止に?】 水泳授業を学校外の施設や“座学”で行うケースが増えています。 背景にはプールの老朽化に対する億単位の改修費用。さらには酷暑、少子化、教員の働き方改革も。 プールを取材すると現代の学校を取り巻く様々な現実が見えてきました。 www3.nhk.or.jp/news/html/20222022-07-30 13:15:00

    水泳の授業にはメリットがないので廃止すべき
    hatest
    hatest 2022/08/08
    俺は、マラソン時に野球部の打球が目に当たって失明しかけたから、熱中症になりがちなマラソンとか、打ったボールが当たりがちな野球も廃止すべきだと言いたい。どっちも特に役には立ってないし、とか言い出すと、、
  • PayPayついに収益化へ、ZHDが繰り出す「三位一体」戦略の勝算

    Zホールディングス(HD)がスマートフォン決済サービス「PayPay」の収益化に乗り出す。カギは傘下の3大事業であるLINE、ヤフー、そしてPayPayの「三位一体」戦略。3事業のIDを2023年に連携・統合し、EC、金融、広告といった事業を段飛ばしに成長させる絵を描く。 「決済市場で圧倒的な地位を確立して、PayPayはマネタイズ(収益化)のフェーズに移行している」。2022年8月3日、ZHDのCo-CEO(共同最高経営責任者)を務める川辺健太郎社長は決算発表の場でこう述べた。 PayPayの累計登録者数は4865万人(2022年6月末時点)まで増え、2021年は決済取扱高が前年比75%増の4兆9000億円、決済回数が同81%増の32.4億回と、それぞれ国内QRコード決済市場の約3分の2を占めるまで成長したという。2018年10月のサービス開始からもうすぐ4年。川辺社長はPayPayのマ

    PayPayついに収益化へ、ZHDが繰り出す「三位一体」戦略の勝算
    hatest
    hatest 2022/08/08
    paypayがペイできるようになるのか
  • スタバでMacを開くエンジニア on Twitter: "これは凄い✨ ぷよぷよを開発しながらプログラミングを学習することができる「ぷよぷよプログラミング」。レベル別になっているので学習がしやすい。そして「無料」。 こちらにまとめています👇… https://t.co/zS7Wba7WFl"

    これは凄い✨ ぷよぷよを開発しながらプログラミングを学習することができる「ぷよぷよプログラミング」。レベル別になっているので学習がしやすい。そして「無料」。 こちらにまとめています👇… https://t.co/zS7Wba7WFl

    スタバでMacを開くエンジニア on Twitter: "これは凄い✨ ぷよぷよを開発しながらプログラミングを学習することができる「ぷよぷよプログラミング」。レベル別になっているので学習がしやすい。そして「無料」。 こちらにまとめています👇… https://t.co/zS7Wba7WFl"
    hatest
    hatest 2022/08/08
    スタバでMacを開いてぷよぷよプログラミングするの恥ずかしくない?
  • イカの養殖システムの開発に成功

    しかし、養殖によって、この課題を克服できる可能性があります。沖縄科学技術大学院大学(OIST)のジョナサン・ミラー教授率いる物理生物学ユニットの研究チームは、商業化の可能性を秘めたツツイカの飼育システムを初めて開発しました。ツツイカは、攻撃的な行動を取り、流れに敏感であるほか、餌の好みやライフサイクルが複雑であることなどが原因で、これまでに適切な手法で養殖に成功した例はありませんでした。 同研究ユニットにおいてツツイカの飼育を担当しているズデニェク・ライブネル博士は、次のように述べています。「一般に、養殖は容易にできることだと思われていますが、実はとても難しいのです。例えば、ニホンウナギとマグロは、海洋科学者たちが何十年にもわたって養殖の開発を試みてきましたが、どちらもまだ大部分を天然物に頼っています。」 ツツイカの養殖に向けた取り組みも過去60年間行われてきましたが、目覚ましい成果には至

    イカの養殖システムの開発に成功
    hatest
    hatest 2022/08/08
    イカを活か(イカ)すというイカした研究
  • 母が丸一日かけてやっていた手作業をPythonで自動化した息子 エンジニア流「親孝行」に称賛の声 | キャリコネニュース

    「母親が丸一日かけて作っていた30人分のシフト表を、プログラムで自動化した」という、とある人物のツイートが大反響を呼んだ。 母親が毎月ヒーヒー言いながらから丸一日かけて作成してた(意味わからないくらい条件が複雑な)シフト表(30人分)を、Pythonで自動作成するプログラム書いてあげた 日曜の3時間生贄になったけど、ITリテラシー皆無な母親は魔法みたいと言って5千円くれたし、PythonExcel操作する勉強になったから○ このツイートは3.6万いいね、3000回以上の RTを記録。「技術者として最高の親孝行」「うちの息子になってほしい」「日の未来は明るい」などといった、好意的な反応が寄せられた。 ツイートした24歳のシステムエンジニアmorioさんは、キャリコネニュースの取材にこう語る。 「驚きましたね。Twitterは“見る専”で、たまに気持ちをつぶやくくらい。自分のツイートがバズ

    母が丸一日かけてやっていた手作業をPythonで自動化した息子 エンジニア流「親孝行」に称賛の声 | キャリコネニュース
    hatest
    hatest 2022/08/08
    息子より、シフト表が満たすべき条件(要件定義)をきちんと出してくる母(顧客)がかなり優秀だと思う