タグ

2023年11月29日のブックマーク (8件)

  • 1000円以下で買える一番重いもの(デジタルリマスター)

    1000円で買える一番重いものってなんだと思う?と、に突然たずねられた。 何を唐突にと思ったが、つまりは漬物石が欲しいとのこと。なるほど、あれって基的には重ければなんでもよさそうなもんだ。じゃあ、予算は1000円として、他に重いものは何かないかという発想にいたったらしい。 ……重いもの、なんだろう。 ※2010年1月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。 重いものを探す旅にでる 重いもの、なんだろう。しばし考えてみる。たとえば鉛だろうか。それならたとえば釣りの錘(おもり)なんかがいいかもしれない。あとはバーベルとか。あれは鉄か。 せっかくなので、編集会議で当サイトのライター陣にアイデアを頂くことにした。出てきたものの中でどれが一番重いものを「O-1(おもワン)チャンピオン」とさせてもらうのだ。 もちろん実用性もある。めでたくチャンピオンとなったものは

    1000円以下で買える一番重いもの(デジタルリマスター)
    hatest
    hatest 2023/11/29
    水はわざわざ重さ計らなくても1Lで1kgだろ
  • 三大誤解を招く職業名

    アナリスト・・・けつの穴に詳しそう フェロー・・・ちんぽしゃぶってそう あと一つは?

    三大誤解を招く職業名
    hatest
    hatest 2023/11/29
    自称 経営者
  • 吉本ばななが考える「もっと海外の人に読んでほしい日本の作家」 | 作家の本棚をのぞいてみたら

    作家たちは日々、どんな作品を、どんなふうに読んでいるのだろうか? ベストセラー『哀しい予感』の英訳版が10月に出版されるなど、海外にも多くのファンをもつ作家・吉ばななに、米紙「ニューヨーク・タイムズ」がインタビュー。彼女の濃密な読書体験について聞いた。 最近やっと読み終えた「名作」 ──ベットスタンドにはどんながありますか? ほとんどのKindleで読んでいます。紙のでいうと、管啓次郎の『エレメンタル 批評文集』(2009)や、柴田元幸が編集長を務める文学雑誌「MONKEY」、それから稲田俊輔の『いしん坊のお悩み相談』(2023)が置いてあります。どれも読み応えがあり、何度も読んでいます。 ──最近読んだなかで、いちばん良かったはなんですか? 管啓次郎の『エレメンタル 批評文集』でしょうか。まるで美しい小説のように読めます。前書きは若い人に向けて書かれていますが、それもまた見

    吉本ばななが考える「もっと海外の人に読んでほしい日本の作家」 | 作家の本棚をのぞいてみたら
    hatest
    hatest 2023/11/29
    写真が中国の女店主っぽい
  • 前職の後任から分からない所があるので教えて下さいと言われ丁寧に答え、最終的に全て問題が解決したら『おけす』とだけ返ってきた

    金沢 容 @kanazawa_you 辞めた会社の後任から分からないところがあるので教えて下さいと質問がきて、丁寧に答えていたのですが、最終的に全て理解して問題が解決したら、ありがとうございました、ではなく、「おけす」とだけ返ってきて草 俺が知らない日語でありがとうございますの最上級とかなのかな? 2023-11-24 16:15:17 金沢 容 @kanazawa_you ちなみにそいつは前職で「お客様の求めるものの何段も上の提案と体験を提供してきたからコミュ力は凄まじいんすよ」と言ってたんですが、その研鑽の日々で得たのがおけす?リクルート採用方針どうなってんだよ 2023-11-24 16:18:35

    前職の後任から分からない所があるので教えて下さいと言われ丁寧に答え、最終的に全て問題が解決したら『おけす』とだけ返ってきた
    hatest
    hatest 2023/11/29
    逆に「分からない所があるので教えて下さい。おけすってなんですか?」と問いあわせる。元上司に
  • 「いつでもパフォーマンスの高い人」になるための基本的習慣。大切なのは○○を疲れさせないこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    パソコンやスマートフォンが生活の一部となった現代では、“目が疲れていない人” を探すほうが難しいのではないでしょうか。そうした “目の疲れ” は、もしかしたら私たちの想像以上に、仕事や勉強のパフォーマンスを低下させているかもしれません。その理由と、疲れ目予防に役立つ情報を紹介します。 【ライタープロフィール】 STUDY HACKER 編集部 「STUDY HACKER」は、これからの学びを考える、勉強法のハッキングメディアです。「STUDY SMART」をコンセプトに、2014年のサイトオープン以後、効率的な勉強法 / 記憶に残るノート術 / 脳科学に基づく学習テクニック / 身になる読書術 / 文章術 / 思考法など、勉強・仕事に必要な知識やスキルをより合理的に身につけるためのヒントを、多数紹介しています。運営は、英語パーソナルジム「StudyHacker ENGLISH COMPAN

    「いつでもパフォーマンスの高い人」になるための基本的習慣。大切なのは○○を疲れさせないこと - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    hatest
    hatest 2023/11/29
    じゃあ目の不自由な人はパフォーマンス高いの?
  • 「目と脳を生やした生殖器官」が身体からちぎれて交尾相手を探しに行く驚きの生物 - ナゾロジー

    大事なものを盗んでいきました。 日の東京大学で行われた研究によって、尻尾部分が交尾のためにちぎれて泳ぎ去る奇妙な生物「ミドリシリス」の秘密が明らかになりました。 尻尾部分は体内に精子や卵子を満載しているだけでなく、分離にあたっては体とは別の、独自の「目」と「脳」を芽生えさせた「1個体」として泳ぎ始めます。 人間で例えるならば、下半身に新たな目と脳が形成されて分離し「交尾相手を探しに旅に出る状態」と言えるでしょう。 いったいどんな仕組みでミドリシリスはこの驚異的な生殖システムを構築しているのでしょうか? 研究内容の詳細は2023年11月22日に『Scientific Reports』にて「日のミドリシリスの芽体形成に関する形態学的、組織学的、および遺伝子発現解析(Morphological, histological and gene-expression analyses on st

    「目と脳を生やした生殖器官」が身体からちぎれて交尾相手を探しに行く驚きの生物 - ナゾロジー
    hatest
    hatest 2023/11/29
    幼虫からさなぎを経て成虫になるのは「へ、変態だー!!」
  • 原子番号に小数点? 周期表の狭間に潜む"新元素"

    経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 周期表に並ぶ118種の元素。 s.nikkei.com/418lX4l 特殊な反応条件で原子レベルで均一に混ぜると、「新元素」が生まれることがわかってきました。京都大学の北川宏教授は「常識を超えた新物質がイノベーションにつながる」と話します。 pic.twitter.com/QjYb6SfnrK リンク 日経済新聞 現代の錬金術、周期表のはざまに潜む「新元素」を探せ - 日経済新聞 水兵リーベ、僕の船……。化学の授業で学ぶ元素の周期表には、118種類の元素が整然と並んでいる。化学者はこれらの元素を組み合わせながら、様々な物質を作り出してきた。では、もし周期表で隣り合う元素のはざまにある"新元素"を生み出すことができたらどうだろう? 人類が手にする新物質の幅も格段に広がるはずだ。従来の常識ではありえなかったこうした発想が、現代の化学で現

    原子番号に小数点? 周期表の狭間に潜む"新元素"
    hatest
    hatest 2023/11/29
    USBの規格みたいにリチウム3.1 Gen1とかになるのか
  • いいかお前ら!卒業以来連絡取ってない友達から急に連絡来ても耳を貸すな!十中八九面倒なことになる!おれは今なってる!クソクソ!

    午後のcochan @cochan0206 いいかお前ら! 高校卒業以来一切連絡取ってないような友達から急に連絡来ても耳を貸すなよ!十中八九面倒なことになるからな!!! 現におれは今そうなってる!!!!! クソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソクソ!!!!!!!!!

    いいかお前ら!卒業以来連絡取ってない友達から急に連絡来ても耳を貸すな!十中八九面倒なことになる!おれは今なってる!クソクソ!
    hatest
    hatest 2023/11/29
    友達はいないので問題ないが、あんまり知らない親戚から勧誘されたことはある