どうも、おつぱ( @OZPA )です。 MacBook Airを母艦にしようといろいろ手を尽くしているさなか、流石に30GBほどあるiTunesのファイルをMBAに格納しておくのは厳しいと言うことに相成りまして、Pogoplugに接続している外付けのHDDにライブラリを移行いたしました。 「option」キーを押したままiTunesを起動→ライブラリを選択する 外付けのHDDからiTunesライブラリを読み込む下準備として、まずは「User/ミュージック/iTunes」フォルダを外付けのHDDにコピーします。 まぁ、後は説明するまでも無く超簡単。 iTunesアプリを「option」キーを押したまま起動します。 続いて表示される画面にて「ライブラリを選択…」を選択。 先ほどコピーした外付けHDD内の「iTunes」フォルダを選択してOKするだけ。 データを移行する時にはしっかりバックアップ
![[Mac][Tips]iTunesのライブラリを外付けHDDから読み込む方法](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/af5a0e7c2f9d094419ff1284c34cd42ca6e5bc53/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fozpa-h4.com%2Fwp-content%2Fuploads%2F133319324_8f18e41f03_m1.jpg)