タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Takeuchi-Lab (3)

  • 竹内研究室の日記

    竹内研究室の日記 2019 | 01 |

    hati50
    hati50 2017/03/18
    この状況下においても東芝メモリの主要幹部の声がぜんぜん聞こえてこない不思議。海外投資ファンドと組んでMBOとか仕掛ければいいのに。黙って死を待っているだけのような。。
  • ルネサスはこのまま崩壊に向かうのでしょうか - 竹内研究室の日記

    今日の日経の一面の記事、「ルネサス、山形の最先端工場を閉鎖 15年度にも 」はさすがにショックでした。 日経は最近は誤報が多いから、また誤報かなとも思いましたけど、その後、NHKなども報道しているから、きっと当なのでしょう。 ルネサスは多くの工場を国内に抱えており、リストラはかねてから言われていました。 工場の内容を聞くと「まだ日にあったんだ??」と不思議に感じてしまう古い工場や後工程の工場などが多い。 他の企業がすでに海外にアウトソースしているのが遅れていたわけで、閉鎖や売却も仕方ないかなと思っていました。 しかし、鶴岡工場は違います。300ミリウエアのちょっと前までは最先端の微細化された製品を作る工場です。 ロジックとDRAMを混載する技術があり、グラフィックスなど、高速なメモリを必要とする市場に強く、任天堂の製品のCPUを作られていたことで有名でした。 この技術は、世界でも鶴岡工

    hati50
    hati50 2013/07/27
    鶴岡の65,55nmはNECオリジナルで40nmは東芝、ソニー協業だからIBM系。一方、那珂はTSMCコンパチ。それよりも、某ゲーム機でいっぱいになると見込んで意図的に鶴岡工場の受注を止めたのが致命傷かと
  • 日経セミナー、竹内健 「エルピーダ倒産の本質と今後の日本のエレクトロニクス」の資料を公開。日本の電機産業の復活のため、活発な議論を期待。残された時間は少ない。まずは問題点を共有するところから始めないと。 - 竹内研究室の日記

    先週の日経エレクトロニクス スペシャル・レポート 「エルピーダ倒産の質と今後の日のエレクトロニクス」の資料を公開します。今の日では、原発の話が盛んですが、電機産業が危機的な状況にあることも忘れないで欲しい。 このまま手をこまねいていて、フリーフォールが続いたら、日からエレクトロニクスが消えてしまいかねない。 最近、金融業界などの方から、日の電機産業に相談を受けますが、問題点をいかに共有できていないか、驚くことばかり。 復活の処方箋を描くことは難しくても、まずは、様々な業界の人の間で、電機産業の問題点を共有することから始めないと。 私の意見も適切ではない点も多々あると思いますが、まずはこういった資料が、議論のたたき台になり、議論が始まることを期待しています。 車産業だって、電気自動車になったらパソコンや携帯電話のように、コモディティー化しかねず、電機産業の二の舞の可能性もある。 も

    日経セミナー、竹内健 「エルピーダ倒産の本質と今後の日本のエレクトロニクス」の資料を公開。日本の電機産業の復活のため、活発な議論を期待。残された時間は少ない。まずは問題点を共有するところから始めないと。 - 竹内研究室の日記
    hati50
    hati50 2012/09/25
    多分KKRがルネサスに対してやりたいのは、自動車マイコン株式会社(IDM)と、混載メモリ株式会社(ファブレス)と、ジャパンファウンドリ株式会社(ファンダリ)に分けて売ることでは?
  • 1