昨日、私は以下のようなツイート(アップ約10分後には削除済み)をしましたが、引用したURLの先のウェブサイトが正確性に欠けたものであるというご指摘を受け、謝罪と撤回を致します。大変申し訳ありませんでした。 そもそも事の発端は、私が仁藤氏のツイートに対し、以下のようなコメントを付けたことでした。 警察への児童虐待ケースの全件共有と言われているものは、通告全ての共有なのか、(虐待通告と養育相談の二種類のでなる)通告の中の虐待通告の全件共有なのか、虐待相談の中のハードケースの全件共有なのか、定義が定まっていません。 また、通告の中のある一定レベルのケースについては、要保護児童対策協議会でステークホルダーに共有されますが、警察が要保護対策協議会の代表者会議に参加している割合は96%なので、警察との「共有」を問題視するならば、現状でも既に共有はなされているので、全件共有の定義をした上で話さなければ、
![Twitterでの仁藤夢乃さんに関する不正確な情報の拡散のお詫びと経緯](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/a65df6431b203362ed532655eb5e95d5d5490a97/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fwww.komazaki.net%2Fwp-content%2Fuploads%2F2018%2F07%2Fimage1.jpg)