タグ

2021年12月27日のブックマーク (8件)

  • デジタルの商品認証技術「NFT」 経産省が初の実証実験へ | NHKニュース

    デジタル空間などで売買される商品がオリジナルのものだと示す証明書のような「NFT」と呼ばれる技術。経済産業省はこの技術を活用した初めての実証実験に乗り出すことになり、国としてできる環境整備を急ぐ考えです。 アメリカIT大手フェイスブックが社名変更し、力を入れているメタバースなどのデジタル空間で、売買される商品がオリジナルのものだと証明する認証技術NFTです。 高度なブロックチェーン技術が使われていて、偽造や複製が困難とされています。 アート作品が高額で落札されるなどことしに入って世界で市場が急拡大しています。 こうした中、経済産業省は初めてNFTを活用した実証実験に乗り出すことになりました。 実験は来年2月ごろからファッションの分野で行うことにしています。 デザイナーが制作した1点ものの洋服にNFTを付けてそれを3Dでデータ化します。 その洋服はデジタル空間で転売されてもNFTで履歴が

    デジタルの商品認証技術「NFT」 経産省が初の実証実験へ | NHKニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/12/27
    NFTのバックボーンにある仮想通貨が何かとか仮想のバックボーンにあるブロックチェーンとは何なのかとか何でこれが投資なのか投機なのか議論が尽きないまま市場を持つのかとか説明できないとNFTが証明っ言われても分か
  • 2021年の傑作トゥギャッターまとめ30&まとめ総選挙

    新型コロナウイルスのワクチン接種や東京オリンピックなど、新たなトレンドが生まれた2021年。Togetterには今年もたくさんのツイートまとめが作られました。作ってくださった方も、読んでくださった方もありがとうございます。 今年作られた約18万のまとめの中から、珠玉の30を選出いたしました。年末年始のお供にぜひご覧ください。 さらに、傑作選内の好きなまとめに投票すると、投票者の中から抽選で3名&1位のまとめ作成者の合計4名さまに高級和牛が当たる「#まとめ総選挙2021」を開催! 詳しくはこちら。 キャンペーンは終了しました。

    2021年の傑作トゥギャッターまとめ30&まとめ総選挙
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/12/27
    Togetterだけに言える事じゃないけどはてブのなんとかランキングとか文学賞とかの中身がデマを含むのかとかデマも含めて笑って読むべきなのか検証されているかを知ることはないし自分で調べる事もないからあんま見ない
  • 電気自動車の致命的な問題が雪国で発覚してしまう「エンジンなくて排熱無いから雪が解けなくて走ってると凍りつく」

    大阪の人 @itiyuki エンジン無くて廃熱無いからボンネットの雪が溶けなくて走ってると凍り付く。充電ポートの蓋も凍り付いてスクレイパーとかツッコんで氷を割らないと開かなくなる。前に充電ポート付けるのはいい加減止めて欲しい。 pic.twitter.com/yNuiMJBGsZ 2021-12-27 10:14:31

    電気自動車の致命的な問題が雪国で発覚してしまう「エンジンなくて排熱無いから雪が解けなくて走ってると凍りつく」
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/12/27
    これは一例でガソリンとエンジンを前提にしたインフラとしての乗用車の利用シーンは多岐に渡るから短期間での完全EV化を定めた国際法は悪手でしかないから環境保護の成果が検証できるのは数十年先な事も含めて懐疑的
  • 令和になってもスカートめくりをするジャンプ漫画はあるのだ|しおたま

    例えばスカートめくり。かつては「悪ふざけ」と位置付けられていたが、「女の子が不意にスカートの中を見られてしまう」という状況は「ちょっとエッチで笑えるエピソード」でない。性暴力の一種だ。つまり「性表現」が悪いのではなく、「性暴力を娯楽にする表現」が問題。 アニメの性表現心配:中日新聞Web https://www.chunichi.co.jp/article/368446 中日新聞のこの記事について、スカートめくりをするアニメや漫画は絶滅したかのようなコメントが散見される。確かに以前と比べてスカートめくりを軽いイタズラのように描写するアニメや漫画は少なくなった。 しかし令和のこの世になっても、そうした漫画は日一の漫画雑誌であるジャンプにもあるのだ。 もちろんそういった描写を絶滅させるべきといった意見には賛同しないが、現状認識としていまだ「性暴力を娯楽にする表現」をしている漫画があるという

    令和になってもスカートめくりをするジャンプ漫画はあるのだ|しおたま
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/12/27
    作品の一部と言えばそうだし一部でも問題があるなら作品の全てと言えばそうだし何かを問題視したいなら問題とする事象だけに絞らずに対象が含む全ての事象とその成り立ちや背景も全て考慮が必要でそれが敬意を持つ事
  • 通信業界の仮想化とKubernetes

    記事は通信業界アドベントカレンダー Advent Calendar 2021の20日目の記事です。 はじめに 通信業界ではNFVをはじめとして、ネットワーク仮想化の検討が行われています。最近では要素技術にコンテナも加わり、DockerKubernetesを使う機会も出てきました。ネットワーク仮想化を進めてきた背景からすると、業界内では当然の流れだと思いますが、通信業界以外の方に「Kubernetesを触っています」と話すと驚かれるので、自分の勉強もかねて通信業界の仮想化とKubernetes の活用までの流れを簡単にまとめてみました。 ネットワーク仮想化の歴史 VLAN 1990年代に登場したネットワーク仮想化の先駆けの技術 物理スイッチを複数の論理的なスイッチに分割して利用 設定変更のしにくさや障害発生時の切り替えに時間がかかるなどの課題 SDN: Software Defined

    通信業界の仮想化とKubernetes
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/12/27
    外から見た時の仮想化って感じなのかな
  • OL時代に習得した“雑紙でメモ帳を作る方法”が簡単で便利「大掃除で捨てる前に!」「なんやかんや大人気」

    ありま🐴🧵新刊発売! @arimama_umauma 絵を描いたり刺繍をしたりする1児の母です| 夫と娘が推し| 新刊!文字刺しゅうBOOK ▶︎ amazon.co.jp/dp/4847074041 | 祝3刷!ゆるくてかわいいはじめての刺しゅう |パンどろぼう手芸

    OL時代に習得した“雑紙でメモ帳を作る方法”が簡単で便利「大掃除で捨てる前に!」「なんやかんや大人気」
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/12/27
    大昔には見かけたけど情報漏洩対策で見かけなくなった
  • 中国で人が消えていく、日本人も台湾の人たちも【コメントライナー】:時事ドットコム

    中国で人が消えていく、日人も台湾の人たちも【コメントライナー】 2021年12月26日09時00分 中国の有名女優、范冰冰(ファン・ビンビン)さん。2018年、税務当局から脱税で罰金など計約146億円余の支払いを命令され、脱税を認めて謝罪したが、この脱税騒動の際、長期にわたって消息不明が取り沙汰された=2018年5月11日、仏カンヌ【EPA時事】 2021年2月、カナダ、日、米国、欧州連合(EU)加盟国など58カ国は「国家間の関係における恣意的な拘束に反対する宣言」に署名した。「人質外交」を展開する中国への警告と、国際社会に人権擁護を再確認させるためである。発端は18年12月、中国ファーウェイ社の孟晩舟・副会長兼最高財務責任者(CFO)が詐欺容疑で、カナダで拘束された後、カナダ人元外交官と起業家が中国で逮捕された事件だ。20年8月には、オーストラリア政府が中国に新型コロナウイルス感染症

    中国で人が消えていく、日本人も台湾の人たちも【コメントライナー】:時事ドットコム
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/12/27
    中国と言わず外国には外国の常識があってメリットにもリスクになるから経済面だけを見て進出すると痛い目を見るけど大学関係者みたいな学術面でもリスクがあったりと最近報道されるだけでも外交の意図がよく見えない
  • 映画『マトリックス』(1999年)はこうして作られた(撮影の裏側を解説) - ひたすら映画を観まくるブログ

    マトリックス どうも、管理人のタイプ・あ~るです。 さて先日17日、超大作映画『マトリックス レザレクションズ』がついに公開されました。ご存知、キアヌ・リーブス主演の『マトリックス』シリーズ最新作で、なんと前作『マトリックス レボリューションズ』から約18年ぶりの続編となります。 監督を務めたラリー&アンディ・ウォシャウスキー兄弟は、その間に性別適合手術を受けてラナ&リリー・ウォシャウスキー姉妹になりましたが、ファンを魅了した激しいアクションシーン等は今回も健在だとか。 思えば、初めて『マトリックス』(1999年)が公開されてから、もう22年も経ったんですねぇ…。というわけで日は、全世界に衝撃を与えた第1作目の『マトリックス』について、制作裏話や知られざるエピソードなど当時の状況を改めて振り返ってみたいと思います。 1960年代にシカゴで生まれたウォシャウスキー兄弟は、大学を中退したあと

    映画『マトリックス』(1999年)はこうして作られた(撮影の裏側を解説) - ひたすら映画を観まくるブログ
    hatomugicha
    hatomugicha 2021/12/27
    公開当時から攻殻機動隊に影響を受けたって発言していた気もするけどあんまり記憶にない