タグ

2023年10月23日のブックマーク (10件)

  • なぜイーロン・マスクは、無料のツイッターを「X」で課金重視に急転換するのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    イーロン・マスク氏がツイッターを買収してから、もうすぐ1年になります。7月にツイッターのブランド名を「X」に変更してからも、3ヶ月が経過しましたが、やはりここ数ヶ月「X」で目立った動きと言えるのが、有料プランへのシフトでしょう。 特に大きな注目を集めているのが、年会費を1ドル支払わないと、「X」に投稿やDMができないというテストを開始したことです。 参考:「年会費を払わないと投稿できません」Xが有料化のテストを始める。ニュージランドとフィリピンの新規ユーザーが対象 これは「Not A Bot」という名称でニュージーランドとフィリピンで開始された新しいプログラムで、既存のユーザーは影響を受けないものの、今後新規で新しくアカウントを開設する場合、投稿やDMなどの仕組みを利用するためには年間1ドルの課金を必須とするものです。 なぜ、マスク氏はここまで「X」の課金システムへのシフトを急速に進めるの

    なぜイーロン・マスクは、無料のツイッターを「X」で課金重視に急転換するのか(徳力基彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/10/23
    なぜと言われて答えられる人がいないタイプの天才だから考えても分からんけどX Twitterって SNSとして情報を見るための脇役であって主役は魅力ある人々なところにXを主役にするために四苦八苦して迷走しているとは思う
  • アニメ系イラストに特化した生成AI「にじジャーニー」のスマホアプリ「niji・journey」が正式公開されたので使ってみた

    画像生成AI「Midjourney」をアニメ風二次元イラストに特化させたモデル「niji・journey(にじジャーニー)」のスマホ向けアプリがiOSとAndroid向けに、2023年10月18日に正式リリースされました。スマートフォン上で高品質なアニメイラストをさくっと生成できるとのことで、実際に試してみました。 niji・journey on the App Store https://apps.apple.com/us/app/niji-journey/id6446376937 niji・journey - Google Play のアプリ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.spellbrush.nijijourney 今回はiOS版を試してみました。App Storeで「入手」をタップしてインストールしました。 起動

    アニメ系イラストに特化した生成AI「にじジャーニー」のスマホアプリ「niji・journey」が正式公開されたので使ってみた
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/10/23
    最近はAIの革命的な話題も落ち着いたし興味も薄れてたまに見かけるAIイラスト過激派の過激発言とかAIイラストをキーワードに難癖をつけて回る思想派のとびきり発言を見かけた時についに訴訟判決かと期待して見るに留ま
  • Chrome、IPアドレスを秘匿する機能を実装へ

    Chrome、IPアドレスを秘匿する機能を実装へ
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/10/23
    ユーザエージェントの事の拡大解釈かと思いながら何となくというか確実に踏み台サーバー踏ませるんだろうなと思ってプロキシサーバーって単語を見てそっと記事を閉じた。メーカーお手製プリインMITMのヤバさよ
  • ブルゴーニュワインというジャンルが、すでに終わっていた。

    ひとつのジャンル、ひとつの夢の終わりに出会ったことはあるだろうか。 私の場合、つい最近出会ってしまった。ブルゴーニュワインというジャンルの終わりを。 上の写真は、ブルゴーニュワインの瓶である。悲しいことに、飲んでしまった後で中身が無い。ワイン愛好家の人なら、これらの空瓶のラベルを御覧になって「たいしたことのないメーカーだわ……」とニヤニヤするかもしれない。 そう。私が最近飲んだブルゴーニュワインのメーカーはいわゆる一流どころではなく、有名じゃなかったり最近パッとしなかったりするメーカーのものである。 そうした、二流以下のブルゴーニュワインすら漏れなく値上がりして、いよいよついていけない価格帯に到達してしまったのである。 あまり熱心に読む気がない人も、是非、「ブルゴーニュワインは価格的に終わってしまってマジで富豪の飲み物になってしまった」──これだけは覚えて帰ってください。 15年前、ブルゴ

    ブルゴーニュワインというジャンルが、すでに終わっていた。
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/10/23
    焼酎ブームでプレミア価格が暴騰してた頃に酒造の人の店頭販売で勝手にプレミア価格付ける業者を目の敵にしててそこから買うな自分が売るって言っててそりゃそうだと思ったけどこのワインは酒造の利益になるのかな
  • 理想のプロバイダを探し回った結果、OCNのIPv4に行き着いた話 - give IT a try

    はじめに 僕は自宅で長年WAKWAKというインターネットプロバイダを利用してたんですが、最近OCNに乗り換えました。 ・・・というだけなら「ふーん」で終わってしまうのですが、実は3ヶ月ぐらいかけて、 WAKWAK ↓ OCN ↓ BIGLOBE ↓ OCN とプロバイダを転々と切り替えながら、最終的にOCNを(しかもIPv6ではなくIPv4で)利用することに決めました。 このエントリではどういう経緯でこの結論に至ったのかを紹介します。 【もくじ】 はじめに 我が家のインターネット環境の紹介と、おことわり 用語の整理 困っていたこと:Amazon S3のファイルダウンロードが遅すぎる!! IPv6にしてもまだ遅い! iPhoneのテザリングだと夜でも3秒でダウンロードできるんですが? NTTの人が試しにOCNにつないだら、あれ?速い!! IPv4だと速いのに、IPv6だと遅いOCN・・・ 同

    理想のプロバイダを探し回った結果、OCNのIPv4に行き着いた話 - give IT a try
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/10/23
    自宅環境内の起因を除けているとすればプロバイダの違いで回線の混み具合や品質も同等としてプロバイダ側にも自宅側との立地やアクセス距離とか違いがあってそこから通信先との関係性になるから
  • 「温め直したご飯」や「カット野菜」など微生物学者が「絶対に食べない」と決めている食事とその理由

    by Yamanaka Tamaki イギリス・レスター大学の臨床微生物学者であるプリムローズ・フリーストーン氏が、中毒の専門家としての見地から、なるべくべるのを控えている材や料理とその理由を紹介しました。 I'm a microbiologist and here's what (and where) I never eat https://theconversation.com/im-a-microbiologist-and-heres-what-and-where-i-never-eat-213404 ◆屋外での事 ピクニックにせよバーベキューにせよ、べ物を外に持ち出すと中毒のリスクが高まるため、フリーストーン氏はめったに屋外で事をしないようにしているとのこと。 その理由は大きく分けて3つあります。1つ目は、手洗いが難しい点です。べ物を触る時は手を清潔にすることが重要

    「温め直したご飯」や「カット野菜」など微生物学者が「絶対に食べない」と決めている食事とその理由
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/10/23
    ギガジン
  • 中学生男子5人が来るBBQ、肉に加えて4kg分の唐揚げを用意→中学生なら焼き上がるまで準備を手伝わせるべきでは?

    サ リ ー ちゃん @m_hariqmaharita 男児を育てる先輩ママさんから学ぶことは当に多くて、この前自宅BBQパーティに呼ばれて行ってきたんだけど、準備を手伝ってたらなぜか肉の他に4㎏分の唐揚げが用意されてて ママさん「中学生男子5人来るからさぁ、BBQのお肉焼き上がるまで待てないのよあの子たち。場繋ぎの唐揚げはマスト」 2023-10-22 17:27:49

    中学生男子5人が来るBBQ、肉に加えて4kg分の唐揚げを用意→中学生なら焼き上がるまで準備を手伝わせるべきでは?
  • 家賃収入「月200万円」の外国人も…日本の空き家は“夢を叶える投資物件” | 「母国ではこんなに安く買えない」

    国内に800万戸あると言われる空き家が、外国人に人気だ。日の伝統や文化を楽しむだけでなく、投資物件として購入し、多くの利益を得る人もいるという。海外バイヤーや不動産関係者に盛り上がる「日の空き家市場」について聞いた、香港紙のレポートを紹介する。 フランスの首都パリ出身のコリーヌ・アギーレ(25)は、8年前に交換留学生として来日したとき、日文化に魅了された。 奈良にある300平方メートルの物件を、わずか490万円で購入できるチャンスがめぐってきたとき、彼女はこう思った──「夢の家」を見つけた。 「空き家の購入」で夢を叶える 2021年にアギーレはこの空き家を購入した。100年前に建てられた家には庭が2つついていたが、住むには大がかりなリフォームが必要だった。アギーレはその費用として900万円を準備したが、これを含めても予算内に収まった。フランスで家を購入する際に必要な金額とは大違いだと

    家賃収入「月200万円」の外国人も…日本の空き家は“夢を叶える投資物件” | 「母国ではこんなに安く買えない」
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/10/23
    無料分まで見てAirbnbって民泊だと思うんだけど日本で営業できるんだっけ。法律変わったのかな
  • ソフトバンクでiPhoneの機種変更時に「頭金が19800円かかりますぅ~」と言われて「じゃあオンラインで自分でやりますぅ~」と返したら頭金が無くなった

    ふも @fumokmm ソフバンショップでiPhoneの機種変に 「頭金が一台19800円かかりますぅ~」 って言われて、 「え?それ前は掛からなかった気がするんです」 と言ったら、 「最近はどこのお店でも掛かるようになりましたよ?」 と言われ、 「どこでもかかるんですか、そこをなんとかなりませんかね?」 と聞いてみたところ、 「オンラインでご自分でやっていただいたらかかりませんよ」 と言われ、 「わかりましたじゃあ、自分でやりますぅ~」 と言ったら、 「少々お待ち下さい」 と言われ、しばらく待つと 「上長に相談してきまして、最初に550円のオプションを1ヶ月付けてくれたら、今回は頭金はサービスさせて頂きます」 となった。 なぜだ・・・。 2023-10-21 11:52:10 ふも @fumokmm この話を家族でしてたら、 頭金そういえば払っちゃったー! っていう知り合いが結構沢山いる

    ソフトバンクでiPhoneの機種変更時に「頭金が19800円かかりますぅ~」と言われて「じゃあオンラインで自分でやりますぅ~」と返したら頭金が無くなった
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/10/23
    そんでこれが事実だって分かったからまとめサイトに書いたのかどうか
  • もんたよしのりさん死去 シンガー・ソングライター「ダンシング・オールナイト」

    独特のハスキーボイスで大ヒットした「ダンシング・オールナイト」で知られるシンガー・ソングライター、もんたよしのり(名・門田頼命=かどた・よしのり)さんが18日朝、大動脈解離のため死去した。72歳。神戸市出身。葬儀は親族で行った。後日、お別れの会を開く予定。 昭和46年にソロ歌手としてデビュー。55年にバンド「もんた&ブラザーズ」を結成し発表した「ダンシング・オールナイト」が爆発的ヒットを記録し、NHK紅白歌合戦に出場。58年には西城秀樹さんの代表曲の一つ「ギャランドゥ」の作詞作曲を手がけた。大橋純子さんと歌った「夏女ソニア」など作品多数。 59年のバンド解散後も、関西を拠点に音楽活動を継続。一方でアジアなどの各国を訪ね、劇団四季のミュージカルなど演劇にも取り組んだ。最近もテレビやラジオの番組に出演していた。

    もんたよしのりさん死去 シンガー・ソングライター「ダンシング・オールナイト」
    hatomugicha
    hatomugicha 2023/10/23
    ご冥福をお祈りします