タグ

頑張らないに関するhatsumotoのブックマーク (12)

  • 伊集院光 テレビに悶々(テレビブロスインタビュー) - 成馬零一が考えていること。

    伊集院光のばんぐみのでぃーぶいでぃー vol.1 [DVD] 出版社/メーカー: ポニーキャニオン発売日: 2008/10/15メディア: DVD購入: 9人 クリック: 76回この商品を含むブログ (45件) を見る ゴールデンでの敗北は認めるよ テレビのいわゆるゴールデンタイム的な、最先端な笑いに関して敗北を認めるよ。自分ができない競技に向っていくようなことはもういい、しないでおこうっていうか。そもそも「伊集院がいい」っていう人がいてくれたら「よろしくお願いします」って言うけど、「何でテレビに於いてトップのお笑いの人に近づけないんだろう?」みたいな、ある種の劣等感を抱くのはもう止める。 テレビ以外にゲームも子供の頃から好きだったけど、例えば、インベーダーゲームもいずれカラーになったりだとか、インベーダーの種類が増えたりだとか、いずれゲームもこうなっていくっていう想像が、CGや3Dの技術

    伊集院光 テレビに悶々(テレビブロスインタビュー) - 成馬零一が考えていること。
  • うつにならないためには頑張らない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    メンタルヘルス上、「頑張る」ってのは大敵でして。 http://mt-uchi.air-nifty.com/blog/2008/05/post_b0aa.html 目標を設けるのはアリなんですよ。張り合いがでる。そこに向けての引き算思考ができますしね。 目標−現状=これからすべきこと という式で課題が見えてきますし、悪い考えではないんですが、そこに「頑張る」を持ち込むとややこしい。過度な頑張りは、精神的に良くない。 特に大きい問題は、間違った形で答えを出してしまうこと。 目標−現状=これからすべきこと=頑張る これ。課題を「頑張る」という大きな言葉に集約してしまう。その結果、為すべきことがわからなくなる。けれども、式の答えが「頑張る」と出ているので、できない場合は頑張りが足りないという理解になってしまう。当は違うのにね。「これからすべきこと=頑張る」という式がおかしいんだから、できない場

    うつにならないためには頑張らない - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
  • 2007-09-28

    2007-09-28 ■ EurekAlert (http://www.eurekalert.org)より 2007-09-28 鉛含有塗料の問題は中国に限ったことではない 論文 Study Shows Lead-Based Paint Problem Isn’t Isolated to China 09/27/07 http://www.healthnews.uc.edu/news/?/5537/ 国際研究者チームの研究によればナイジェリアの消費者用塗料には高濃度の鉛が含まれる。 Science of the Total Environmentにオンライン… 2007-09-28 犯罪への恐怖が大きい人は2倍になりやすい 論文 Individuals with high fear of crime twice as likely to suffer from depression 27

    2007-09-28
    hatsumoto
    hatsumoto 2007/09/30
    あんまりしんぱいしないようにしようー
  • 「目的」があるかどうかで、時間は決まる。 - アセティック・シルバー

    「目的」があるかどうかで、時間は決まる。 雑記 さいきん、よく時間の流れを感じます。気づけばあっという間に時間が過ぎているという事ありませんか? もしくは、時間がやたら長いと感じることもありませんか?……ぼくは、これどっちもあるんですよね。 なにかに集中している時って驚くほど時間のながれは早くて「え?もうこんな時間??」と思うことしばしばです。逆に、なにも目的をもたず時間が流れているのを待つときほど時間のながれは遅く感じるものです。ほかには、休日の日に「いっぱい時間があるから」と思って過ごしている日ほど、思ったより何も出来なかったり、忙しい!と思っている日なのに思った以上に意味のある時間がすごせたり、時間のながれってのは非常に気分屋です。 時間があると、なぜかニコニコ動画を見てしまったり(笑)、部屋の整理整頓したり、そことなく無駄が増えます。 「これって、なんだろう」と思うのですよね。 だ

    hatsumoto
    hatsumoto 2007/08/01
    無駄無駄無駄ってディオか。生きることは大いなる無駄なのに汲々としてもしょうがない。目的あるとたのしいならそうしたらいいし。
  • 家族と家事

    朝起床して学校へ行く。朝は大抵あまり時間が無いので、自分の部屋の片付けだけやって出発。 帰宅後、朝の後片付けが完全でない場合は、皿洗いなど含め台所を片付ける。朝母が干した洗濯物を取り込み畳む。上着と下着を個別に纏める。居間などが汚れていたらざっと掃除をする。ペットのの世話をする。乾いていない洗濯物があったら、屋内の物干しに干す。米を洗って炊き、材をあらかたそろえておき夕飯の準備を整える。大体このタイミングで母親が帰宅するので、夕飯作りを母親に預けて(暇なときは手伝う場合もあり)ペットの犬の散歩に行く。その後夕飯をべてバイトに行ったり遊んだり休んだり。夕飯の片付けは父親が居ないときはやる。 これが現在大学生の俺がやっている家事労働の大まかな一覧。勿論学校が休みの日などはもっと多くの仕事をする場合もあるが、大体上記の内容を帰宅後1時間~くらいかけてやるのが大学入学時からの習慣になりつつ

    家族と家事
  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/5e65b7e4e58629d26ebfd0e6b019fbbd

  • 「向こう側」と「こちら側」の断絶 - 誰かお尻拭いてください

    「向こう側」だって別に輝かしく素晴らしい世界などではない。もともと「向こう側」の住人だった人に聞いてみれば、ほとんどの人がそう言うだろう。準ひきこもりだけが際立ってダメな人間として描写されているのは、それが著者の世界観だからである。確かに非コミュにも克服するべき問題はあるだろう。しかしあまりにも非コミュと非非コミュの差を誇大に描き出すことは、余計に社会参加の敷居を高くしてしまうように思う。アマゾンのレビューを見ていても、当事者にとってはこのの内容は余計に非コミュを悪化させかねないもののようである。mixiでは書けない日記 - 「向こう側」は別に素晴らしくなんかない 同感です。上山和樹氏も以前こう言っていた。ひきこもりは、異常に恥ずかしい。 その羞恥を増幅することで人の社会意識を高めようとする試みは、傷口に焼け火箸を突っ込んで治そうとするようなもの。 【そもそも社会意識が高くなければ、「

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    粗大ゴミに車輪を付けて捨てに行く マンションで暮らしていると自宅から粗大ゴミ置き場まで若干の距離があったりします。手で持てるサイズ・重量の粗大ゴミなら手で運べばよいし、それよりも一回り大きいくらいのものならマンション共用設備から台車を借りられる場合があります。 今回、キッチンで 10 年…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 軽度発達障害って単にその人の個性ということでは?(ある面で) - Demilog

    軽度発達障害に関してid:n-shikataさんからバトンを渡されていたのですが、もともと何も知らない分野の上にいろいろ情報を集めてみると話が多岐に渡ってしまって何をどう整理していいのやら、と時間だけが過ぎていました。とりあえずこの辺でアップしてみます。ていうか途中で文字数を確認したら1万字を超えてました。いつもながら長すぎてすいません。 発達障害、といってもとても幅が広いです。広汎性発達障害にまで絞ってみても一人で生活することが不可能と思われるレット症候群のようなものがあります。さらに知的障害が軽いか、知的障害が見られない軽度発達障害にまで絞るとようやく学習障害(LD)、アスペルガー症候群、注意欠陥多動性障害(ADHD)の3つになるようです。 で、ウィキペディアの軽度発達障害の項目を読んでみると、これらは知能指数は高いのだけれども障害は軽いとは限らないという困った話が書いてあります。 つ

  • - heartbreaking.

    Unknown/おはよう Unknown/で、奥さんは何してるわけ?まさかその若さで何もしないで専業主婦とか?プッ Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/。 Unknown/。 Unknown/。 Unknown/。 Unknown/。 Unknown/なーにがユキマロちゃんだ Unknown/なーにがユキマロちゃんだ

  • 管理職vs専門職“どっちが幸せ”エンジニア35歳の決断|【Tech総研】

    技術進化のスピードは速まる一方で、成果主義のもと、企業はドライな評価をエンジニアに下しはじめた。時代の波に翻弄されながら、20代、30代のエンジニアたちは、将来キャリアについてどんな展望をもっているのかを探る。 かつていわれた「エンジニア35歳限界説」。技術サイクルが、年々短くなっていることにより、エンジニアとしての限界を感じる一般的な年齢も、さらに早まっているのではないか。だが、Tech総研が25~34歳のエンジニア850人に実施したアンケートによれば、その年齢限界を「50歳以上」という回答が44%と半数近くを占めた。また、何歳までエンジニアを続けたいかという問いに関しても、「50歳以上」という回答が46%と、これも半数近くを占めている。多くのエンジニアがそれだけ自分の仕事に愛着とやりがいを感じていることを伺わせる数字である。 では、そこまでエンジニアを続けるために、悩んでいることは何か

  • いじめが自殺につながる日本の「空気」:日経ビジネスオンライン

    私も中学1年の春からいじめにあい、2年間悩み苦しみ、最後に転校しました。転校先の学校では、最初の数ヶ月はひたすら周りの様子をうかがい、皆と違うことをしないように心がけていました。目立たないように、静かに、でも違和感を持たれるような行動はとらないように…と、神経を使いました。幸いに、先生の気遣いと、数人の生徒と気が合ったおかげで、その後はさしたる問題もなく卒業し、高校、大学へと進学することができました。現在、大学で多くの留学生や帰国子女と接していて、自分が中高生時代に、いかに様々な個性や可能性を押し殺して”我慢して”成長してしまったかを痛感しています。あの時のいじめにくじけず、自分の個性を貫き通していたら、自分らしさを大切にして過ごしていたら…と悔やむことがあります。もしそうしていたら、今の自分の様に、無趣味で物事に熱中することがなく、流行りものの様な与えられたものにしか興味がなく、物事に対

    いじめが自殺につながる日本の「空気」:日経ビジネスオンライン
  • 1