タグ

ブックマーク / www.geekpage.jp (6)

  • 地雷警報としての「一度お会いしてお話をうかがいたい」:Geekなぺーじ

    ビジネスを前提としつつ「一度お会いしてお話をうかがいたい」という話は、比較的どこにでもあります。フリーランスだと特にそういったことがありがちではないでしょうか。 私もフリーランスになって7年目になるのですが、そういったお話を頂くことが多いです。しかし、いくつかそういった話を経験すると、それがどのように表現されるかで相手が地雷であるかどうかを推測するようになりました。「一度お会いして話をうかがいたい」といって呼び出しておいて、散々ノウハウ情報を引き出そうとしたあげくに「ありがとうございました。さようなら」とか、「次に面白い人を紹介してください」と言う人があまりに多いのです。 一方で、実際に案件を依頼するかどうかを考える状態の発注者側が、外注側を呼び出す側の気持ちもわからなくもないです。「一度お会いしたい」というのは、要は相手がどういった人物であるかのチェックを主目的としていることも多いのです

    hatsumoto
    hatsumoto 2014/08/21
  • 人間関係が崩壊する原因:Geekなぺーじ

    「7 Common Reasons Relationships Fail」という記事がありました。 崩壊した人間関係は人生における大きなストレスと不幸せの原因であり、それらを防ぐために「人間関係における失敗」を記述しています。 以下、要約です。 誤訳等の可能性があるので、是非原文もご覧下さい。 1. 嫉妬 親友に対しても嫉妬してしまうことがあるのは皮肉である。 嫉妬は競争意識や距離感を感じている時に発生する。 誰かが成功したら祝福するようにしたい。 また、パートナーは信頼しよう。 疑いは毒である。 疑われた方は不快に感じてしまう。 パートナーによって嫌な事をされるのは自分のせいではない。 しかし、自分が原因なのに相手を疑ってしまうと人間関係は崩れていく。 2. 愛着 当の愛と情熱的な愛着は別である。 誰かに対して情熱的に愛着を持ってしまうと、相手の興味を引きたくなってしまう。 度が過ぎる

  • 勉強は至高の贅沢かもしれない:Geekなぺーじ

    学生である間は、勉強をすることが強要されます。 そして、多くの学生は勉強をすることをあまり好まないような気がします。 学生期間中は勉強をする主な目的が進学や就職をするためなので、勉強をしたいから勉強をするという人は少ないと思われます。 しかし、一度学生という身分を卒業してしまうと、もう一度学生という身分になるということは、ある種の贅沢ではないかと思われます。 まず、仕事をやめてフルタイムで学生になるには相当の覚悟が必要になります。 入学資金や学生である期間中の生活資金も必要になります。 また、ある程度の年齢になってから学生になると、卒業後に就職をするのが困難である場合が多くなります。 そのため、卒業後に就職活動をしなくても良い身分であるか、もしくは既に卒業後の職がある程度決まっているという条件が、場合により発生します。 このように書くと、再び学生に戻るというのは、既に財力がある人か、もしく

  • Geekなぺーじ:やる気のない社員との接し方

    「How to Deal With a Negative Coworker: Negativity Matters」という記事がありました。 面白かったので要約してみました。 かなり削っているので詳細は原文をご覧下さい。 後ろ向きさがにじみ出る人というのがいます。 仕事が好きでなかったり、会社が好きでなかったりします。 上司にはいつもムカついていて、待遇は悪いと考えています。 このような考えを持つ人はどのような組織にもいます。 一方、いつもは前向きな人が後ろ向きになってしまうこともあります。 そのような人たちがやる気をなくしてしまう場合、正当な理由があることもあります。 そもそも後ろ向きな人と、不幸にもやる気をなくしてしまった人には異なる対処法が必要です。 偶発的にやる気をなくしてしまった人の場合 1.1. 話を聞く やる気をなくしている原因が、話を聞いてくれていないことである場合がありま

  • 「無能なひとたち」に追加:Geekなぺーじ

    TOP > ブログ > 「無能なひとたち」に追加 「無能なひとたち」に追加 2007/1/20 「I, newbie >> 無能なひとたち」面白いです。 1. 手順は文書化するけれど、その背景は文書化しない 2. なんでも知っている 3. が、その知識を使って結果を出せない 4. 口は動くが手が動かない 5. 口も手も動かない 6. 懸案よりも目先の問題 7. 失敗すると面倒なので、提案はしない 8. 現状を変えようとする提案には徹底的に抵抗 9. けちはつけられるが対案はない 10. 旗振って実行できない 11. 仕事が増えるので効率は上げたくない 12. 口癖は「いそがしい」 13. 「いつまでに」が言えない 14. 「できない理由」は思いつくが「できる方法」がわからない 追加してみました 15. 会議での発言力は大きい 16. 断定的に物を言う 17. 自分の間違いを認めることは少な

  • Geekなぺーじ:プログラマのやる気を削ぐ10の方法

    Top 10 Ways To Demotivate Your Programming Team」 というネタがありました。 乾いた笑いがこみ上げてくる内容でした。 面白かったので要約してみました。 結構短くしているので詳細は原文をご覧下さい。 書いてはありませんが、恐らく「Top ten tips for preventing innovation」にインスパイアされたネタだと思われます。 でも、これの一部を実践している組織が普通にありそうで怖いですね。。。 もちろんやる気を失くさせる事を目的としてやっているわけではないとは思いますが。 非常にやる気に溢れていて、どんな締め切りでも実現してしまう凄いプログラマ集団があるとします。 彼らは非常に優秀であり、チームリーダーの貴方は必要とされていません。 もし貴方がそのようなチームのリーダーで、支配権を獲得したいと思ったならば、以下のような事を

  • 1