タグ

株に関するhayakawa_jのブックマーク (2)

  • 日経平均株価の落ち着き先を為替から予想してみる。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 日経平均株価の落ち着き先を為替から予想してみる。 : ひろゆき@オープンSNS ひろゆき@オープンSNS (ひろゆき@オープンSNS) 投稿者, @ 2013-06-06 13:05:00 日経平均株価の落ち着き先を為替から予想してみる。 日経平均チャート ドル円為替チャート 2012年の12月は、1ドルが83円ぐらいでした。 そこらへんから、円の価値が下がり始めました。 2013年の5月の中旬に103円ぐらいになったのですが、そこまで円が下がり続けました。 2013年の6月現在は、100円近辺をうろうろし始めまして、円安のトレンドは1ドル100円ぐらいで収まるんじゃないかと思われてるようです。 さて、日経平均株価の話。 2012年の12月に9000円後半ぐらいから、

    hayakawa_j
    hayakawa_j 2013/06/09
    日経平均は12000円ぐらいで落ち着く
  • バブル崩壊? まだバブルの入口にさえも到達していない相場

    株式相場の上がり下がりを見て「もっと上がる」「もう下がる」と叫ぶ専門家が多い。 しかし、当に株式の上げ下げが分かるのであれば世界ナンバーワンの金持ちカルロス・スリムや、世界最大の相場師ジョージ・ソロス並みの金持ちになっている。 誰もそうなっていないというところを見ると、やはり誰も相場が分かっていないということだ。 ただ、分かることはある。下がっているものは上がるし、上がっているものは下がるということである。 アベノミクスでここ半年間、ほとんど調整らしき調整もなく株式は暴騰してきた。しかし、ここに来て株式相場が調整してきており、乱高下を繰り返している。 これを受けて、民主党が「バブルが崩壊した」とか「アベノミクスがアベノリスクになった」と叫びだしているが、果たして今回の上昇をバブルと言うのだろうか。 ひとつのチャートを用いて、民主党がいかに愚かで馬鹿げた印象操作をしているかをここで見てみた

    バブル崩壊? まだバブルの入口にさえも到達していない相場
    hayakawa_j
    hayakawa_j 2013/06/05
    バブルと表現する人やマスコミが、なぜ危険な発言者なの?
  • 1