タグ

考察に関するhayami_sのブックマーク (6)

  • Red Notebook 『アナと雪の女王』ハンス王子の解釈

    Tumblrで『アナと雪の女王』のハンス王子について、興味深い解釈を読んだので許可を貰って翻訳しました。(編をほぼ全てネタバレしてますので未見の方はご注意ください) Tumblrに投稿されていた元の記事はこちら。 以下はど素人のざっくり拙訳なので、英語の分かる方は原文を読まれた方が分かりやすいかと思います。 Prince Hans: The Mirror 鏡としてのハンス王子 『新スタートレック』の「究極のパートナー」というエピソードで、カマラという名の女性がU.S.S.エンタープライズ号に乗り込みます。彼女は非常に優秀なエンパス(共感能力者)であり、どのような状況でも、影響された他人の感情を反映します。 それゆえ、頭脳明晰なピカード艦長といるときには彼女は知的で冒険心に溢れた女性になります。動物的なクリンゴン人のウォーフといるときは原始的に、女たらしのライカー副長といるときは、刺激的で

    hayami_s
    hayami_s 2014/04/23
    ネタバレ。あーなるほどなー!と感嘆。あとでゆっくり考えてみよう。
  • およそ8年ぶりに二次元に萌えて、同人界の激変を感じた

    同僚が「進撃の巨人」のアニメを観て、面白いよ~と言っていたので観てみたら、ドハマリしてしまった。原作マンガ全10巻、4500円を大人買い。さ○の正体、ユ○○の思惑、○○ス家の秘密…気になって仕方がない。中学~高1までは、友達の影響で少年漫画オタクだった。高校に入って友達の種類が変わって少年漫画からは離れた。大人になってからは漫喫で青年誌の全4、5巻くらいの完結作品(それも実写化とかしてる有名どころ)を暇つぶしに読んでみるくらいで、それほどハマるわけでもなく、「映画化するらしいけど原作読んだ~?」「あ、読んだよ~おもしろいよね~」と言うために把握しているような感じだった。そこへ来ての進撃。ブームになってるっていうからとりあえず乗っかろうかなっていうミーハーな気持ちだったのに、ドハマリ。考察もいいし、キャラ萌え、カップリング萌えも止まらない。そしてpixivの存在を知る。あれはネット同人の革命

    hayami_s
    hayami_s 2013/06/25
    何か某友人を見ているようだ。/同人界のことはよくわからないけど、「同好の士」を探すツールとして、インターネットってどんどん進化し頼もしくなってるよね。有り難いことです。
  • 母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-

    2012年6月13日 明和政子 教育学研究科准教授、岡ノ谷一夫 東京大学大学院総合文化研究科教授と科学技術振興機構(JST)戦略的創造研究推進事業 ERATO型研究「岡ノ谷情動情報プロジェクト」の松田佳尚 研究員らは、赤ちゃんの「感情の発達」と「母親を認識する能力」の関係を研究し、母親と他人を半分ずつ重ね合わせた「半分お母さん」の顔を見ようとしない「不気味の谷」現象を発見しました。 生後半年以降の赤ちゃんは母親と他人を区別したうえで、両者を好んで見ることが知られています。「母親(親近感)」と「他人(目新しさ)」は、全く違う存在にも関わらず、赤ちゃんが両方を好んで見るため、どのように母親と他人の区別をしているのか分かりませんでした。また、どの程度母親の顔に敏感かも不明でした。 研究グループは、この問題を解明するために、生後7~12ヵ月の赤ちゃん51名が、母親、他人、「半分お母さん」の3種類

    母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-
    hayami_s
    hayami_s 2012/06/14
    双子の従妹の子についてhttps://twitter.com/hym_s/status/22361530467 こんなtweetしたことあったんだけど、まさかもしやこれは…。/それにしても"半分お母さん"って不気味な語感w
  • 続・道路構造の観点から見る関越自動車道事故

    まとめ 観光バス大量死傷事故に関する関越自動車道構造上のミス 大貫剛(@ohnuki_tsuyoshi)さん(来の専門は土木工学。趣味が高じて宇宙開発が仕事に)の説明で、関越自動車道の観光バス事故に関する道路構造上の問題点をまとめました。個人的にこの分野のまとめを作ることは初めてなので、まとめ方の不備があったら、まとめ主にお伝えください。 285577 pv 3723 623 users 898

    続・道路構造の観点から見る関越自動車道事故
    hayami_s
    hayami_s 2012/04/30
    先日の続き。高速催眠、聴いたことあったなあ。あとガードレールにぶつかってもバスは乗り上げるって話があるらしいが、物理苦手だからよくわからない。背の高いガードレールじゃだめなの。
  • 震災がれき問題に対し、一体何が答えられ、何が答えられていないか - あままこのブログ

    環境省が推進するがれき広域処理の意味――前編:大量のがれき - はてなブックマークニュース 津田大介氏による、がれきの広域処理に対して、なぜがれきを被災地以外の場所で処理することが必要なのか、環境省などのがれき広域処理賛成派の立場からまとめた記事です。 私は、この記事に対して一定の評価をすると共に、一方でこれは不完全な記事であり、批判される点も多々あると考えています。 評価すべき点は、まず何よりも、今まで情緒的にしか語られて来なかった「なぜがれきを被災地以外で処理しなければならないか」ということについて、データを提示しながら、理由がまとめてあるからです。特に、「なぜがれきをそのままにしておいては駄目なのか」「がれきを広域処理すねことにどんなメリットが存在するのか」という、私が一番疑問に思っていた点について、説得力がある議論が展開されているように思えました。 そして次に、これがweb上で、検

    震災がれき問題に対し、一体何が答えられ、何が答えられていないか - あままこのブログ
    hayami_s
    hayami_s 2012/04/01
    心情的な話は取りあえず抜きとした丁寧なまとめ。いわゆる各地の「住民感情」も充分に大事なものだと思うが、双方の過剰な動揺をおさめるのに機能してくれると思う。/ただ受け入れ派への揶揄は頂けない。
  • 続・妄想的日常 成功回避欲求

    310 名前:病弱名無しさん [sage] :2010/11/14(日) 20:30:25 ID:NwC+10Yc0 ジャグリングとかやりながら自分の心を観察しててわかったことがある。 例えばボールを落とさずに連続してこなせた時に 「うまく行き過ぎてる、これはおかしい」という思考が生まれる。ほとんど無意識レベルだけど。 そしてその思考が失敗へと導こうとしてくる。 無意識が「欠点も含めた自分」を守りたがるんだな。全く厄介なアイデンティティ。 だけど逆に言えばこれを解決できればあらゆる能力の上昇がスムーズになるはず。 このリミッターを解除する良い方法ないかな? 325 名前:病弱名無しさん [sage] :2010/11/19(金) 02:33:34 ID:ZLeXv+Ta0 成功回避欲求とか敗者の脚ってやつかね。 耐えられる不幸の量に限度があるように、耐えられる幸福の量にも限度があり それ

    hayami_s
    hayami_s 2012/02/23
    これに耐えられる人は底抜けに前向きでタフな人だと思う。耐えてるとも思わないんだろうけど。「無心」が突破の鍵かなあ…。
  • 1