2016年11月26日のブックマーク (4件)

  • 日本は芸術の「社会的役割」を理解していない

    ずっと「死」が基的なテーマ ──ぎょっとするタイトルです。 死がずっと基的なテーマになっていた。20代の後半で死亡広告を出したり、自殺したポスターを作ったり。最初の作品集が『横尾忠則遺作集』であり、普段の物の考え方にも、自分を死んだと仮定して、死後の世界から生の世界を見ている発想がある。一般の人は死をひとごとと考えていて、自分のことと考える人は少ない。でも僕の年齢になると、ことさらリアリティを持ってくる。ついこの先のドアを開けると死の世界があるように身近に感じる。 ──死後の世界から見ている発想とは。 生きていれば楽しいこと、苦しいことがあるかもしれない。だが、どちらを選ぶかは人次第とはいえ、世の中に苦しいこと楽しいことは実はそんなにない。第三者的に見れば苦しくもないことに苦しみ、それが人にとっては大問題だったりする。来は大自然の中でどれが美しくてどれが醜いかなどなく、ただ存在し

    日本は芸術の「社会的役割」を理解していない
  • メンヘラが芸術家になろうとしたらこうなった アートと精神疾患・発達障害 - メンヘラ.jp

    みなさんは、精神や発達の障害がわかったときに、芸術方面に向かおうとしたことはないですか? 街を歩いていてたまに見かけるのが、障害者が制作したアート作品の展示。 芸術は精神療法にも用いられますし、精神や発達の当事者が制作した作品は、これまでにもアウトサイダーアート(アール・ブリュット)として受け入れられてきました。 それが原因か、とくに発達障害者については芸術面でのセンスがすぐれている、という偏見まで生まれているようです。今回この記事で書くのは、そんなメンタルに障害を抱えた人間が、芸術に活路を見出そうとして失敗した話です。 「障害者はみんな芸術家」 そんなものは当然ですが、あくまでもスローガンでしかなく、踊らされると人生を遠回りしてしまいかねません。 芸術を自己肯定のために使いすぎるのは、あまりおすすめできない、という反面教師にしてもらえたら、と思います。 診断、そして芸術へ 精神を病んだと

    メンヘラが芸術家になろうとしたらこうなった アートと精神疾患・発達障害 - メンヘラ.jp
  • 芸術祭とは言いません。『岡山芸術交流』が独自路線をいく理由 | CINRA

    2016.10.21 Fri Sponsored by 『岡山芸術交流 2016 Okayama Art Summit 2016』 芸術祭ラッシュの中で異彩を放つ、世界的なアーティストがディレクションしたハードコアな国際展 この夏から秋にかけ、全国各地で相次いだ芸術祭ラッシュもようやく終盤。東へ西へと駆け巡った熱心なアートファンでも、正直「ちょっと多すぎるのでは……」と傷気味の人がいるだろう。でももう少しだけ、好奇心を奮い立たせて西へ向かってほしい。全力でオススメしたい国際展が始まったからだ。 その名も『岡山芸術交流 2016』。岡山城周辺の徒歩15分圏内という、ごく限られたエリアで31組のアーティストが作品展示を行う同展は、現代美術の醍醐味に溢れた展覧会だ。 アーティスティックディレクターを務めるのは、イギリス出身のリアム・ギリック。人が集うためのミーティングスペースを仮設したり、何ら

    芸術祭とは言いません。『岡山芸術交流』が独自路線をいく理由 | CINRA
  • 「君の名は。」、英メディア絶賛の理由は? 「ディズニーにはなしえない領域に……」

    「君の名は。」が、アニメとしては久々の大ヒット作となっている。8月26日の公開から人気は衰えず、累計興行収入も11月21日時点で189億円を突破し、「もののけ姫」の国内6位(興収193億)の記録に迫る勢いだ(映画.com)。海外でも続々と公開が始まっており、ストーリー、映像の両面で高く評価されている。 ◆海外での上映も多数。中国では異例の扱い 「君の名は。」は、田舎に住む女子高校生の三葉と、東京に住む男子高校生の瀧が入れ替わってしまうという設定で始まる。幾度も入れ替わるうちに、お互いが繋がっていたと気づいた瀧は、三葉に逢いに行くことを決心するが、その先には意外な真実が……という流れで、コメディタッチから驚きの結末に向かう展開となっている。 日経アジアンレビューによれば、アジアを始め、イギリス、アメリカなど89ヶ国で公開が決定しており、10月末から上映が始まった台湾では、1998年のホラー「

    「君の名は。」、英メディア絶賛の理由は? 「ディズニーにはなしえない領域に……」