社会に関するhayashidskのブックマーク (62)

  • マイクロソフト:ヤフーに買収提案 総額4兆7000億円 - 毎日jp(毎日新聞)

    【ワシントン斉藤信宏】ソフトウエア世界最大手の米マイクロソフトは1日、インターネット検索大手ヤフーに対し、総額446億ドル(約4兆7000億円)での買収を提案したと発表した。現金と株式交換の組み合わせによる買収提案で、ヤフーの株式を1株当たり31ドルで購入する意思があると伝えた。急拡大するネット広告などネット検索関連市場で独走する最大手、グーグルを追い上げる態勢を整えることが大きな狙いと見られる。 07年10~12月期に大幅な減益となるなど苦しい経営が続いているヤフーは「(マイクロソフト側からの)一方的な提案。取締役会が慎重かつ迅速に検討する」との声明を同日、発表した。巨額買収提案を契機にネットビジネスをめぐる覇権争いが激化しそうだ。 マイクロソフトの設定した1株31ドルの買い取り価格は、ナスダック市場で1月31日にヤフー株がつけた終値に62%の上乗せをした価格。ヤフー株主は持ち株を現金で

  • 予想外に早く収穫期を迎えたXBox360

    マイクロソフト コーポレーション(Microsoft Corporation、社:米国ワシントン州レドモンド)は、米国時間1月24日(木)、2008年度第2四半期(2007年12月31日締め)の売上高、営業利益ならびに一株あたり希薄化後利益が、それぞれ163億7,000万米ドル、64億8,000万米ドルならびに0.5米ドルであったことを発表しました。これらの数字は、2008年度第2四半期の売上高、営業利益ならびに一株あたり希薄化後利益が前年同期実績に対して、それぞれ30%、87%ならびに92%増加したことを示す記録的なものです。【マイクロソフト、2008年度第2四半期の決算を発表、記録的な業績を達成より引用】 マイクロソフトが記録的な2008年度第2四半期の決算を発表したばかりだが、ここでもっとも注目すべきなのは、XBox360やZuneを売る"Entertainment and Dev

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/30
    「今年は黒字化で気を良くしたマイクロソフトが資金力に力を言わせて徹底攻勢に出てくることは目に見えており、そのあおりを一番くらうのは、ターゲット層がもろにかぶっているPS3。」同意。XBOXの値下げに期待です。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » 無料(合法)P2P音楽ダウンロード?言ってた通りでしょ。

    TechCrunch Japanese アーカイブ » 無料(合法)P2P音楽ダウンロード?言ってた通りでしょ。
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/28
    広告付きでオンデマンド音楽サービスを無料提供。しかもライブラリは4大レーベルから2500万曲。これが過度な流れなのかこれからのスタンダードなのかはわからないけど、音楽好きには幸せすぎる世の中へ。
  • 世界名作劇場がパチンコに | スラド

    ストーリー by yoosee 2008年01月25日 11時30分 ネロとパトラッシュの死亡シーンでガッツポーズするわけですね 部門より パチンコビスタの記事に依ると、あの「世界名作劇場」がパチンコになったのだそうだ。参考までに予告編も貼っておく。 メインは「フランダースの犬」で、それに加えて「母をたずねて三千里」「家族ロビンソン漂流記 ふしぎな島のフローネ」「小公女セーラ」「赤毛のアン」「ペリーヌ物語」「愛の若草物語」「大草原の小さな天使 ブッシュベイビー」の8作。前述の記事で内容が一部紹介されているが…

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/25
    「CRフランダースの犬」を筆頭に「CR母をたずねて三千里」「CR小公女セーラ」「CR赤毛のアン」「CR若草物語」とかが登場!すごいねパチンコマネー!
  • スタバではグランデを買わない:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ

    「スタバではグランデを買え! ―価格と生活の経済学」というが売れています。 このはスターバックスの達人になるためのではありません。いろいろな身近な事例を元に、値段の意味を「取引コスト」という見方から分析してみるというです。 その中の一つの例として、サイズ(容量)が2倍になる毎に価格差が100円であるコーヒーがあったとして、客はどれを買うのが得かという話があります。 このの答えは、「コーヒーを1杯売るのにかかる取引コストはサイズの大小にかかわらずほぼ一定で、店としては大きいサイズほど利益率・利益額が高い。客にとっても、サイズが倍になっても値段は倍にならないから、大きいサイズの方がお得。」ということになっています。 原価計算の言い方では、「サイズの大小にかかわらず人件費などの固定費はほぼ一定、豆やミルクなどの変動費は固定費に比べて小さい。店としては、大きいサイズほど利益率・利益額が高

    スタバではグランデを買わない:てくてくテクネコ:オルタナティブ・ブログ
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/24
    安物買いの銭失い、て言葉が浮かんだ。「安い」モノを買うと何が失われるか、をスタバにフォーカスして考察した例。
  • ケータイの取扱説明書、半数以上が「必要なときに読む」

    マイボイスコムは、携帯電話の取扱説明書に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は12月1日~5日にかけてWebサイト上で行なわれ、有効回答数は14,360人。男女比で見ると、男性は46%、女性は54%となり、年齢別では10代は2%、20代は16%、30代は39%、40代は28%、50代以上は15%となっている。 今回の調査テーマは、2006年9月に続いて2回目。取扱説明書の保管について尋ねた設問では、「保管しておく」が93.6%と圧倒的多数を占めた。また、携帯電話の取扱説明書を読むかどうかという設問では、「必ず読む」は12.8%、「必要なときに読む」が55.1%、「ほとんど読まない」が26.0%、「全く読まない」が5.5%となった。また、携帯電話の使い方がわからない時の解決策として、82.5%が「取扱説明書を読む」という回答を選択した。これらの結果から、取扱説明書は困ったときの助け船と

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/23
    ケーターの説明書て、ウルトラ分厚くてエコ観点からはかなりネガティブだと思う。オレは携帯購入後、箱も含めて速攻で捨ててしまいます。キャリアのWebにPDFがあるし。
  • http://mainichi.jp/select/seiji/news/20080122k0000m010103000c.html

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/22
    これはまさにMMR戦術。遊んでるなぁ。楽しそう。
  • 10代のネット利用を追う: 第1回 「モバゲー」のルールは学校の校則みたいなもの〜DeNA

    「10代の子どもたちの感覚がわからない」という話をよく耳にする。特に、ケータイを駆使する世代とパソコン世代との感覚のギャップは大きい。彼らは、どんなサービスを使ってどのように感じているのだろうか。 筆者は2000年頃まで小学校の教員をしていたのだが、当時、情報教育は始まったばかりで、パソコンを使いこなせる教員はほとんどいなかった。総合学習の時間にパソコンを使って授業をすることが推奨されたが、教える側の教員はというと、メールも使えない人ばかり。いざ授業をやることになっても、ゲームやお絵かきソフトをさせているだけということがほとんどだった。そしてフリーズした画面を見て、「おかしくなった」と言っては、体の電源を切って強制終了を繰り返す始末。 一方、当時10歳だった生徒たちは、パソコンも携帯電話も大好きで、先生たちよりよほど使いこなしていた。まだ自分の携帯電話を持っている子どもは少なかったが、母

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/22
    パソコンかフルブラウザでネットする世代の人間なので、今ネット利用者の過半数を占める携帯ユーザについて知っておかなきゃな。
  • 配送車「左折」を減らし、1万1400klの燃料を削減 | WIRED VISION

    配送車「左折」を減らし、1万1400klの燃料を削減 2008年1月15日 環境 コメント: トラックバック (2) Matthew Phenix Photo: UPS社 左折レーンで待機したり、左折の際に対向車がとぎれるのを待って停止しているのは、時間の浪費というだけでなく、危険でさえあるということは、誰でも知っているだろう[右側通行の米国では、左折は日での右折に相当する]。 物流大手米United Parcel Service of America(UPS)社は、運転手の配達ルートから左折を排除しようという非常に緻密な取り組みを行なっている。これについての、Joel Lovell氏による素晴らしい記事が、『New York Times Magazine』に掲載されている。 同社は「荷物の流れ」を管理するソフトウェア・プログラムを使用し、9万5000台の配送車両について配達順序を前もっ

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/15
    「右側通行の米国では、左折は日本での右折に相当する」とはいえ、すごい。ソフトウェアの勝利だねー。デジタルでエコだ。
  • NHKによる緊急地震速報の誤配信、原因はボタン押し間違い | スラド セキュリティ

    読売新聞の記事によれば、 NHKが総合テレビ、衛星第1・第2放送において13日未明に起こした緊急地震速報の誤配信であるが、 実は職員が震度情報をテロップで流すためのボタンと間違えて地震速報の音声ボタンを押したためだったということだ。 実際に北海道渡島北部で発生した地震は震度4であり、最大5弱以上の場合の出す緊急地震速報の条件ではなかったわけだが、 このようなクリティカルなシステムが、職員のボタン押し間違いでエラーになるというのは、システム設計的にまずいのではないだろうか。

    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/15
    誤報か!ちょうどテレビ観てたら緊急地震速報が流れて超焦った。自宅はガスコンロもないし、とりあえず静観してた。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » gOS新バージョンはGoogle Gears搭載、来週月曜CESで公開に

    TechCrunch Japanese アーカイブ » gOS新バージョンはGoogle Gears搭載、来週月曜CESで公開に
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/07
    実際の使い勝手とか性能はおいといて、コンセプトが素敵なgOS。気づけばアプリのインストール時間の長さにイライラしてるオレは知らぬ間にWebアプリReadyなココロモチになってきてるのかも。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » DRMの魔女よ、さらば。ソニーBMGがDRM撤廃へ

    TechCrunch Japanese アーカイブ » DRMの魔女よ、さらば。ソニーBMGがDRM撤廃へ
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/07
    レコード会社に求められる役割は、素敵な音楽を求める人へ素敵な音楽を伝える事で、音楽を使ってあの手この手で過剰にお金を稼ぐことじゃ無い。てことにどうにか気づいて貰えればありがたいです!
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » ミュージックアルバム販売が下げ止まらない

    TechCrunch Japanese アーカイブ » ミュージックアルバム販売が下げ止まらない
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/07
    今とは違って、音楽を作った人から聴く人へ伝えるのに高いコストだった時代は確かにレコード会社の役割とその流通方式は極めて重要だったから消費者も対価に疑問を持たずに需給が成り立ってたんだろうね。
  • https://jp.techcrunch.com/2008/01/05/pudding-media-raises-8-million-to-serve-ads-against-phone-conversations/

    https://jp.techcrunch.com/2008/01/05/pudding-media-raises-8-million-to-serve-ads-against-phone-conversations/
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/07
    会話の内容を分析されるのに抵抗がある人はもちろんいるだろうけど、「アンケートに答える代わりにポイントが貰える!」ことを喜びに個人的な情報吐き出す人も沢山いるし。需要はあるさきっと。
  • https://jp.techcrunch.com/2008/01/05/more-defections-at-google/

    https://jp.techcrunch.com/2008/01/05/more-defections-at-google/
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/01/07
    スタートアップのフェーズでは思いつきとか夢をサービスとして実現する、革命的なことが要求されるけど、出来上がるとユーザの期待に応えた品質を維持することが一番大事になる。開発から運用へ。
  • スパムよりましなのはベーコン?:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ

    米国はすっかりクリスマス休みで、メディアやブログもまとめ記事ばかりになってきました。New York Timesの「Week in Review」恒例「今年のバズワード」からIT関連の流行語を幾つかご紹介します。新しいものばかりではないみたいなので、どちらかというと「今年定着した」という感じかもしれません。 ●bacn(【名詞】ベーコン) メルマガやお知らせメールなど、自分で登録したんだけどちょっとうっとうしい自動配信メールのこと。スパムと同じくモンティパイソン由来です。「エッグ・ベーコン・スパム・ソーセージをスパム抜きで」 ●crowdsource(【動詞】クラウドソース) プロのメディアやアマチュアのブログなど、さまざまな情報源を駆使して問題解決に役立てること。 ●e-mail bankruptcy(【名詞】メール破産) これは2002年にローレンス・レッシグ氏が言ったということで新し

    スパムよりましなのはベーコン?:海外速報部ログ:オルタナティブ・ブログ
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/12/25
    「bacn(【名詞】ベーコン)」「メルマガやお知らせメールなど、自分で登録したんだけどちょっとうっとうしい自動配信メールのこと。スパムと同じくモンティパイソン由来です。」
  • 行き過ぎた「個人主義」が終わり 新しい「大衆」が生まれている!:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    行き過ぎた「個人主義」が終わり 新しい「大衆」が生まれている! 非現実的なネット広告より現実をみたマスマーケティング 2007年12月20日 木曜日 藤田康人 「マス広告が利かなくなってきた」という事実から、今後マスメディアが衰退していくという予測があります。しかし、その前に最も質的な議論としてマス(大衆)としての消費者はもう存在しないのか? ということが語られるべきではないかと思っています。マスマーケティングという概念はもはや過去のものなのでしょうか? 瞬間大衆という考え方 そんな問題意識を持つ中で、最近ネットサーフィン中に、とても気になる記事を目にしました。 博報堂ブランドコンサルティング社長の首藤さんが今年6月の日刊工業新聞で述べられているのですが、以下一部引用させていただきます。 大衆消費も、社会の成熟化により、個々人のこだわりや趣味嗜好(しこう)に伴う分衆消費へと移行した。(中

    hayashidsk
    hayashidsk 2007/12/20
    なるほど。ワールドカップの時にサッカー好きが増えて一体感が高まる現象とか、ライブイベントでの一体感も瞬間大衆なのかなと思った。
  • つらい花粉症を和らげるハーブティー、期間限定で発売へ | ライフ | マイコミジャーナル

    コネクトが運営するハーブショップ・BOTANICALS(ボタニカルズ)は2008年1月19日、花粉症対策に特化したオリジナルハーブティー「花通信2008」と「春物語2008」を発売する。発売期間は3月31日までの期間限定となる。両商品はボタニカルズの直営店35店やオンラインショップで購入でき、価格はいずれも3,045円(100g)。直営店では50g以上から1g単位で量り売りにも対応する。 左より「花通信2008」、「春物語2008」 ボタニカルズのハーブティーは、野山で自然と生え育ったハーブを自然乾燥し、使用しているのが特徴。そのため風味豊かなハーブティーを味わえるという。今回発売される商品は、花粉等による春先特有の「目」や「鼻」の不快な症状を緩和することを目的とし、厳選した数種類のハーブをオリジナルにブレンドしたとしている。 ミントの風味が印象的な「花通信2008」は、ネトルやペパーミン

    hayashidsk
    hayashidsk 2007/12/18
    うーん、冬が終わったら花粉の季節だなぁ。来年は花粉どうなるんだろ。気が早いような気もするけど、実際春は来るしなぁ。。自分が花粉症だったことを思い出した。
  • ドコモ関西、「健康被害」ではなく「迷惑」で基地局撤去へ

    NTTドコモ関西は、兵庫県川西市の基地局設備を2008年6月までに撤去することを決定した。この基地局については、電磁波による健康被害を受けたとして、地元住民が大阪簡裁に調停を申し立てていた。 撤去されることになった携帯電話基地局は、阪急バスの営業所車庫施設の一部に2005年に設置された。この基地局については、川西市の住民が基地局の発する電磁波によって健康被害を受けたとして大阪簡裁に調停を求めており、今回の撤去決定によって住民側は調停を取り下げた。 なお、ドコモ関西では基地局撤去の理由について、地権者(阪急バス)から賃貸契約の解除を求めがあり、該当の基地局を撤去しても他の基地局でエリアをカバーできる目処が立ったためとしている。基地局が発する電波については、これまでの見解の通り安全性に問題はなく、住民側の求めについても法的根拠がないとした。 地権者である阪急バスでは、契約解除を求めた背景に住民

    hayashidsk
    hayashidsk 2007/12/18
    昔、イギリスで電磁波を嫌った住民に基地局が破壊される事件 http://tinyurl.com/2dlgts があったときは笑ったけど、実際基地局近隣でいやがってる人は多いんだろうな。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    hayashidsk
    hayashidsk 2007/12/11
    最近話題の激安ミニノートパソコン。この流れは今のパソコンがイノベーションのジレンマにさしかかってることを示すのか、それともキャズムを越えられずVAIOのUとかPDAと同じ運命をたどるだけのものなのかなぁ。