ブックマーク / www.cdjournal.com (24)

  • BECK、新作のプロデューサーにDanger Mouse! - CDJournal ニュース

    “グレー・アルバム”も今は昔、昨年はGORILLAZやザ・グッド,ザ・バッド・アンド・ザ・クイーンの仕事などで話題に事欠かなかったDanger Mouse。4月には故アイク・ターナー、ザ・ブラック・キーズと組んだアルバム『Attack & Release』や、ナールズ・バークレイの新作『The Odd Couple』が控えている彼に、またもや大仕事! BECKが、2006年リリース『ザ・インフォメーション』(写真)に続く新作のプロデューサーにDanger Mouseを起用することが決定しているとのこと。これまでさまざまなアーティストと組んでネクスト・ステージを見せてくれた彼だけに、完成が待ち遠しいですね!

    BECK、新作のプロデューサーにDanger Mouse! - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/03/10
    デンジャーマウス×BECK、、期待煽るなぁ!要注目。
  • エレクトロ・シューゲイザーのM83、ニュー・アルバムを発表! - CDJournal ニュース

    エレクトロニカ側からシューゲイザーへと接近したスタイルを表現する、フランス出身のアンソニー・ゴンサレスによるプロジェクト、M83。いよいよファン待望のニュー・アルバムが完成! 『Saturdays = Youth』(写真)と題し、4月に発表されます。 昨年にアンビエント・シリーズ“Digital Shades”の第一弾を発表していたものの、来のエレクトロ・シューゲイザー路線としては『ビフォアー・ザ・ドーン・ヒールズ・アス』(2005年)以来、約3年ぶりの新作。なんでも作では彼がティーンエイジャーの頃に体験した80年代の音楽映画からの影響が色濃く出ているようで、彼が影響を受けたバンドの一つ、コクトー・ツインズなどを手掛けたケン・トーマス(シガー・ロスほか)とユアン・ピアソン(ザ・ラプチャー、レディトロンほか)がプロデューサーに起用されています。 アルバムは先行シングル「Graveyar

    エレクトロ・シューゲイザーのM83、ニュー・アルバムを発表! - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/03/07
    M38が新曲発表。MySpaceでチェックできるってことで、あとでチェックしなきゃ。
  • 小室哲哉、ソロ名義での新アルバムをiTunes Store限定で配信中! - CDJournal ニュース

    活動再開したTM NETWORKに加え、DJ TKとしても活躍する小室哲哉が、久々のソロ名義となるオリジナル・アルバム『Far Eastern Wind - Winter』(写真/1,500円) を発表。iTunes Store限定作品として先日より配信しています。ソロ名義ではチルアウト/アンビエント系のインストゥルメンタルを披露している近年の流れにある作品で、全曲とも心落ち着くヒーリング風味の音世界を展開しています。アルバムは全10曲入りで、いずれも「春秋」「礼」「楽」といった漢字名のタイトルが特徴です。アルバム名にもあるように“東洋”を意識した意欲あふれるインストゥルメンタル集となっていますので、アナタもぜひお聴きください! ●『Far Eastern Wind - Winter』 *iTunes Store 01. 春秋 02. 礼 03. 楽 04. 仁 05. 学 06. 志 0

    小室哲哉、ソロ名義での新アルバムをiTunes Store限定で配信中! - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2008/02/25
    独自の世界を突き進むコムロさん。個人的にはぜん全然興味が沸かないタイプの創作をされてるところが寂しいものの、継続して活動することはすごいことだと思う。
  • 【TEDDYBEARS】話題のエレクトロ“熊”、テディーベアーズが豪華コラボ作で日本デビュー!I.ポップら参加 - CDJournal ニュース

    メンバー3人がともに“熊”の被り物をしているインパクト大なビジュアルで、日でも以前から注目を集めていた、スウェーデンのストックホルム出身のエレクトロ・グループ、テディーベアーズ(Teddybears)が、いよいよ日でもデビューを果たします! テディーベアーズは、Patrik Arve、Joakim Ahlund、Klas Ahlundからなる3人組バンド。90年代頃より地元スウェーデンを中心に活動を行なっており、エレクトロ、ロック、パンク、レゲエ、ダンスホールなどの多彩なジャンルを消化した、メロディアスでグルーヴィなエレクトロ・サウンドが特徴です。 今回日で発売されるのは、地元では2006年に発表されていたアルバム『ソフト・マシーン(Soft Machine)』(写真)。今年になり米国盤が発売されたワールドワイドでのデビュー作で、イギー・ポップ、ネナ・チェリー、エレファント・マン、マ

    【TEDDYBEARS】話題のエレクトロ“熊”、テディーベアーズが豪華コラボ作で日本デビュー!I.ポップら参加 - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/12/17
    これはエロいジャケット。エレクトロてことで後ほどチェックさせてください。
  • 科学忍者隊ガッチャピンの活躍を描く『いけいけ! ガッチャピン』がDVD化 - CDJournal ニュース

    ガッチャピン星からやってきた正義の味方「科学忍者隊ガッチャピン」の活躍を描く『いけいけ! ガッチャピン』がDVD化! “科学忍者隊ガッチャマン × ガチャピン”のコラボレーションによって生まれた、地球を守る新たなヒーローの活躍がDVD作品として楽しめます。 『いけいけ! ガッチャピン』は、BSフジの帯番組として毎週月〜金曜日(17:25〜17:30)に放送中。ガッチャピンの活躍を阻止しようと、さまざまなワナをしかける宿敵「ピエール・カッツェ」(=ピエール瀧)とのコミカルなやりとりが人気で、またオリジナル「科学忍者隊ガッチャマン」の替え歌ヴァージョンとなったテーマ・ソングも話題となっています。 DVDは、フジテレビ・キッズのオンライン・ショップ・サイトか全国のセブンイレブンでの限定販売で、12月12日に発売されます(税込1,980円)。一般流通での発売は予定されていませんので、ガッチャピン好

    科学忍者隊ガッチャピンの活躍を描く『いけいけ! ガッチャピン』がDVD化 - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/12/11
    「『いけいけ! ガッチャピン』は、BSフジの帯番組として毎週月~金曜日(17:25~17:30)に放送中。さまざまなワナをしかける宿敵「ピエール・カッツェ」(ピエール瀧)とのコミカルなやりとりが人気」
  • 英フェス“グラストンベリー”のドキュメンタリーが日本でもDVD化!数多くのライヴ映像も収録 - CDJournal ニュース

    “英国の夏の風物詩”として長年にわたり開催されてきた、グラストンベリー・フェスティバルの模様を収めたドキュメンタリー映画『グラストンベリー』が、ついに日でもDVD化決定! ポニーキャニオンより11月21日に発売されます。 英国では2006年に公開されていた映画。監督は、セックス・ピストルズのドキュメンタリー『NO FUTURE A SEX PISTOLS FILM』などで知られる、映像作家のジュリアン・テンプル。膨大な資料映像をまとめあげ、30年以上にわたる同フェスの集大成として、熱狂と興奮の歴史を映し出しています。 映画では、同フェスに参加した多くのアーティストの演奏から、ヴェルヴェット・アンダーグラウンド、モリッシー、プロディジー、プライマル・スクリーム、シザー・シスターズ、レヴェラーズ、ビョーク、コールドプレイ、ケミカル・ブラザーズ、ブラー、ジョー・ストラマー&ザ・メスカレロス、

    英フェス“グラストンベリー”のドキュメンタリーが日本でもDVD化!数多くのライヴ映像も収録 - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/12/10
    結局映画館で見れなかったので、DVDで見たい。近代野外フェスの原点、グラストンベリーの歴史。
  • ダフト・パンク(Daft Punk)の最新ライヴ・アルバム、日本発売決定 - CDJournal ニュース

    以前に海外盤発売をお伝えした、ダフト・パンクの最新ライヴ・アルバム『Alive 2007』(写真)が日でも発売に。作は、大反響を巻き起こした地元フランス・パリでの凱旋ライヴ(2007年6月14日開催)の模様が収められたもの。日盤は11月14日の先行リリースで、日でも27曲を収めた編ディスクのみの通常盤(TOCP-66721 \1,980(税込))と、ボーナス・ディスク付きのスペシャル・エディション(TOCP-66722〜3 \3,200(税込))の2タイプが同発されます。12月予定の“ダファンクフェスト”と題された来日公演の前に、ぜひお手元に! なお、同日には『ホームワーク』(TOCP-53968 \1,800(税込))、『HUMAN AFTER ALL〜原点回帰』(TOCP-53969 \1,800(税込))、『MUSIQUE VOL.1 1993-2005』(TOCP-539

    ダフト・パンク(Daft Punk)の最新ライヴ・アルバム、日本発売決定 - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/09/26
    日本盤は11月14日の先行リリース。スペシャルエディションも安いし。スペシャルエディションだな。
  • ダフト・パンク(Daft Punk)、CD2枚組のライヴ・アルバムをリリース - CDJournal ニュース

    12月に“ダファンクフェスト”と題された来日公演も決まったダフト・パンクから、ファン待望のライヴ・アルバムが到着! 『Alive 2007』と題し、11月にリリースされます。 『ALIVE 1997』(写真)以来となる通産2作目のライヴ・アルバムで、地元フランス・パリのパレ・オムニスポール・ドゥ・パリ・ベルシーにて2007年6月14日に行なわれたライヴの模様を収録しています。27曲を収めたディスクと、「Harder, Better, Faster, Stronger(邦題:仕事は終わらない)」のライヴ映像をエンハンスドCD仕様で収めたボーナス・ディスク付のCD2枚組で、50ページのブックレットも付属した“デジ・ブック”スタイルのパッケージとなる模様です。 昨年のサマーソニックでも見られた、巨大なピラミッドに鎮座してプレイするダフト・パンク。そのスタイルそのままに、大反響を巻き起こした凱旋ラ

    ダフト・パンク(Daft Punk)、CD2枚組のライヴ・アルバムをリリース - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/08/29
    ALIVE2007。間違いなく気持ちが昂ぶるライブ音源だろうからいいんだけど、もしよかったらライブDVDを出して欲しいな、、
  • USバンドのVHS or Beta、3年ぶりの新作を発表 - CDJournal ニュース

    ファンキーなインスト・サウンドが“バンド版ダフト・パンク”とも一部で評された、2002年発表の1stミニ・アルバム『Le Funk』で話題を呼んだ、USバンドのVHS or Betaがニュー・アルバム『Bring on the Comets』(写真)をリリースします! VHS or Betaは現在、Craig Pfunder(Vo/G)、Mark Palgy(B)、Mark Guidry(Ds)による3ピース・バンドとして活躍。アルバム発表は、ニューウェイヴ・リヴァイバルに触発された1stフル・アルバム『ナイト・オン・ファイア』以来、約3年ぶりで、ナッシュビルやノースカロライナなどにてレコーディング。プロデューサーにデヴィッド・ボウイやシークレット・マシーンズなどを手がけたBrandon Masonを招いた影響からか、これまで以上にロック・バンド色の濃い仕上がりで、前作と同じくヴォーカル曲

    USバンドのVHS or Beta、3年ぶりの新作を発表 - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/07/17
    Night On FireがかっこよかったVHS or Beta。ニューアルバム!MySpaceでも新しい音源チェックできるらしいからあとでチェックしよ。
  • PV界の天才ミシェル・ゴンドリーの最新監督映画『恋愛睡眠のすすめ』がDVD化! - CDJournal ニュース

    ビョーク、ケミカル・ブラザーズ、ダフト・パンク、ホワイト・ストライプスらの傑作クリップを生み出した、ミュージック・ビデオ界の天才ミシェル・ゴンドリーの最新監督映画恋愛睡眠のすすめ』がDVD作品としてリリース! 角川エンタテインメントより10月5日に発売されます。 隣人に恋をした冴えない主人公。だが思いは届かず、せめて眠っている間だけでも彼女に会うため、理想的な夢ばかり見るようになる。が、次第に彼は夢での出来事を現実だと思い込むようになっていき……。映画は、夢と現実の間にいる主人公の切ない片思いを、ミシェル・ゴンドリーらしい映像マジックで描いた、とびっきりキュートな愛の物語。監督自身の青年時代をモデルにパリを舞台にした作品で、主人公役には『バベル』などで知られるガエル・ガルシア・ベルナルを、恋の相手役にはフランスのスター、シャルロット・ゲンスブールを起用しています。 DVD『恋愛睡眠のすす

    PV界の天才ミシェル・ゴンドリーの最新監督映画『恋愛睡眠のすすめ』がDVD化! - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/07/11
    DVD化はやっ。最近「あ、あの観たかったが上映終了しちまった。。。」と思うくらいのタイミングですぐDVD化されてるような気がする。。そういうモデルが一番おいしいってことなのかな。
  • HALCALI、FPMプロデュースの新シングルを発表!ハイロウズをサンプリング - CDJournal ニュース

    3月発表のシングル「桃源郷/Lights、Camera.Action!」に続く、HALCALIの最新シングル「It's PARTY TIME」(ESCL-2967 \\1,020(税込)・写真)が早くもリリース決定! 新曲はファンタスティック・プラスチック・マシーン(FPM)がプロデュースを手がけたナンバーで、「It's PARTY TIME」の名のとおり、フロアー対応の“アゲアゲ”4つ打ちトラックとなっています。しかも、ザ・ハイロウズ「日曜日よりの使者」のサビ部分をサンプリングする大胆な仕掛けもあるだけに、一度聴いたら忘れられない、そんな楽曲になること間違いなし! シングルはカップリング曲「Clutch」も加えた全2曲入りで、発売は6月20日を予定。アナタもハッピーな4つ打ちサウンドで楽しいひとときを過ごしてみては?

    HALCALI、FPMプロデュースの新シングルを発表!ハイロウズをサンプリング - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/05/30
    なにー!これは間違いなくHAPPY TUNEだ。要チェック。
  • ケミカル・ブラザーズ(The Chemical Brothers)最新作、詳細判明!日本盤はボートラ付の先行発売 - CDJournal ニュース

    以前に速報した、ケミカル・ブラザーズのニュー・アルバム『We Are The Night』(写真)。その詳細がついに判明! 日盤(TOCP-66680 \2,500(税込))は6月13日に、UK盤は6月18日に、US盤は6月19日にそれぞれ発売され、日盤のみのボーナス・トラック追加も計画されています。 アルバムは6月4日発売(UK)の先行シングル「Do It Again」など全12曲入り。その「Do It Again」にロンドン在住のDIY系シンガー・ソングライター、Ali Loveがフィーチャーされているのをはじめ、今話題のニュー・レイヴ・シーンの代表格であるクラクソンズ(KLAXONS)、LAのヒップホップ・グループ、ファーサイドのMCであったファットリップ(FATLIP)、ブライト・アイズも惚れ込んだシンガー・ソングライターのウィリー・メイソン(Willy Mason)、コクトー

    ケミカル・ブラザーズ(The Chemical Brothers)最新作、詳細判明!日本盤はボートラ付の先行発売 - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/04/11
    6月13日発売。スポークスマン曰く、新作は“psychedelic warehouse party acid music”といった内容になっている
  • 元リンプ・ビズキット(Limp Bizkit)のウェス・ボーランド、新バンドは6月デビュー - CDJournal ニュース

    元リンプ・ビズキットのギタリスト、ウェス・ボーランドの新バンドがいよいよデビューを果たします。Black Light Burnsというこのバンドの存在は以前から知られており、作品の発表が待たれていました。その1stアルバムは『Cruel Melody』というタイトルで、米国での発売は6月5日の予定となっています。 レコーディング・メンバーは、ウェス(vo,g etc.)、プロデュースも担当した元ナイン・インチ・ネイルズのダニー・ローナー(b,g etc.)、テレフォン・テル・アヴィヴのジョシュ・ユースティス(key,programming)、現NINのジョシュ・フリーズ(ds)となっており、ライヴではまた違った編成になるとか。アルバムは有名プロデューサーのロス・ロビンソンが新たに興したレーベル、I Am: Wolfpackからの第1弾リリースとなります。現在、バンドのMyspaceでは3曲

    元リンプ・ビズキット(Limp Bizkit)のウェス・ボーランド、新バンドは6月デビュー - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/03/30
    「現在、バンドのMyspaceでは3曲の試聴が可能となっていますので、気になる方はチェックをどうぞ。」昔はアーティストによって視聴できるとこできないとこがあったけど、MySpace文化便利だわー。
  • グルーヴ・アルマダ(GROOVE ARMADA)、5年ぶりのオリジナル・アルバムを発表! - CDJournal ニュース

    ダンス・ミュージックの理想型を体現し続ける、英国のダンス・デュオ、グルーヴ・アルマダが久々の新作となるニュー・アルバム『Soundboy Rock』(写真)をリリースします! ファットボーイ・スリムことノーマン・クックが大絶賛するなど海外では高い評価を得ている彼らがオリジナル新作を発表するのは、『ラブ・ボックス』以来、約5年ぶり。2004年のベスト・アルバムでひと区切りをし、新たな章の幕開けとして発表される作には、サザン・ソウルを代表する大御所女性シンガー、キャンディ・ステイトンらをフィーチャーした楽曲などが収録される予定。すでに彼らのMySpaceページでは先行シングル「Get Down」など新曲3曲の試聴も開始されていますので、心待ちにしていた方は訪れてみては? 発売は英国にて5月7日を予定しており、通常盤のほか、限定盤(仕様未定)も同時発売される予定です。今回も多彩なジャンルを吸収

    グルーヴ・アルマダ(GROOVE ARMADA)、5年ぶりのオリジナル・アルバムを発表! - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/03/28
    GrooveArmadaの新アルバムが出ちゃう!当然ながら沸き立つ欲望である、JAPAN TOURへの期待はおいといて、個人的に07年は音楽的にHotやなーとしみじみ思う!
  • ケミカル・ブラザーズ、新作アルバム『We Are The Night』リリース! - CDJournal.com - ニュース

    新境地を開いた2005年作『PUSH THE BUTTON』(写真)以来となる、ケミカル・ブラザーズのニュー・アルバムがいよいよリリース! 通算6作目となる新作は『We Are The Night』と題され、米国にて6月に発表されます。 彼らの公式HPやMySpaceページなどでの発表によれば、まだ発売日や収録内容の詳細は不明ながら、米国ではFreestyle Dust/Virgin Recordsより6月に発売される、とのこと。なお、MySpaceでは6月下旬か7月上旬ともアナウンスされています。 毎回アルバムを発表する前にティーザー的にユーザーの反応を試す「ELECTRONIC BATTLE WEAPON」の#8と#9がクラブやMySpace(現在は終了)で発表され、すでに話題を集めていただけに新作アルバムも期待できそうです。詳細の発表も近いそうなので、続報をお待ちください!

    ケミカル・ブラザーズ、新作アルバム『We Are The Night』リリース! - CDJournal.com - ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/03/22
    おおお!Chemsの進化がすっげー気になりつつ、早めにリリースしてもらってJAPAN TOUR IN NAEBAなんて事が実現しちゃったりしないかななんて妄想!(前回はリリースが後ろ倒しめになって、2月に渋谷AXだったけど)
  • ダフト・パンク監督のロード・ムービー『エレクトロマ』、日本公開決定! - CDJournal.com - ニュース

    フランスのテクノ・ユニット、ダフト・パンクの2人(トーマ・バンガルテル、ギ=マニュエル・ドゥ・オメン)が念願の長編映画監督デビューを果たした、初の監督作品『ダフト・パンク エレクトロマ(DAFT PUNK'S ELECTROMA)』が、4月28日(土)より、シネマライズ、テアトル梅田他にて公開されます。 映画は、人間になることを夢見て旅に出るロボット2体の物語をベースに、音と映像のサイケデリックな旅が繰り広げられるロード・ムービー。映像と音楽のみで描いた“目の音楽”とでも呼ぶべき内容で、彼ら曰く“『イージー・ライダー』と『2001年 宇宙の旅』を混在させたような作品”とのこと。すでに2006年カンヌ国際映画祭に出品されて話題を集めていただけに、ファン待望の公開と言えます。“今、僕たちは自由な発想によって「映画」で実験を試みている。10年以上も前から「音楽」でそれを行なってきたように”と、彼

    ダフト・パンク監督のロード・ムービー『エレクトロマ』、日本公開決定! - CDJournal.com - ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/03/14
    「4月28日(土)より」「ディオール オムのレザージャケットに身を包み、ナンバープレートは“HUMAN”のフェラーリ412に乗り込むロボット2体の壮大な旅が今、始まる!」キワモノ臭ぷんぷん!スリリングな期待が高まる!
  • 土屋アンナ、ウェス・ボーランドなど参加のニュー・シングルを発表! - CDJournal ニュース

    テレビ系アニメ『NANA』新オープニング・テーマがついに発売! 土屋アンナこと“ANNA TSUCHIYA inspi'NANA(BLACK STONES)”が歌う「LUCY」(CD+DVD:CTCR-40249〜B 税込\1,890、CD:CTCR-40250 税込\1,050)は2月7日発売です! 豪快にして突き抜けた楽曲の良さはもちろん、ギター:ウェス・ボーランド(元リンプ・ビズキット)、ベース:クリス・チェイニー(ジェーンズ・アディクション/パニック・チャンネル)、ドラム:ジョシュ・フリーズ(ナイン・インチ・ネイルズ/ヴァンダルズ/ディーヴォ/ア・パーフェクト・サークル)といった豪華アーティストの参加も話題! 洋楽ファンも必携の1枚となっております。 ●ANNA TSUCHIYA inspi'NANA(BLACK STONES)「LUCY」 (CD+DVD:CTCR-40249

    土屋アンナ、ウェス・ボーランドなど参加のニュー・シングルを発表! - CDJournal ニュース
    hayashidsk
    hayashidsk 2007/01/24
    ウェス・ボーランド!!!元LimpBizkitって表記してあるけど、一回戻ってまた辞めたのかな!?ウェス×アンナに要注目。
  • CDJournal.com - ニュース - !!!、3年ぶりの新作をいよいよリリース!

    幅広い知識と山ほどの趣味性を詰め込んだ自由度の高いサウンド・メイクで人気を博す、ポスト・パンク・リヴァイヴァルの旗手バンド、!!!(チック・チック・チック)。ロック、テクノの両方から注目を集めるその彼らから、いよいよファン待望のニュー・アルバムが届けられることになりました! オリジナル・アルバムの発表は、話題を集めた2004年作『ラウデン・アップ・ナウ』以来、約3年ぶり。アルバム名は『Myth Takes』と題されており、表題曲を含む全10曲が収録される予定。アルバム名に“神話=Myth”という言葉があるように、かなり幻想的な作品となっているようで、それは画家のKevin Hooymanが手がけたというアルバムのアートワーク(写真)からも感じ取れるかと思います。発売は前作に続き、今回もWARP RECORDSからで2007年3月ごろを予定(英国は3月4日との噂もあり)。時代に風穴を開けるス

    CDJournal.com - ニュース - !!!、3年ぶりの新作をいよいよリリース!
    hayashidsk
    hayashidsk 2006/11/20
    !!!いよいよリリース。LCDsoundsystemも新しいのリリースするみたいだし、、え!まさかエレグラに、、
  • CDJournal.com - ニュース - DFAのLCD Soundsystem、話題作に続く新作をリリース

    つい先日にリミックス・ワーク集の第2弾を発表した、米ニューヨークの人気プロデュース・チーム“DFA”。ラプチャーやレディオ4のプロデューサーとしても知られているその彼らのひとり、ジェイムス・マーフィーが自身のソロ・プロジェクト、LCD Soundsystemを再始動!ニュー・アルバム『Sound Of Silver』を発売します。 生身のグルーヴと電子音の奇妙なマッチングが、クラブ・ユーザーのみならず、ロック・ファンからも注目を浴びた2005年発表のデビュー作『LCD Soundsystem』(写真)に続く作品で、全9曲を収録。発売は米国にて2007年3月20日を予定しています。自身が創り上げてきたシーンの“真打ち的存在”として登場させたLCD Soundsystemなだけに、新作も期待です! ●『Sound Of Silver』 01. Get Innocuous 02. Time to

    CDJournal.com - ニュース - DFAのLCD Soundsystem、話題作に続く新作をリリース
    hayashidsk
    hayashidsk 2006/11/20
    おお!!!、、え!まさかエレグラに、、
  • CDJournal.com - ニュース - 「ボーン・スリッピー」などをソウル・ジャズでカヴァー!BAREFOOTの1st日本盤化

    アンダーワールドの「ボーン・スリッピー」、RUN D.M.C.の「イッツ・ライク・ザット」、C+Cミュージック・ファクトリーの「プライド」、グランドマスター・フラッシュの「ホワイト・ラインズ」など、数多くのクラブ・アンセムをソウル・ジャズなスタイルへと生まれ変わらせた、ベアフット(BAREFOOT)のデビュー・アルバム『BAREFOOT』がいよいよ日でも発売されます! ベアフットは、ティム・デラックスの名曲「It Just Won't Do」(1stアルバム『ザ・リトル・ジンジャー・クラブ・キッド』収録)にて歌声を披露していた女性ヴォーカリスト、サム・オーバニック(Sam Obernik)と、英国で活躍するプロデューサーのトミーDによるプロジェクト。なんでも“ポップ・ソングをアコースティックで生演奏する”という英ラジオ番組にて、ダレン・エマーソンから「It Just Won't Do」を

    CDJournal.com - ニュース - 「ボーン・スリッピー」などをソウル・ジャズでカヴァー!BAREFOOTの1st日本盤化