タグ

ブックマーク / hylom.net (2)

  • 日本語リファレンスには書いてない話:urllibとurllib2の違いってなんだ - hylom's

    programming, open source, os, and a handful of tips Pythonでは、HTTPやFTPなどでファイルの送受信をするモジュールとして「urllib」と「urllib2」が用意されている。使い方も似ていて、どちらも引数としてURLを与えてurlopen()関数を呼び出すと自動的に対応したプロトコルでURLにアクセスしてデータを読み出せる、というものである。しかし、似たような名前で似たような機能を持つこの2つ、何が違うのかが明確にはドキュメントに記述されていない。そのためどちらを使うべきか迷って、そのたびにGoogleのお世話になるという状況だったのでざっとまとめてみよう。 外から見える違いとしては、urlopen()の引数としてurllibはURL文字列のみを受け付けるのに対し、urllib2ではurllib2.Requestクラスを受け

    hayashih
    hayashih 2013/06/24
  • cl.exeの主要コマンドラインオプションメモ - hylom's

    最近、Visual C++をいじっているのでメモ。昔はVisual StudioでGUIでビルド設定してましたが、最近はもうmakeを使う方になれちゃったんだよね……。 <th> 意味 </th> </tr> <tr> <th colspan="2"> 最適化 </th> </tr> <tr> <td> /O1 </td> <td> コードを最小化 </td> </tr> <tr> <td> /O2 </td> <td> コードを最速化 </td> </tr> <tr> <td> /Ob{0|1|2} </td> <td> インライン展開方法を指定 </td> </tr> <tr> <td> /Od </td> <td> 最適化を禁止 </td> </tr> <tr> <td> /Oi </td> <td> 組み込み関数を使用 </td> </tr> <tr> <td> /Ox </td>

    hayashih
    hayashih 2012/01/03
  • 1