タグ

ブックマーク / love-chocolate.hatenablog.com (6)

  • 北アメリカ航空宇宙防衛司令部によるサンタ大追跡/NORAD Tracks Santa 2008サイトオープン - チョコっとラブ的なにか

    毎年、クリスマス恒例の「北アメリカ航空宇宙防衛司令部ノーラッド(NORAD)」によるサンタ追跡プロジェクトのサイトが更新されていました。「そろそろかなー・・・?」と時々のぞいてたんですが、今年も12/1からアップされたようです。 ■NORAD Tracks Santa 2008 ■NORAD Tracks Santa 2008(日語サイト) NORAD Tracks Santaは、1958年から始まって今年で51年目を迎える「北米航空宇宙防衛司令部 (通称 NORAD)」の伝統行事(?)です。 50 年以上にわたり NORAD とその前身である CONAD (中央防衛航空軍基地) は、クリスマス イブのサンタの飛行を追跡してきました。 この恒例行事は、1955 年にコロラド スプリングスに拠点を置くシアーズローバック社が、子供向けに「サンタへの直通電話」を開設したときに、誤った電話番号を

    北アメリカ航空宇宙防衛司令部によるサンタ大追跡/NORAD Tracks Santa 2008サイトオープン - チョコっとラブ的なにか
    hayashih
    hayashih 2008/12/17
  • 11/2(日)渋谷ではてなー達の洋服を見立てる - チョコっとラブ的なにか

    ちょっと軽い脊髄反射的なノリで書いたエントリ「スーツばかりじゃやっぱダメですよー」が、有村さんの自重しない以下のコメントにより、思わぬ展開を見せることになった。 y_arim 2008/10/16 15:55 実際に購入するかどうかはともかく一緒にアパレルショップをうろつくのは面白そうだと思ったので、名乗りを上げておきます。 まあそもそも、いい服を着る必要性をぼく自身がいまだにあんまり感じていない(どころかスーツすら未所有)という問題点があるけれども……。 自重しない私は、こう返信する。 love_chocolate 2008/10/16 15:59 おうおう。いこうよいこうよ、お買い物に。選び甲斐ありそうだなぁw ※有村さんの場合、むしろ、スーツ要らんでしょう? 1人見るなら2人も3人も一緒と、イベントにしてまえ的に、はてブで反応している人たちを巻き込もうと、ブログに追記を書く。 伝言

    11/2(日)渋谷ではてなー達の洋服を見立てる - チョコっとラブ的なにか
    hayashih
    hayashih 2008/11/05
  • Twitter疲れの真っ只中、的な。 - チョコっとラブ的なにか

    Twitter感について、roppayな人からさりげなく指名をいただいていたようだけど、TBしないと気づかないってば。バカァ!あと、姉御じゃなくて、お姉さんとか清純な人とか、どっちかと言うとそーゆー言い方でお願いしたいw ・・・ということで、指名をいただいたので、参戦するとしますか・・・。 ■Twitterは面白......い!? - オタしましょっ 色々ととりとめもなく書いたんだけど、Twitterって非常に融通の利くサービスだと思う。IMのようにほぼリアルタイムでコミュニケーションとれるし、メールのようにタイムシフト的に連絡できる。DMを使えば1対1でも連絡とれるので非常に便利なのだ。 距離感が近すぎず遠すぎず、ある程度自分でコントロールできるところがいいんじゃないかと思ってみたり。 この辺のTwitter感をオフ充な人やロード、姉御に聞いてみたい気もするなぁ。 一言で言うと サブジェ

    Twitter疲れの真っ只中、的な。 - チョコっとラブ的なにか
    hayashih
    hayashih 2008/10/22
  • なになに、工場やダムに次いで団地がキてる訳? - チョコっとラブ的なにか

    世に色々なムーブメントあれど、団地がキてたとは、全然知らなんだ・・・。 「見る団」て知ってる?「撮る団」て知ってる?「住み団」て知ってる?私、どれも知らないアルよ。 ■見る団 (みるだん)-Yahoo!辞書 昭和30〜40年代の高度経済成長時代に、都市の郊外に建てられた公営住宅団地に魅力や郷愁を感じている人をさして「団地オタク」、「団ちゃん」という。その中でも、全国にある団地を訪ねてその団地の有り様を見るのが趣味となっている人が「見る団」、その風景を撮影する人が「撮る団」、そしてさらにその団地好きが高じて空き室を探して住んでしまう人が「住み団」である。 ・・・30年代て、7050年前後前じゃない?何だかちょっと、また、とてもスゴそうな・・・。

    なになに、工場やダムに次いで団地がキてる訳? - チョコっとラブ的なにか
    hayashih
    hayashih 2008/10/08
  • どうしたらエンジニアでもモテるようになるのか - チョコっとラブ的なにか

    人力検索はてなでこんな質問がありました。 日エンジニアが不足しているたった一つの理由として、下記のエントリではモテないからということが理由として挙げられています http://v.japan.cnet.com/blog/murakami/2008/09/22/entry_27014811/ どうしたらエンジニアでもモテるようになりますか? http://q.hatena.ne.jp/1222363037 この上記URLの先には何が・・・?と思って、のぞくと、こう書いてありました。 日エンジニアが不足しているたった一つの理由: モテないから。 うーむ・・・。*1 エンジニア=モテない・・・ではない(もちろん「モテない=エンジニア」でもない)んだと思うんだけど(ここで言うモテないは「女性にモテない」ということだよね)、女性のモデルやCAみたいな、イメージ先行型職業は確かに男性にもあるし

    どうしたらエンジニアでもモテるようになるのか - チョコっとラブ的なにか
    hayashih
    hayashih 2008/10/06
  • 人の痛みなんて分かる筈がない - チョコっとラブ的なにか

    一昨日、色々な友人達に会って感じたこと。 色々な環境に生きる人がいる。貧富の差、能力の差、健康だったり病んでたり、住んでいる地域が違ったり。そういうものに応じた、色々な立場や考え方がある訳で。 30代になったら*1、みんなそれぞれ、形は変われど、何らかの傷を負って生きているのじゃないかと思う。それはわざわざすべての人に言って回るようなことじゃないから、普段はみんな何も言わないで生きているけど。 見た目チャラチャラしてて何の不幸もない様な感じに見えるからと言って、当に辛いこと知らずかって、そんな事はなくて、それぞれに負っているものがあったりする。それ(つらい経験)を言うか言わないかは人の美学の問題でもあったりするけど、辛いと言わない人が辛くないとは限らないのだ。 だから、自分だけ不幸だと思ったら、間違いだと思う。不幸な人は、ホントはもっといる。でも、その不幸は他人からは些細な不幸に見えた

    人の痛みなんて分かる筈がない - チョコっとラブ的なにか
    hayashih
    hayashih 2008/09/01
  • 1