タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

windowsとvistaに関するhayashihのブックマーク (2)

  • 安岡孝一の日記: JIS X 0213:2004で追加された10字

    それは,先の字体の変更ではなく,追加となった10文字だ。具体的には次の通りである。 倶 剥 叱 呑 嘘 妍 屏 并 痩 繋 これらの文字の正字を使うと,これまで使っていた略字とは別のキャラクタ・コードになる。検索などが面倒になるだけでなく,これらの文字を使ってWindows Vistaで作った文書を,JIS2004に対応していない既存のWindowsで開くと,「・」や「■」などで表示される恐れがある。 最初の8字(俱・剝・𠮟・吞・噓・姸・屛・幷)については、確かに表示が化ける可能性は否定できないが、瘦と繫の2字は大丈夫なはずだ。というのも、これら2字はJIS X 0212に収録されていたので、Microsoftは日語版Windows 98以降、表示に関してはサポートしてきたからだ。つまり、まずいのは「JIS X 0213:2004で追加された10字」などではなく、「JIS X 0213

  • Technical documentation

    This browser is no longer supported. Upgrade to Microsoft Edge to take advantage of the latest features, security updates, and technical support.

    Technical documentation
  • 1