2019年6月14日のブックマーク (10件)

  • 鍼灸師「痴漢に安全ピン止めて」と呼びかけ バッシング相次ぎ警察に相談(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    福岡市内の40代の鍼灸師男性が「感染症の恐れがあるため、痴漢に安全ピンを刺すのは止めて」とツイッターで呼びかけたところ、異論が相次いで誹謗・中傷も寄せられる騒ぎになっている。 鍼灸師は、ツイッターで反論したうえ、福岡県警に中傷被害の相談をしたことを明らかにした。 ■「痴漢やったな?」「性犯罪者」と根拠ない罵倒 痴漢撃退に安全ピンを使うことは2019年5月中旬にツイッターで紹介され、論議になった。 その後、「黄色い安全ピン」を痴漢撲滅の意思表示として服などに着けることがツイッター上で提唱され、5月29日には、安全ピンを大量に配るとするツイートが話題になった。これに対し、鍼灸師が翌30日にツイッターで次のように疑問を呈したことで、バッシングが一部から巻き起こった。 「どんな菌がついてるかも判らない針を他人のからだに注すことを推奨するような行為はお止めください。もし、貴方の配布した針を使い、冤罪

    鍼灸師「痴漢に安全ピン止めて」と呼びかけ バッシング相次ぎ警察に相談(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    hazeblog
    hazeblog 2019/06/14
  • 米通信大手に特許料要求=1080億円超、中国ファーウェイ:時事ドットコム

    米通信大手に特許料要求=1080億円超、中国ファーウェイ 2019年06月13日08時26分 【ニューヨーク時事】米メディアは12日、中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)が米通信大手ベライゾン・コミュニケーションズに対し、特許使用料として10億ドル(約1080億円)超を支払うよう求めていると報じた。トランプ政権の制裁対象になっているファーウェイと米国との対立が激化する可能性がある。 【関連ニュース】ファーウェイ 報道によると、ファーウェイは2月に書簡を送り、通信機器やIoT(モノのインターネット)関連技術など200以上の特許の使用料をベライゾンに要求した。ベライゾンは「地政学的状況に照らせば、この問題は当社だけでなく業界全体に影響を及ぼす」(広報担当者)としている。 新型コロナ最新情報 日韓関係 米政権

    米通信大手に特許料要求=1080億円超、中国ファーウェイ:時事ドットコム
    hazeblog
    hazeblog 2019/06/14
  • 香港大規模デモについて: 極東ブログ

    現下の香港の大規模デモについては、日のメディアでもけっこう報道されていることと、このブログでは香港の民主化についてこれまでも扱ってきたので、ごく簡単に言及しておきたい。 まず、なぜデモなのか?という原点を確認したい。これがもっとも重要な点だとも言える。理由は、議会が普通選挙による民主的な議会ではないためだ。日のように普通選挙が実施されている民主主義国なら、市民はデモを行っても当然よいが、政治参加としては投票に次ぐものになる。ところが、香港には、市民の普通選挙がない。市民の意思表示は、デモ以外にはないのである。 この原点が意味するところは、2つに分けて考えてもいい。①議会が市民の代表ではないということ、②普通選挙が実施されていないこと。前回の雨傘運動は、この普通選挙を求めるものだった。そして、その意味での、普通選挙を求める香港市民の意思は変わりない。そこが目標でもある。 次に、現下のデモ

  • Facebookの「死」の設定が頼もしいので、絶対に設定した方がいい

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    Facebookの「死」の設定が頼もしいので、絶対に設定した方がいい
    hazeblog
    hazeblog 2019/06/14
    めちゃくちゃいいじゃん
  • HIV内定取り消し訴訟、法廷では被告側の代理人から差別的な表現の質問も。偏見の根強さが露呈

    札幌地裁で6月11日の法廷を傍聴した人からは「まるでかつてのハンセン病の差別を見ているようだった」と声が漏れた。

    HIV内定取り消し訴訟、法廷では被告側の代理人から差別的な表現の質問も。偏見の根強さが露呈
    hazeblog
    hazeblog 2019/06/14
    ひでえ
  • 東京圏の人口 「転入」「転出」の均衡目標断念 | NHKニュース

    東京圏への一極集中に歯止めがかからない中、政府は、東京圏への人口の「転入」と「転出」を来年までに均衡させるとした目標を事実上断念し、新たな目標時期をいつにするか、年末までに検討を進めることにしています。 こうした状況を受けて、政府は今回取りまとめた地方創生の新たな総合戦略の基方針案に「来年の均衡は達成が難しい」と明記し、事実上、目標を断念しました。 政府は、ことし12月をめどに新たな総合戦略を策定することにしていて、東京圏への転入と転出を均衡させる目標時期をいつにするか、検討を進めることにしています。 政府は、地方への移住を促進する政策に加え、今後は、都市部に居住しながら週末などに地方で過ごす人の増加にも取り組んで、一極集中の是正につなげたい考えです。

    東京圏の人口 「転入」「転出」の均衡目標断念 | NHKニュース
    hazeblog
    hazeblog 2019/06/14
    地方移住、メリット増えたらやりたいし頼む
  • SmartHR社の体験入社に行ってきた

    ただ、それだけではあれなので、ここでは「どういう人にオススメか」、「どういう心構えで行くといいか」を書きたいと思います。 Rubyrails)系の人 SmartHR社の技術スタックがrailsなので即コードを読みに行ける自分はRubyよくわからん人なのでバックエンド側はよくわからんかったWebフロントエンド系の人 今の時点ではTypeScript + React + Redux構成は素直なので慣れてる人は見ればすぐわかると思う 開発フロー的にはかなり最適化されてるのでどちらかの環境だけしかわからないというのは問題ないと思いますが、両方わからないと短期間で環境把握できなくて辛いかもしれません。 (自分はRubyよくわからんけど、セットアップで困ることはなかった。もちろん両方知ってるほうがいい) 日数に関しては(普通に会社に所属してると難しいかもしれないけど)3日以上がいいと感じました。1日

    hazeblog
    hazeblog 2019/06/14
    よさそう
  • キズナアイが4人に分裂、その真意は? 業界トップが挑むバーチャルタレントの可能性の拡張

    キズナアイちゃんといえば、バーチャルYouTuber(VTuber)の始祖で、今やバーチャルタレントとして業界を牽引している存在だ。そんな彼女が5月半ばからYouTubeに投稿している、彼女が4人出てくる動画シリーズが今、VTuber業界で話題になっている。 特に賛否両論上がっているのが、オリジナルのアイちゃんと、別の「魂」(アイちゃんはAIなのでソフト?)をインストールして声質や仕草がまったく異なるアイちゃんが共演している動画だ。 旧来のファンからすると見慣れたアイちゃんが変わってしまう危機感を抱いたのかもしれない。そうした気持ちも非常にわかるものの、一連の動画を追っていくと、「VTuberとは?」という質を問いかけて、その可能性を広げるめちゃくちゃ面白い試みをやっていることがわかる。稿で簡単に解説していこう。 なお、動画のネタバレが多分に含まれているため、まっさらな心で見たい方は、

    キズナアイが4人に分裂、その真意は? 業界トップが挑むバーチャルタレントの可能性の拡張
    hazeblog
    hazeblog 2019/06/14
  • ライセンス料が10倍に跳ね上がることを理由にCERNがMicrosoft製品からオープンソースソフトウェアへ移行

    by Olivier Bruchez 欧州原子核研究機構(CERN)ではこれまで20年にわたりMicrosoft製品を使い続けてきました。その理由の1つに、CERNが「学術機関」であることで、特別な条件で契約できていたというのがあるのですが、この方針をMicrosoftが転換。新たな契約はユーザー数に基づいてライセンス料を支払うもので、CERNの負担額はこれまでの10倍に増加するということで、Microsoft製品からオープンソースソフトウェアへの移行プロジェクトを進めています。 Microsoft Alternatives project (MAlt) | CERN https://home.cern/news/news/computing/microsoft-alternatives-project-malt CERNでは、10年かけてライセンス料を上げていく方式の導入を交渉しましたが

    ライセンス料が10倍に跳ね上がることを理由にCERNがMicrosoft製品からオープンソースソフトウェアへ移行
    hazeblog
    hazeblog 2019/06/14
  • 猫の耳

    感触がぺこぺこしててかわいい 寝て起きたときとか前脚だけでぐーっと上に伸びあがるとき 耳がそれに合わせて小さく前後にピコピコピコーって動いてるのとか見てあーってなる 寝そべってるとき遠くから名前呼んで全然振り向かなくてそっけないんだけど 耳だけスーッって動いてこっち向くのもあー聴いてる聴いてるってなってあーってなる ヘンな角度の耳かわいい どこもかしこもかわいいな あと明るい午後、出窓にが立っていると丸い頭の上に三角にきちんと尖った耳が二つ くっきりかわいい形のそのまま影になって床に落ちていてあーってなる の耳 影すらかわいいとは

    猫の耳
    hazeblog
    hazeblog 2019/06/14
    みたい…みたい…… "小さく前後にピコピコピコーって動いてる"