ブックマーク / dev.classmethod.jp (54)

  • あのGoogleアナリティクス実践本が全文無料公開!インターネット最高 | DevelopersIO

    世の中よくないこともいろいろあるけれど、いい時代だと思わされるときもあります。例えばこういうニュースが舞い込んだときなんかには!ということでインプレスが運営するWebサイト「できるネット」が太っ腹企画を展開。Webコンテンツを触る(直感的&直情的な)人ならば誰しもが持ってることでおなじみの一冊、木田和廣著「できる 逆引きGoogleアナリティクス」が全文無料公開されています。多大な感謝かよ〜。 『できる逆引き Googleアナリティクス Web解析の現場で使える実践ワザ』全文公開の記事一覧(目次)- あの定番書がすべて読める! | できるネット 「逆引き」は必携Googleアナリティクスのひとつ 星の数ほどあるWebマーケティングツール郡の中でも夏の大三角形レベルでエッセンシャルなアクセス解析ツールのGoogleアナリティクス(以下、GA)。ある程度直感的に使えはしますが、幅広い機能性が

    あのGoogleアナリティクス実践本が全文無料公開!インターネット最高 | DevelopersIO
    hazeblog
    hazeblog 2019/06/21
  • 【Google re:Work】マネジメントで悩むすべてのエンジニアが見るべき完全無料テキスト | DevelopersIO

    エンジニアにとって、正解が分かりづらいマネジメント業務ってとっつきづらいんですが、その良き羅針盤となってくれるテキスト「re:Work」の紹介です。 「エンジニア天国な会社にしたい。したくない?」 「したい。けど、どうやって?わっしょい的な雰囲気で?」 今年の6月あたり、クラスメソッドAWS事業コンサル部で合宿を予定しているんですが、その合宿でやるネタを考えているときに知ったのが、この「Google re:Work」。 正解が見えづらい組織運営において、「良いチームとはなにか?」「採用で気をつけるべき点」「ビジョンがもたらす効果」など、マネジメントの頻出課題をギュッと凝縮して詰め込んだこのコンテンツがむっちゃ有用だったので、紹介します。 Webコンテンツとして完全無料なので、今マネジメントで悩んでいる人も、これからマネージャー目指そうとしている人にも参考になる点多いと思うので、一度気軽

    【Google re:Work】マネジメントで悩むすべてのエンジニアが見るべき完全無料テキスト | DevelopersIO
    hazeblog
    hazeblog 2019/05/13
    "エンジニア天国な会社" じゃなくて従業員全員が天国になる会社が良いんだが
  • TypeScript入門 – 基本の型を学ぶ | DevelopersIO

    TypeScriptの基の型を学ぼう TypeScriptJavaScriptに対して主に静的型付けとクラスベースのオブジェクト指向を加えることを特徴としたプログラミング言語です。 公式ドキュメントにはハンドブックとして、基的な使い方が掲載されています。ハンドブックを元に学んでいきます。 Basic Types · TypeScript 今回は基の型を見ていきましょう。 コンパイルしながら試す 以下では型の使い方の説明を書いていますが、都度 TypeScript ファイルにコーディングし、コンパイル・実行しながら試してみると良いでしょう。 以前投稿した記事を参考に tsc コマンドを実行できる状態にします。 まずは5分で学ぶ!TypeScriptことはじめ 適当なフォルダに main.ts を作成し、このファイル内に試したい内容を記述していきます。 let message: str

    TypeScript入門 – 基本の型を学ぶ | DevelopersIO
  • 次世代のデータベース 「EdgeDB」 を試してみる | DevelopersIO

    What is EdgeDB? EdgeDBとは、次世代データベースと言われている新しいデータベースです。 公式サイト曰く、 NoSQLデータベースのシンプルさを持つ リレーショナルモデルの強力なクエリー(EdgeQL)やGraphQLで問い合わせ可能 厳密さ、一貫性、パフォーマンスを兼ね備えている とのことです。 PostgleSQLをベースとして構築されており、データ整合性が保証されていたり、 構造化された複雑なデータを扱うことができたりもします。 また、EdgeDB独自の高度なクエリが使えたりするなど、 NoSQLデータベースとRelationalデータベース両方の特徴をもったデータベースになります。 なお、EdgeDBはApache2ライセンスで開発されており、先日alpha版がリリースされました。 EdgeDB Features 公式では、EdgeDBは下記の特徴を持つと記述して

    次世代のデータベース 「EdgeDB」 を試してみる | DevelopersIO
    hazeblog
    hazeblog 2019/04/17
  • 「それコンテナにする意味あんの?」迷える子羊に捧げるコンテナ環境徹底比較 #cmdevio2019 | DevelopersIO

    みなさんコンテナを使うことの意味を自信もって答えられるでしょうか? ここ1年ほどコンテナ関連の仕事をメインでやっているハマコーですが、いろんなお客様からこういったお声をいただくことが多くありました。 「それはコンテナ化する意味があるの?」 「こんなコンテナ運用は危ない?」 「ECSの設定とか実際めんどい。docker runじゃだめ?」 「EKSって使えんの?」 そういう声を聴く中で、自分なりの答えを模索していたわけですが、岡山での弊社イベントAWS最新技術の祭典Developers.IO 2019 at 岡山城へ登壇するにあたり、そのあたりのもやもやを自分なりに昇華したのが、日の内容です。 「このアプリをコンテナ化する意味があるのか、わからない」 「コンテナ化することで余計めんどくさくなった」 「AWSのコンテナサービスの何を使ったら良いのかわからない」 という悩みを抱えている方には、

    「それコンテナにする意味あんの?」迷える子羊に捧げるコンテナ環境徹底比較 #cmdevio2019 | DevelopersIO
  • AWSのほとんどのサービス(100個以上!)でSLAが設定されてます | DevelopersIO

    3月にAWSのSLA対象サービスが大量増加したので一覧表にまとめました。ほとんどのサービス(SimpleDBを含む!)にSLAが設定され、ほとんどのサービスで95%を下回った場合にサービスクレジットが100%返還となりました。 大栗です。 1月にAWSのSLA対象サービスが大量増加したエントリを書いたのですが、3月にもっと大量になって、全体的に内容も変わっていたので一覧表にまとめたいと思います。 AWS Service Level Agreements 著者の拙い英語力を基に調査しているため内容に不備があるかもしれません。詳細はSLAの文(英語版)をご確認ください。 AWSにおけるSLA AWSのサービスレベルアグリーメントは基的に、定義された可用性以上で使用できるようにするため商業的に合理的な努力をAWSがするものです。サービスレベルを"Assurance"(保証)ではなく"Agre

    AWSのほとんどのサービス(100個以上!)でSLAが設定されてます | DevelopersIO
    hazeblog
    hazeblog 2019/04/04
  • 【全世界のFargateファンに朗報】Fargate利用料が35%〜50%値下げされました! | DevelopersIO

    値下げ幅については、以下の設定となっています。 1vCPUあたり、最小メモリ構成で35%OFF 同じCPU構成で、メモリが増えていくに従い、値下げ幅が50%に近づく EC2との価格比較詳細 弊社大栗による、EC2との詳細な価格比較記事がでております。EC2から移行される際は、是非こちらも参考にしてみてください。幅はありますが、概ね素のEC2から3〜25%ぐらい割高となっています。 2019年1月にAWS Fargateが大幅値下げしたのでEC2との価格比を確認してみた 通常、EC2でECSを動かしている場合、タスクがスケールした時や、タスクの入替えのために、ある程度の余剰リソースをEC2インスタンスに確保しておくことが必要でした。そのあたりの無駄がなくなること諸々を考えると、この価格は十二分にコストメリットがでていると言えます。 Fargate大幅値下げの背景にFirecracker有り

    【全世界のFargateファンに朗報】Fargate利用料が35%〜50%値下げされました! | DevelopersIO
    hazeblog
    hazeblog 2019/01/08
  • Route 53 の ALIAS レコードとして API Gateway と VPC Endpoint (Interfaceタイプ) がサポートされました! | DevelopersIO

    TL;DR API Gateway にはカスタムドメイン設定があり、独自の FQDN を設定できた ただし Route 53 で設定しようとしても、これまで「エッジ最適化」でないと ALIAS として設定できなかった CloudFront として設定できていた このほど API Gateway エンドポイントを Alias ターゲットとして指定できるようになった そのため Regional でも選択できるようになり、CNAME で設定する必要がなくなった 同時に VPC エンドポイントに対しても ALIAS 設定できるようになった Route 53 エイリアス機能アップデート! みなさん Route 53 使ってますか!(挨拶) AWS でサービス運営している場合、DNS には Route 53 を使うと便利です。AWS の各サービス / リソースを便利に使う独自機能がそろっているためです

    Route 53 の ALIAS レコードとして API Gateway と VPC Endpoint (Interfaceタイプ) がサポートされました! | DevelopersIO
    hazeblog
    hazeblog 2018/12/21
    おおお
  • [速報] Amazon Personalizeが発表されました! #reinvent | DevelopersIO

    こんにちは、中村です。 ただいま開催されている、AWS re:Inventのキーノート、新サービスが続々と登場してきています。 簡単にパーソナライゼーション・レコメンデーションエンジンを作成するAmazon Personalizeが発表されました! Amazon Personalize 従来はSageMakerを利用したモデルの作成は可能でしたが、データの準備と専門家のチューニングが必要な状況でした。Amazon Personalizeでは、機械学習タスクを自動化するプロセスAutoMLでパーソナライゼーション・レコメンデーションを容易に作成することができます。 ポイント データセットはS3とストリーミングをサポート S3はファイルをアップロードすると自動でファイル取得がスタート イベントはサーバーサイドのJavascriptトラッカーからリアルタイムに送信 AutoMLは、一番最適なレシ

    [速報] Amazon Personalizeが発表されました! #reinvent | DevelopersIO
    hazeblog
    hazeblog 2018/11/30
    レコメンドも出てきたのか
  • [速報]待望のDynamoDBのトランザクションがリリースされました! #reinvent | DevelopersIO

    先程、公式ブログにてDynamoDBのトランザクションがネイティブでサポートされた事が発表されました!! DynamoDBトランザクションは、単一のAWSアカウントおよび領域内の複数のテーブルにわたって、原子性、一貫性、分離性、耐久性 (ACID)を提供します。 1つの論理的なビジネス操作の一部として、複数のアイテムに対するコーディネートされた挿入、削除、または更新を必要とするアプリケーションを構築するときに、 トランザクションを使用できます。DynamoDBは、複数のパーティションとテーブル間でトランザクションをサポートする唯一の非リレーショナルデータベースです。 新機能 TransactGetItems TransactWriteItems 各ドキュメント API TransactGetItems TransactWriteItems CLI transact-get-items tr

    [速報]待望のDynamoDBのトランザクションがリリースされました! #reinvent | DevelopersIO
    hazeblog
    hazeblog 2018/11/28
    おっ
  • マルチプラットフォームで利用可能なOpenJDKのAmazon Correttoが発表されました! | DevelopersIO

    マルチプラットフォーム(ubuntu、RHEL、WindowsMacOS)対応のLTSがついたOpenJDK互換のJavaリリースのアナウンスです! しばらく前に、Amazon LinuxでのJavaのLTSが発表され大きな話題となりました。 Amazon LinuxでのJavaのLTS (Long-Term Support)提供について 「ほぇー、AWSもやりおるやんけ!!」と感慨にふけっていたら、それの100倍ぐらい衝撃的なニュースが、Javaの神様James Goslingのツイートで飛び込んできました。 Just announced #amazon #Corretto at #devoxx. It is our distribution of OpenJDK. https://t.co/09cuPEqnex — James Gosling (@errcraft) 2018年11月

    マルチプラットフォームで利用可能なOpenJDKのAmazon Correttoが発表されました! | DevelopersIO
    hazeblog
    hazeblog 2018/11/15
    まじか
  • 【速報】T3インスタンスがリリースされました! | DevelopersIO

    はじめに 中山(順)です。 みなさん、T2インスタンス使ってますか?お安いので検証環境などでは御用達という方/負荷が低い番環境でバリバリ使ってるぜって方も多いと思います。 そんな中、T3インスタンスがリリースされました! New T3 Instances – Burstable, Cost-Effective Performance Burstable Performance Instances 提供されるインスタンスタイプ t2インスタンス同様のラインナップです。 t3.nano t3.micro t3.small t3.medium t3.large t3.xlarge t3.2xlarge 利用できるリージョン 以下の12リージョンで利用可能です。 US East (Ohio) US East (N. Virginia) US West (N. California) US Wes

    【速報】T3インスタンスがリリースされました! | DevelopersIO
    hazeblog
    hazeblog 2018/08/22
  • エンジニアのための無料で使えるドローイングツールまとめ | DevelopersIO

    今回は、ローチャート、UML、システム構成図、などなどなど、 エンジニアがよく使いそうな図を書くためのツールを紹介したいと思います。 無料でMac/Windowsの両OSで使えるという条件でチョイスしてみました。 (あ、タイトルには「エンジニアのための」と書きましたが、今回紹介するのは別にエンジニア専用のツールではないです(念の為)) 汎用的 とりあえず、色々な図が書けそうなツール Cacoo 【URL】 https://cacoo.com 【特徴】 無料版では25シートまで 無料版での書き出しはPNGのみ だいたい何でも書ける 複数人でチャットしながら1つの図を作成出来る 【メモ】 特に有料版は高機能だと思う 会社で有料アカウントに入っているのであれば、このツールを使う選択肢で良いと思う draw.io 【URL】 https://www.draw.io/ 【特徴】 とりあえず会員登録し

    エンジニアのための無料で使えるドローイングツールまとめ | DevelopersIO
  • 65536メソッドを超えたときの対処方法 | DevelopersIO

    Androidアプリでメソッド数が65536を超えるとビルド時にエラーになります。 65536メソッド以上になってしまった場合の対処方法を紹介します。 結構泥臭いところなので、迷わないようにまとめておきます。 ライブラリーの選定/不必要なライブラリーを削除する 根的部分から見直してみましょう。多いなら少なくすればいいのです。 まずは、どのライブラリかどのくらいのメソッドが定義してあるか測定しましょう。 Android Studio 2.2でApkのメソッド数をかぞえる | Developers.IO そして、同じような機能のライブラリを2つ、3つ入れてたりしていないか、 ライブラリを必要な機能部分だけ読み込むことはできないか見直しましょう。 たとえば、Google Play Servicesを利用している場合、以下のように読み込んでいないでしょうか? compile 'com.googl

    65536メソッドを超えたときの対処方法 | DevelopersIO