タグ

2012年5月1日のブックマーク (6件)

  • 正規表現で最短マッチを知っとくとちょっと便利かも - (゚∀゚)o彡 sasata299's blog

    2012年05月01日21:34 Ruby 正規表現で最短マッチを知っとくとちょっと便利かも 正規表現ってあるじゃないですか。そうです。アレです。 とっても便利で、いろんな場面で役立つと思うんですが、ときどき最短マッチを使いたくなって「最短マッチってどう書くんだっけなぁ?」ってなってググることがあります(よね!) 通常は最長マッチになる 通常、正規表現内で * とか + とか付けると、直前の表現の0回/1回以上の繰り返しを表しますが、この書き方だとできるだけ長い要素にマッチしようとします。大事なことなのでもう一度言います。できるだけ長い要素にマッチしようとするんです。 大抵はそれで構わないんですが、ときどきそれでは困るケースがあります。例えばこんなケースを考えてみましょう(あんまり良い例が思いつかない)。 ・"名前(ニックネーム)"という形式 ・名前と(ニックネーム)の間には半角or全角ス

  • Software-Defined Networkで、ネットワーク構成をプログラマが作り込む時代がやってくる

    Software-Defined Networkで、ネットワーク構成をプログラマが作り込む時代がやってくる この記事は、日経SYSTEMS 4月号から始まった連載「新野淳一の技術インパクト」の第1回のオリジナル原稿です。雑誌には編集済みの記事が掲載されていますが、Publickeyでは編集部との合意を得て、雑誌発行から一定期間後にオリジナル原稿をPublickeyに掲載します。 クラウドの登場で、「サーバを調達する」という意味が大きく変わろうとしていることは、多くのプログラマが感じ始めていることだろう。 クラウド以前、「サーバを調達する」とは、物理的にサーバを発注して納品してもらい、設置することだった。調達しようと思い立ってから実際にサーバが使えるようになるまでに、複数の関係者が関わって何週間もかかることも覚悟しなければならない。 しかしクラウドの時代の「サーバを調達する」とは、必要なメモ

    Software-Defined Networkで、ネットワーク構成をプログラマが作り込む時代がやってくる
  • このブログのコーディングガイドライン[旧] : Web Design KOJIKA17

    このブログのコーディングガイドライン[旧] 2012-04-30 今まで5回ほどブログのデザインを変更し、その度にHTMLのソースなどに、簡単な解説を入れてきました。 最近、Google Style Guideが流行ってる(?)ので、それっぽくゆるく書いてみます。 この記事について このコーディングガイドラインは、旧デザイン・ソースについてのものです。 現在のコーディングルールとは異なります。 旧デザインを参照したい方は、こちらをご覧下さい。 インデント インデントはしません。 URL URLが_(アンダースコア)の場合、リンクなどで下線が入るとアンダーバーが認識しにくくなるので、-(ハイフン)を使用しています。 HTMLについて DOCTYPE HTML5で記述。 IE9以下でも、ある程度スタイルを保てるように「html5.shiv」をCDNで挿入。 <!--[if lt IE 9]>

    このブログのコーディングガイドライン[旧] : Web Design KOJIKA17
  • html5shiv - Project Hosting on Google Code

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    html5shiv - Project Hosting on Google Code
  • GitHub - deflis/ckw-mod: ckw is yet another command prompt.

    ///////////////////////////////////////////// // 概要 コマンドプロンプトウィンドウを使い易くしたソフトです。 コマンドプロンプトを隠しておいて、画面表示や キー操作など ユーザーインターフェース部分だけを置き換えています。 Windows2000/XP/Vista/7で動作する Win32アプリケーションです。 オリジナルの配布元は以下になります。(リンク切れ) http://www.geocities.jp/cygwin_ck/ 改変版はGithubにて公開しています。 http://deflis.github.com/ckw-mod/ このソフトウェアのライセンスは GNU General Public License v2です。 //////////////////////////////////////////// // コンパイル

    GitHub - deflis/ckw-mod: ckw is yet another command prompt.
  • 社内でターミナル勉強会を開催した - Glide Note

    月一回のペースで社内勉強会を主催しているんですが、 資料をspeckerdeckに置くようにしたので、 先日社内で開催したターミナル勉強会の資料を公開。 去年にも同じテーマで勉強会をやっていて、 今回は実際のターミナル操作8割、説明2割みたいな感じでやったので 資料だけみても正直あんまり役に立たないかと思いますが。