ブックマーク / www.asahi.com (357)

  • 報道姿勢に疑念抱かせおわびします 朝日新聞社特別編集委員、不適切なツイッター:朝日新聞デジタル

    朝日新聞記者の冨永格特別編集委員が2日、ツイッターに不適切な投稿をし、削除しました。社は、報道姿勢に疑念を抱かせる行為だったと重く受け止め、社名などを名乗ってツイッターを利用できる「公認記者」から外すとともに、コラム「日曜に想(おも)う」の執筆者からも外す措置をとります。 今回の経緯について説明いたします。 冨永記者はツイッターにナチスの旗などを掲げてデモをする人たちの写真を載せ、英語で「東京であった日の国家主義者のデモ。彼らは安倍首相と保守的な政権を支持している」と投稿し、フランス語でもほぼ同様の内容の投稿をしました。 冨永記者は投稿について、事実関係の裏付けをしておらず、写真も撮影者の許可をとらずに転載していました。 この投稿に対し、多くのみなさまから批判を受け、冨永記者はおわびをし、英語、フランス語の投稿を削除しました。 社は、冨永記者に厳しく注意し、冨永記者は改めておわびの投

    報道姿勢に疑念抱かせおわびします 朝日新聞社特別編集委員、不適切なツイッター:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2015/08/05
    「報道の自由」って、「政府バッシングできるなら捏造でもなんとなく合ってそうな気がしたから真実ということにしてもオッケーだよーん」っていう意味なん?
  • 明治の産業遺産の登録決定 「徴用工」表現、日韓が合意:朝日新聞デジタル

    ドイツ・ボンで開かれているユネスコ(国連教育科学文化機関)の世界遺産委員会は5日、「明治日の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」を全会一致で世界文化遺産に登録することを決めた。一部の炭鉱などで植民地時代に朝鮮半島出身者が動員された「徴用工」の説明をめぐって日韓が対立していたが、合意にこぎつけた。 審議では、日韓それぞれが英語で発言。日側は徴用工について、1940年代に「その意思に反して(against their will)」一部資産に連れて来られ、「厳しい環境で働かされた(forced to work under harsh conditions)」と言及。「犠牲者を記憶にとどめるために適切な措置を説明戦略に盛り込む」と表明した。 韓国側は日側の発言を引用し、日が表明した措置を「誠意を持って実行する」ことを信じて全会一致に加わったと述べた。 関係者によると、当初、韓国側の発

    明治の産業遺産の登録決定 「徴用工」表現、日韓が合意:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2015/07/05
    ここまで譲歩してまで登録するってどうなん
  • 41階「船に乗り揺れているよう」 都心、高層棟足止め:朝日新聞デジタル

    小笠原諸島西方沖を震源とした強い地震は近くの島も、800~900キロ離れた都心も激しく揺らした。週末の夜を楽しむ人たちでにぎわうタワーやビルでは長周期地震動でエレベーターが停止し、人々が高層階に足止めされた。鉄道も止まり、首都圏は混乱した。 高さ約350メートル。東京都在住の高橋裕(ひろし)さん(35)は家族と東京スカイツリー(東京都墨田区)の展望デッキにいた。下りエレベーターに乗ろうと並んでいたところ、揺れが始まり、徐々に激しくなった。その間、20~30秒。「かなり踏ん張らないと立っていられないような揺れだった」 六木ヒルズ森タワー(東京都港区)では、エレベーターが約2時間止まり、52階で開かれていた「スターウォーズ展」の客らが一時取り残された。東京都府中市の主婦、斎藤わかささん(40)は非常階段で下りられないか尋ねたが「各階の状況がわからず、避難誘導ができない」と言われたという。三鷹

    41階「船に乗り揺れているよう」 都心、高層棟足止め:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2015/05/31
    高層は逆にそういう状態になってくれないと、ボキッといっちゃうからねえ
  • ファミコン、日本と欧米で形なぜ違った 進む国際研究:朝日新聞デジタル

    任天堂(京都市南区)の「ファミリーコンピュータ」が海外で発売されてから、今年で30年。これにあわせ、立命館大がファミコンをテーマにした国際研究に力を入れている。21~23日には北区の衣笠キャンパスで研究会を開催。今秋には、米国にある世界最大級のおもちゃ博物館と手を組み、現地での「ファミコン展」を監修する計画だ。 「日と欧米のファミコンは、なぜ形が違うのか」「スーパーマリオの世界に『日性』は見いだせるのか」「フィンランド市場では、ファミコンはどう人気を得ていったのか」 3日間の研究会では、世界のゲーム研究者が、様々なテーマでファミコン論を戦わせていた。 フランスから参加したジャーナリストのフロラン・ゴルジュさん(36)は「充実した3日間。任天堂を生んだ京都で各国の研究者と交流でき、視界が広がった」と振り返った。 ファミコンは、日では198… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になる

    ファミコン、日本と欧米で形なぜ違った 進む国際研究:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2015/05/24
    「ファミコン、日本と欧米で形なぜ形違った 進む国際研究」記事のタイトルが頭痛が痛いみたいになってる
  • 大阪都構想の住民投票、1万741票差で反対多数:朝日新聞デジタル

    橋下徹大阪市長(大阪維新の会代表)が掲げた「大阪都構想」の是非を問う住民投票が17日に行われ、1万741票差で反対が多数となった。都構想は廃案となり、大阪市は政令指定市として存続する。橋下氏は同日夜の記者会見で政界引退の意向を表明。安倍政権がめざす憲法改正への戦略も含め、今後の国政の動きに大きな影響を与えそうだ。当日有権者数は210万4076人で、投票率は66・83%だった。 今回の住民投票は2012年に成立した大都市地域特別区設置法に基づき、今年3月に大阪府、大阪市の両議会で承認された都構想案(特別区設置協定書)への賛否が問われた。大阪市をなくし、市の仕事を新設する五つの特別区と府に分けて、市と府の二重行政解消をめざした。反対派は、指定市が持っていた権限や財源が府に吸い上げられ、住民サービスが低下すると批判してきた。 結果判明後の記者会見で、橋下氏は敗因について「僕自身に批判もあるが、都

    大阪都構想の住民投票、1万741票差で反対多数:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2015/05/17
    ハシシタさんまた芸能生活に戻るんすかね
  • 任天堂、アトラクション開発へ ユニバーサルと共同で:朝日新聞デジタル

    任天堂は7日、米国でテーマパークを運営する米ユニバーサル・パークス・アンド・リゾーツ(UPR)と、任天堂のキャラクターを使ったアトラクションを共同開発する、と発表した。大ヒットした「スーパーマリオブラザーズ」や「ゼルダの伝説」などのゲームの世界を再現するようなアトラクションになりそうだ。 岩田聡社長は7日の決算会見で「任天堂のキャラクターでテーマパークを造ってほしいという要望は多かった。(実現するには)人手とノウハウが必要で、良いパートナーがいればと思っていたところに、ユニバーサルからお話があった」と説明。「ゲームを遊んでみたいと思うようなきっかけを作りたい」とも話し、アトラクションからゲームに引き込むねらいもある。 どこにいつ、どんなアトラクションを造るかは明らかにしなかった。任天堂の広報担当者は「共同で造るアトラクションが大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)にできる可能性も

    任天堂、アトラクション開発へ ユニバーサルと共同で:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2015/05/07
    惑星ミラを探索するという名目の地球規模のアトラクションかな?
  • 官邸落下ドローンからセシウム検出 捜査本部設置へ:朝日新聞デジタル

    警視庁は22日、首相官邸に落ちているのが見つかった小型無人飛行機(ドローン)から放射性物質のセシウムに由来する放射線が検出されたと発表した。同庁は威力業務妨害などの疑いがあるとみて、捜査部を設置する。 公安部によると、ドローンに付いていたプラスチック容器付近からセシウム134とセシウム137由来の放射線を検出。線量は最大で毎時1・0マイクロシーベルトだった。人体には直ちに影響はないという。

    官邸落下ドローンからセシウム検出 捜査本部設置へ:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2015/04/22
    サのひとか放射脳の人か知らんけどよくもまぁやるもんだ とりあえず脊髄反応的にドローンは発売禁止になりそうね
  • シリア渡航を計画、カメラマンに旅券返納命令 外務省:朝日新聞デジタル

    外務省は7日、シリア渡航を計画していた男性に対し旅券法に基づいて返納を命じ、男性から旅券を受領したと発表した。返納を命じた理由について、同省は「隣接国を経由してシリアに渡航する旨を表明しており、警察庁とともに渡航の自粛を強く説得したが、意思を変えなかった」などと説明している。 同省が名義人の生命保護を理由に旅券の返納命令を出すのは初めて。旅券法19条は、「旅券の名義人の生命、身体又は財産の保護のために渡航を中止させる必要があると認められる場合」は、外相などが名義人に旅券の返納を命令できると規定。同省は同法に基づいて「緊急に旅券を返納させる必要があると判断」したとしている。 旅券返納を命じられたのは、フリーカメラマンの杉祐一さん(58)=新潟市中央区。 杉さんによると、今月27日から取材などのためにシリアへの入国を予定していた。外務省は杉さんに対し、返納を命じた理由について、シリアへの

    シリア渡航を計画、カメラマンに旅券返納命令 外務省:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2015/02/08
    「愚かだ」とか言ってる人いるけど、もし渡航して捕まって殺されたらそれも国や外務省のせいにするんでしょ?
  • 後藤健二さん殺害か 「イスラム国」が新たな動画:朝日新聞デジタル

    過激派組織「イスラム国」による人質事件で、拘束されたフリージャーナリスト後藤健二さん(47)=東京都港区=とみられる男性が殺害される様子の動画が日時間1日早朝、インターネットに公開された。 新たに公開された動画の題名は「日政府へのメッセージ」。後藤さんとみられる男性がひざまずき、横にはナイフを持った黒ずくめの男が立っている。男が英語で、日が「イスラム国」と戦う連合に参加したことを理由に後藤さんを殺害するなどと語り、最後に「日にとっての悪夢を始めよう」と言って、後藤さんの首にナイフを突きつける場面で映像が暗転。その後、男性の遺体が映し出される。 映像の左上には、「イスラム国」のメディア部門のロゴが映し出されていた。 菅義偉官房長官は1日午前6時に首相官邸で記者会見を開き、「このような非道かつ卑劣きわまりないテロ行為が再び行われたことに、一層激しい憤りを禁じ得ない」と述べ、関係省庁に情

    後藤健二さん殺害か 「イスラム国」が新たな動画:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2015/02/01
    宣戦布告とも言うべき宣告っすね
  • 解散会見「はらわたが煮えくりかえった」 野田前首相:朝日新聞デジタル

    (安倍晋三首相が衆院解散を発表した18日の記者会見について)私は普段穏やかな方だが、これほどはらわたが煮えくりかえった会見は見たことがない。(2012年12月の)党首討論、公党の党首同士が国民が見てる前で(議員定数削減を)約束したんです。みなさん覚えていると思います。いやー参りました。2年たってもう忘れたんですか。(TBSの番組で)

    hbkm
    hbkm 2014/11/22
    何を言っても「お前が言うな」で終わる話じゃないすかね
  • 女子大受験で男性提訴へ 「性別理由に不受理は違憲」:朝日新聞デジタル

    福岡市の公立大学法人福岡女子大から入学願書を受理されなかった20代の男性(福岡県在住)が大学側を相手取り、受験生としての地位があることの確認を求めて福岡地裁に提訴する。男性は「男性を受験させないのは法の下の平等をうたう憲法14条に反する」と主張。不受理決定の無効の確認と慰謝料40万円の支払いも求めるという。 男性側は「運営に広い裁量が認められる私立ならともかく、国公立の教育施設が受験資格に性別を設けるのは不当」と主張。男性の代理人を務める弁護士によると、国公立の女子大の違憲性を問う初めての訴訟になる見通しという。 訴えによると、男性は今月、栄養士の免許の取得に向けたカリキュラムがある福岡女子大の「・健康学科」の社会人特別入試に出願したが、不受理とされた。福岡県内の国公立大でこうしたカリキュラムがあるのは福岡女子大だけで、男性は「公立に進めないと経済的な理由で資格取得を断念せざるを得ない」

    hbkm
    hbkm 2014/11/15
    へぇえー
  • 首相「これで撃ち方やめになれば」 枝野氏資金問題受け:朝日新聞デジタル

    これで「撃ち方やめ」になればいい――。安倍晋三首相は29日の側近議員との昼会で、民主党の枝野幸男幹事長を巡る政治資金の問題が発覚したことを受け、こう述べた。野党の追及が弱まることを期待した発言だが、かえって反発を買う可能性もある。 昼会は自民党部で開かれ、首相と親しい自民党の萩生田光一総裁特別補佐、山一太前科学技術担当相が同席した。この日は枝野氏の関係政治団体が、新年会の収入約244万円を政治資金収支報告書に記載していなかったことが話題になった。「収支報告書などの凡ミスみたいなものがないよう、事務方にも精査してもらおう」といった確認もしたという。 出席者の一人は昼会後、記者団に「与野党の誹謗(ひぼう)中傷合戦は美しくない」と語った。

    hbkm
    hbkm 2014/10/29
    野党ちゃんにそんなことを期待しないほうが
  • SMバー支出、民主「情けない」 宮沢洋一氏を追及へ:朝日新聞デジタル

    閣僚のダブル辞任のショックが冷めやらぬ中、経済産業相に就いた宮沢洋一氏の資金管理団体からSMバーへの支出が発覚した。首相官邸は違法性はないとして問題視しない考えだが、民主党は閣僚のドミノ辞任を狙って追及する構えだ。 「あぜんとした。こうした問題を国会で取り上げざるを得ないのは、大変情けない」。民主党の枝野幸男幹事長は23日の記者会見で、宮沢氏をこう批判した。民主党執行部の一人は「チャンスだ。さらに変なことを言えば、完全にクビを取れる」と語り、辞任に追い込むことも視野に入れる。 宮沢氏は23日、SMバーに行ったのは事務所関係者だとし、代金を弁済させて収支報告書を訂正すると説明した。ただ、そうなると、自民党が民主党政権時代、問責決議案を出して攻撃した荒井聰国家戦略相(当時)と似た構図になる。荒井氏は秘書が事務所費でキャミソールを買ったことで批判され、内閣改造を機にわずか3カ月で交代した。こうし

    SMバー支出、民主「情けない」 宮沢洋一氏を追及へ:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2014/10/23
    むしろこういう方面でしか自民攻めるしかないらしいほうが情けないわ
  • 憲法9条、平和賞逃す 市民団体「でも世界が注目」:朝日新聞デジタル

    ノーベル平和賞候補の「憲法9条を保持する日国民」は受賞を逃した。「残念」「でも平和憲法が世界に注目された」……。発表を見守った人々が、それぞれの思いを語った。 「憲法9条にノーベル平和賞を」実行委員会(事務局・相模原市南区)のメンバー13人は、市内の会見会場に設置された大型画面で、ノーベル委員会の発表中継を見守った。マララさんの受賞が決まると、笑顔で拍手を送った。 9条をトップに挙げる受賞予測もあり、会場には国内外の報道関係者100人以上が詰めかけた。その前で共同代表の石垣義昭さん(73)は語った。「残念だったが、世界が9条に注目してくれたことに意義がある」。これまでに集めた賛同署名は44万人以上。来年以降の受賞を目指し、100万人分を集めるという。 「9条にノーベル賞を」と思い… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有

    憲法9条、平和賞逃す 市民団体「でも世界が注目」:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2014/10/12
    これから毎年「9条に平和賞寄越せ」ってやるん?そういう賞なん?
  • 空調、韓国にタイミング良すぎ? バドミントン日本抗議 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル

    21日のアジア大会バドミントン男子団体準々決勝の日韓国戦で、日が会場の体育館の空調を巡って審判に抗議をした。第1試合、田児賢一―孫完虎(ソンワンホ)戦の第2ゲーム序盤。向かい風が第1ゲームに比べて強くなったと感じたため、舛田圭太コーチが審判に訴えた。第1ゲームを取った田児は、このゲームから2ゲーム続けて奪われ敗戦。団体戦も日は2―3で負けた。 舛田コーチは「韓国にとって、タイミングが良すぎたので抗議した。試合中に風が強くなったり弱くなったりというのは、あまりない。他国も抗議をしているようなので、体育館の構造の問題かもしれない」と話した。試合後、日オリンピック委員会にも報告したという。

    空調、韓国にタイミング良すぎ? バドミントン日本抗議 - 一般スポーツ,テニス,バスケット,ラグビー,アメフット,格闘技,陸上:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2014/09/23
    本当ならひでぇ話だな
  • 任天堂と読者の皆様におわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社は2012年6月8日付経済面に、「ソーシャル時代、どう対応?/ゲーム大手4社に聞く」の記事を掲載しました。この記事のうち、岩田聡任天堂社長の部分は、任天堂のホームページ上の動画の発言内容をまとめたものでした。来ならインタビューを受けた他の3人とは体裁を変え、動画内の発言であったことを明記するべきでした。 当時、任天堂に社長への取材を申し込みましたが、了解が得られなかったため、任天堂に動画の発言内容をまとめて記事にしたいと伝え、了解を得られたと思い込み、記事にしました。掲載後、任天堂から「インタビューは受けていない」と抗議を受けたことなどから、弊社は謝罪いたしました。 今回新たに外部から指摘があり、事実関係を改めて調査した結果、紙面でおわびする必要があると判断しました。ご迷惑をおかけした関係者と読者のみなさまにおわびいたします。

    任天堂と読者の皆様におわびします 朝日新聞社:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2014/09/14
    任天堂関連のヒドイ記事っつーと日経と産経が思い浮かぶのでついでに追求シチャイナヨ
  • 地震の後には戦争がやってくる 清志郎の言葉、いま響く:朝日新聞デジタル

    地震の後には戦争が――。5年前に亡くなったロックシンガー、忌野清志郎(いまわのきよしろう)さんの文章が、インターネット上で読まれ続けている。作詞家の湯川れい子さんが2年近く前にツイッターなどで紹介したものが、少しずつ広がった。時代を見通すような内容に、湯川さんは「今こそ、多くの人に読んでほしい」という。 文章はこう書かれる。 〈地震の後には戦争がやってくる。軍隊を持ちたい政治家がTVででかい事を言い始めてる。国民をバカにして戦争にかり立てる〉 忌野さんのエッセー集「瀕死(ひんし)の双六(すごろく)問屋」の一文だ。2000年ごろ、阪神大震災を思い起こして書かれ、「日国憲法第9条に関して人々はもっと興味を持つべきだ」と題される。 文庫化された07年に、忌野さんは湯川さんへ献。その後の09年、東日大震災の発生を見ぬまま、忌野さんは58歳で亡くなった。 それから3年後。湯川さんが書棚の資料を

    地震の後には戦争がやってくる 清志郎の言葉、いま響く:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2014/08/19
    イタコネタは大川さんだけにしてくださいよ
  • 「がんばれよ」「動揺しちゃったじゃねえか」は民主都議:朝日新聞デジタル

    東京都議会で塩村文夏(あやか)都議(35)が「早く結婚した方がいい」とヤジを浴びた問題で、複数続いたヤジのうち「がんばれよ」の声は民主の山下太郎都議(41)が発していたことが28日分かった。山下都議は「自民のヤジ攻めにあっていると思い、応援した」と説明している。 この問題では、朝日新聞とテレビ朝日が当時の音声を分析し、複数議員が立て続けにヤジを飛ばしていたことを報じた。報道を受け、山下都議が「『がんばれよ』と言ったのは私」と名乗り出た。 18日の都議会では、晩婚化対策を質問した塩村都議に鈴木章浩都議(自民会派を離脱)が「早く結婚した方がいい」とヤジを飛ばした。塩村都議が苦笑した後、「自分が産んでから」「がんばれよ」とヤジが続いて聞かれた。 山下都議は「言葉に詰まる塩村都議を見て、自民のヤジ攻めにあっていると思い、応援した」と話す。自民のヤジの内容は「聞こえなかった」という。 また、その後、

    hbkm
    hbkm 2014/06/29
    ちょっと前に「これだから自民は……」って言ってた人は今になって「野次自体禁止しろ(キリッ」とか言ってないよね?
  • 都議会ヤジ、うやむや 逃げる自民「他のヤジ知らぬ」:朝日新聞デジタル

    国内外から批判された東京都議会のヤジ問題は25日、「早く結婚した方がいい」と発言した鈴木章浩都議以外のヤジについて、発言者の特定を求める決議案が否決された。一部の野党議員や識者らは「幕引きは許されない」と反発の声をあげる。 この日、可決された決議案は「信頼回復と再発防止に努める」という内容。吉野利明議長が賛成多数による可決を宣言すると、共産など野党議員約10人が議長席を取り囲んだ。「このまま終わって良いのか」というヤジも議場に響いた。 これに先立ち、共産は、ヤジ発言者の辞職を求める決議案を提出。みんなの党などは、ヤジ発言者の特定を求める決議案を出したが、いずれも自民などの反対多数で否決されていた。 自民の吉原修幹事長は「他のヤジを聞いた人はいなかった」と語り、会派の全議員に調査したうえでの判断だったと強調した。ただ、会派内には「まるで犯罪扱いの報道だ」「問題視されるほどの発言なのか」との声

    都議会ヤジ、うやむや 逃げる自民「他のヤジ知らぬ」:朝日新聞デジタル
    hbkm
    hbkm 2014/06/26
    おっこの調子でかの田中真紀子とか週間金曜日あたりもずんどこ追求してクレヨン
  • 美味しんぼ「鼻血、医学的根拠ある」 専門家ら反論会見:朝日新聞デジタル

    人気漫画「美味しんぼ」で東京電力福島第一原発事故後の鼻血の頻発などが描かれたことをめぐり、専門家や健康被害を訴える当事者が23日、国会内で記者会見を開いた。政府や福島県が「風評被害を助長する」などとして事故と鼻血の関連を否定していることに対し、「因果関係は否定できない」と反論した。 住民の自主的な甲状腺検査に協力してきた北海道がんセンターの西尾正道名誉院長は「高線量被曝(ひばく)による急性障害に論理をすり替え、鼻血(との因果関係)を否定する『専門家』がいる」と批判。「放射性物質が付着した微粒子が鼻腔(びくう)内に入って低線量でも鼻血が出る現象はあり、医学的根拠がある」と指摘した。 記者会見に電話で参加した福島県内の母親は「漫画全体を読み、福島への愛情を感じた。子どもに鼻血が出ても、話を聞く前から因果関係を否定するような人たちに私たちは当のことは言わない。国の責任で鼻血を含めた健康調査をし

    hbkm
    hbkm 2014/05/24
    鼻血は……出まあす!  いや、そりゃ出る人は出るだろうけどさ……もうちょっとこう……