昨今、PC をオーディオ機器として使うことも一般的になってきたが、「Windows (Media Player) は音質が悪い」という噂に関して藤本健氏のAV Watchの記事、およびサウンド関係のプログラミングに携わるエンジニアであるありぱぱP氏 の検証記事で分析が行われている。 とてもおもしろい記事なので細かい内容はぜひリンク先を読んで頂きたい。とりあえず結論だけ抜き出すと、Windows Vista以降のカーネルミキサーにはピークリミッタがかかっており、一部の再生環境を除く、ほぼ全ての音を出すアプリケーションの音質が劣化する可能性がある、とのこと。 iTunesやWindows Media Playerなど、メジャーなプレイヤーはことごとく影響を受けるため、まあ「Windowsは音が悪い」といってもいいようだ。 記事では、リミッタを回避するために -.0.2db ほど下げてマスタリン
「Nexus」タブレットのラインアップを広げたことで、Googleは消費者に向けて「Android」タブレットの素晴らしさを証明しただけなく、開発者にもアピールしている。 Googleとサムスンは「Nexus 10」で、スクリーン解像度と価格の両方について、新しい「iPad」をしのぐタブレットを何とか作り上げた。GoogleとASUSは、「Nexus 7」でストレージ容量を8Gバイト増やしたり、32Gバイトモデルを追加したりしたが、価格は下げた。どちらのモデルも、最近発売された「iPad mini」よりかなり安い。そのメッセージは明確だ。Googleは、タブレットビジネスの足掛かりを得ることに、全力を尽くすつもりだということだ。 残念ながら、Googleにとって引き続き大きな問題となるのは、ハードウェアではなくソフトウェアだ。Androidタブレット専用に作られたアプリが不足しているために
NTTドコモの冬モデル「GALAXY Note II SC-02 E(GALAXY Note II)」が11月16日に発売となる。スマートフォンとタブレット機能を併せ持つGALAXY Noteシリーズは、国内では4月に初となる「GALAXY Note SC-05D(GALAXY Note)」が発売された。後継モデルとして今回登場したのがGALAXY Note IIだ。 Product Design担当のJaewoong CHUNG(ジョン・ジェウン)責任研究員とUX Design担当のYuran KIM(キム・ユラン)責任研究員 GALAXY Noteシリーズは、スマートフォンとタブレットの双方を手がけるサムスンが、中間に位置する新ジャンルの端末として力を入れている製品だ。サイズ感に加え、「Sペン」と呼ばれるスタイラスを本体に収納し、手書きメモなどの簡単なものから標準搭載するアプリで本格的
Samsungは、来年発売する次期戦略スマートフォンに、フルHD解像度のAMOLEDを搭載する事で確定したと韓国メディアが報じています。 次期戦略スマホには、JDI製の5型フルHD液晶の採用も一時検討されていたそうですが、AMOLED路線を放棄する事への危惧や、Samsungのような大口顧客に対するJDIの供給能力に疑問の声が上がり、最終的にはAMOLED路線を堅持する方向で決着したそうです。 また、フルHD AMOLED生産には、核心生産工程のファインメタルマスク(FMM)工程を一部改良することで、フルHD解像度(1920x1080)を実現すると伝えられています。 Samsung製5型フルHDスマートフォンは、2013年初頭に登場すると噂されています。続報に期待です。 情報元:m.ddaily
By houbi オランダでSkypeが16歳の少年の個人情報をIT企業に提供していたことが明らかになりました。この少年は2010年にPayPalが受けたハッキングの容疑者の一人と考えられていますが、裁判所命令や警察の要請なしに個人情報を政府機関や民間企業に手渡したという点が波紋を呼んでいます。 Skype hands 16-year-old's personal information to IT company | nu.nl/internet | Het laatste nieuws het eerst op nu.nl http://www.nu.nl/internet/2950158/skype-hands-16-year-olds-personal-information-to-it-company.html PayPalは2010年にハッキング集団「アノニマス」から攻撃を受け
12月 (19) 11月 (64) 10月 (42) 9月 (96) 8月 (101) 7月 (89) 6月 (101) 5月 (96) 4月 (99) 3月 (113) 2月 (130) 1月 (144) 12月 (143) 11月 (126) 10月 (161) 9月 (144) 8月 (168) 7月 (204) 6月 (186) 5月 (170) 4月 (177) 3月 (189) 2月 (260) 1月 (349) 12月 (350) 11月 (408) 10月 (482) 9月 (469) 8月 (493) 7月 (489) 6月 (391) 5月 (450) 4月 (448) 3月 (417) 2月 (386) 1月 (333) 12月 (315) 11月 (359) 10月 (390) 9月 (406) 8月 (313) 7月 (262) 6月 (249) 5月 (285)
コメント一覧 (20) 1. ひろ3104 2012年11月11日 16:39 two 大野さんのソロ曲。新境地でしょうか。せつない声がたまりません。 2. なつきんぐ 2012年11月11日 16:44 一曲目に一票! 3. 翔君命☆ 2012年11月11日 17:00 Popcorn最高★★全部良いよなぁ//// 嵐ダイスキ/// ソロも最高(´∀`)/ 4. やまたろ☆ラブ 2012年11月11日 17:11 どの曲も、全部いいけど、ウチてきには、 Welcome to our partyが一番好きだなぁ♪ 5. にしき のあ 2012年11月11日 17:12 ♪Face Down♪ →入れました ♪駆け抜けろ!♪ ♪証♪ …もいい(*^。^*) 6. ハイタッチ☆彡 2012年11月11日 17:27 1曲目から4曲目までのどうだって感じが最高 1曲決めるならWelcome to
江崎グリコは、2012年11月11日の0:00~23:59までの24時間で、“ポッキー”を含んだツイートで合計111万ツイートを目指すそうです。達成すれば、「24 時間に最もツイートされたブランド(Most mentions of a brand name in Twitter in 24 hours)」としてギネス記録に認定されるとのこと。 ちなみに11月11日は江崎グリコがポッキー&プリッツの日として、毎年力を入れて販促キャンペーンを行なっており、今回のギネス記録への挑戦もその一環ですね。しかし、今回の挑戦はプリッツに関するツイートはカウントされないそうです。プリッツ派の僕としては寂しい限りです。 あとまったく関係ありませんが、翌11月12日は僕の誕生日、今年で30歳になります。どうも巷の噂によると魔法が使えるようになるらしいのですが、いいかげん奥歯にはさまったプリッツを指でこそぎとる
LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「Google Nexus 4」が韓国で販売されないことについて韓国で物議を醸しており、韓国の国会議員までが意見する事態となった。 韓国ではFacebookやTwitter等のSNSを中心に“政治家が韓国で販売するように要求して欲しい”との意見があったようで、それに応えて意見したようだ。 国会議員は“共同購入や購入代行で海外から輸入する人々は事業者とメーカーを恨んでいる”と説明し、“事業者とメーカーの利益だけを考えた決定である”“端末自給制度のスマートフォンとして販売する方法やMVNO経由で販売する方法等もあり、消費者に選択肢を与える必要がある”“低価格で端末自給制度のスマートフォンを投入することで、100万ウォン台の高価格なスマートフォンが続々と登場している市場に警笛を鳴らし、携帯電話流通構造の変革にも繋がる”と主張している。 事業
2012年第3四半期におけるスマートフォン出荷台数の世界シェアがCanalysの調査によって判明した。 1位はSamsung Electronicsで32.0%、2位はAppleで26.9%、3位はSony Mobile Communicationsで5.1%、4位はHTCで4.8%、5位はResearch In Motionで4.2%となっている。 Sony Mobile Communicationsがトップ5に入るのは2006年末以来と伝えられている。 Xperia S, Xperia P, Xperia U, Xperia tipoが欧州やアジア太平洋地域(中東含む)やアフリカにおいて好調で、出荷台数を伸ばしたとのことだ。 LG ElectronicsやNokiaはトップ5入りを果たせず、特にNokiaについては海外でも大きく報じられている。 ・ZDNet http://www.zd
LG Electronics製のW-CDMA/GSM端末「Google Nexus 4 (LG-E960)」が韓国で販売されないことについて、韓国の移動体通信事業者が販売を反対したことも原因の一つであると韓国メディアが報じている。 Google Nexus 4はLTE方式の通信に非対応であり、LTE非対応の端末を販売することはLTEへの移行を妨げることが懸念されている。 そのため、韓国の移動体通信事業者がLTE非対応のGoogle Nexus 4を販売することに大きく反対したと伝えられている。 LG Electronicsも韓国での販売を見送った理由の一つにLTE非対応であることを挙げていたが、これはLG Electronicsの意思と言うよりは韓国の移動体通信事業者の意思だったのかもしれない。 韓国においてGoogle Nexus 4の販売が見送られたことが明らかになってから、韓国の一部
コメント一覧 (15) 1. まみさと 2012年11月10日 16:04 凄いおめでとうございます 私何回みたか・・・10回以上みたよ(#^.^#) wsでやりますかね・・・ 2. マグロ釣る 2012年11月10日 16:19 智くん松兄おめでとう!!2Dも3Dも観に行ったよ〜足がバーンて伸びる所 かわいいよね! 大ちゃんの百面相最高〜 3. やまたろ☆ラブ 2012年11月10日 16:47 おおちゃんおめでとう♪ さすがですね♪ これからも、応援しています!! 4. やまたろ☆ラブ 2012年11月10日 16:48 おおちゃんおめでとう♪ さすがですね♪ これからも、応援しています!! 5. さとしっく♪ 2012年11月10日 18:05 おおちゃん おめでとう♪ホンットにすごいことだと思います(*≧∀≦*)映画館で3Dで見たけど すっごくおもしろかったよ★おおちゃんが頑張って
V6の岡田准一くんが主演する映画「図書館戦争」(来年4月27日公開)の撮影現場がこのほど報道陣に公開され、今朝のWSやスポーツ紙に取り上げられました。 同映画は、公序良俗を乱す表現を取り締まる『メディア良化法』が施行されている架空の近未来日本を舞台に、国家による行き過ぎた検閲から本を守る自衛組織「図書特殊部隊」の戦いや、鬼教官と新米女性隊員の恋模様を描いたSFアクションラブコメディー。 岡田准一くんが演じるのは、図書特殊部隊の鬼教官・堂上篤役。劇中では榮倉奈々さん演じる新米女性隊員を厳しく指導するシーンが。岡田くんは「(栄倉さんを)叩かなきゃいけないシーンがあって、一発で手の先ですけどパーン!ってやったら泣かれたんですよね…。その後セリフあったんですけど、動揺しまくりました。」と苦笑い(WSより)。 スポーツ紙:日刊 / 報知 / サンスポ / スポニチ / デイリー 原作小説:図書館戦争
iOS 6.1 ベータ版公開、米ギズモードのハンズオンレビュー(動画)2012.11.10 12:00 mayumine iOS 6.1 ベータバージョンが公開されました。さっそく米ギズモードが実機にインストールして試していたのをご紹介します。 まず、Siriから映画のチケットが購入可能になるようですね。 Siriに映画について聞いてみると、自分のiPhoneの近くにある映画館を探し出して表示し、さらに小さいなチケットアイコンが現れ、Fandango(アメリカの映画チケットの購入サイト)アプリに接続され、そこから映画のチケットを購入できるようになります。この機能が日本語に実装されるかは不明です。でもSiriの性能はちょっとイマイチ...? まあ、まだベータ版ですから。 さらにアップルの地図には「問題を報告」ボタンがでかでかと配置されています。 (iOS ユーザー全員がアップルの地図のベータ
Googleが実験を試みている。「JAM」という新しいインタラクティブ型ウェブアプリケーションでは、楽器を演奏したことのない人でも仮想ギターを速弾きしたり、アニメーションのキーボードを叩きまくったりできるのだ。このアプリケーションは「Google Chrome」ブラウザに対応している。 GoogleのCreative Labでマーケティングマネージャーを務めるEmma Turpin氏は、米国時間11月8日のブログ投稿で、「バンドで演奏するのを夢見たことがある人は、今こそロックスターになれるチャンスだ」と書いている。「才能の差は関係ない。夢想家のエアギタリストからプロのミュージシャンまで、ウェブを介してリアルタイムでジャムセッションできる」 JAMの機能は、ユーザーが世界中どこからでも友人を招待し、Chromeブラウザ上でオンライン演奏を楽しめるというものだ。このアプリケーションでは、ベース
Googleにおいて中国からのトラフィックが急激に落ち込んでいる。この問題について、ウェブ監視団体は、Googleの検索エンジンが中国政府によって「遮断」されていることが原因としている。 Googleのウェブサイト「Transparency Report」に掲載されたデータは、米国太平洋時間11月9日朝の時点で同社ウェブサイトに対するトラフィックが急激に低下し、通常のほぼ半分程度となっていることを示している。 リアルタイム監視をしているGreatFire.orgによると、このトラフィックの低下は、中国政府が同国ネットワークを「インターネットから完全に切り離すことに一歩近づいた」ことを意味しているという。 こうした遮断は長期化を意図したものなのかどうか、あるいはすでに解除されており、中国のインターネットユーザーが朝目覚める頃にはGoogleに接続できるようになるのかどうか、すぐにははっきりし
着実に「前進」。 オバマ大統領が再選されたことは、経済にも社会にも軍事にも大きな影響があります。では、テクノロジーに関してはどうでしょう? 洗い出してみると、かなりの意味があるようです。 オバマ大統領は、以下のようなテクノロジー関連政策について大きく路線変更するとは言っていませんが、逆に言えば従来路線が踏襲されると思われます。そんなわけで、これまでオバマ大統領がどんなことを掲げてきたか、まとめてみます。 自由なインターネット ロムニー氏が大統領になった場合の最大の懸念は、ネットの中立性が損なわれることでした。彼はブロードバンド接続事業者はもっと規制緩和されるべきで、競争優位となるために必要なら(または事業者がそうしたいと考えたら)競合他社へのアクセスブロックを可能にしてもいいと考えていました。対するオバマ大統領は、上院議員時代からネットの中立性維持に熱心でした。優先度としてそれほど高くはな
本日、Cult of Macが、10月から11月へとリリースが延期された「iTunes 11」の正式リリース日は11月14日(水)だと予想しています。 11月14日と予想される理由は下記の通り。 まず、Appleはこの11年間にiTunesのアップデートを84回リリースしており、曜日ごとのiTunesのアップデートリリース回数は、日曜日が2回、月曜日は14回、火曜日は20回、水曜日は25回、木曜日は16回、金曜日は7回となっている事から、iTunesのアップデートがリリースされた回数が一番多いのは水曜日になるそうです。 また、過去84回のアップデートのうち5回が11月にリリースされており、その5回のアップデートはどれも11月20日よりも前にリリースされている事と、今年は11月22日(木)が感謝祭の祝日で、11月19日の週は休暇を取る従業員が多い事から前の週までにリリースされる可能性が高い事
「いまは"1984年"だ」と語る彼の言葉にピンとくる人も多いかも知れません。米ワイアード誌の編集長として辣腕をふるってきたクリス・アンダーソン。彼の新刊『MAKERS』は、「欲しいものは自分でつくる」新たな時代の到来を予見した一冊です。実際に本書には、3Dプリンタで自由にものづくりを楽しむ彼の姿がいきいきと記されています。 11月8日、来日した彼にインタビューを行いました。折しもインタビューの数日前には、12年勤めたワイアードを離れ、自身共同設立者でもあった3D Robotics社のCEOに専任することが報道されていました。 なぜ彼は編集長の席を降りるのか。彼の語る<メーカー・ムーブメント>は世界を巻き込み得るのか。そしてそのとき日本はどうなるか。内容は以下より。 僕らはみんな作り手(メイカーズ)だ。人間は生まれながらのメイカーズで(お絵かきや積み木やレゴや手作りおもちゃに夢中になる子供を
今朝、懐かしい方からメールがあって私はiPhoneをまじまじと見つめてしまいました。それはこのブログにも以前登場した「一流の研究者」の、私の師匠です。 しかしメールの内容はおかしなものでした。「いま海外にいるのだが、同行していた人が急病になってしまい、手術にお金が必要なので送ってくれないか」という内容で、つまりは詐欺メールです。 シグネチャまでも真似ていますが、誰かが師匠のメールアドレスを乗っ取ったのです。### 2段階認証を使おう 師は周囲にコンピュータのウィザードが大勢いますのできっと適切に対応がとられているものと思います。 しかし一度アカウントが乗っ取られると、住所録も含めて奪われてしまいますのでいつまでも自分の名前を騙って友人、親戚にこうした詐欺メールが送られるリスクが続きます。 私の周囲でも今年に入ってGmailが乗っ取られてこうした詐欺メールが飛んできたというケースが複数ありま
2014年に搭載デバイスが登場予定の次期ARMアーキテクチャ「Cortex-A57」の性能比較を紹介したいと思います。 ARMによると「Cortex-A57」は現行最新のCortex-A15に比べ、同クロック時のシングルスレッド性能が25%改善された模様。マルチスレッド処理の効率も増し、クアッドコア時の性能がシングルコア時の3倍程度に向上するそうです。 またシングルコアで性能を比較すると、Cortex-A57 1.7Ghzの性能は、A9 1.4Ghzの約2.8倍、A15 1.5Ghzの1.4倍程度の性能になるそうです。 まだCortex-A15があまり普及していない現時点ではありますが、その先にはCortex-A57という超高性能なARMプロセッサが控えています。モバイルデバイスの進化はまだまだ続きそうですね。 経由:ケータイウォッチ、gigglehd Cortex-A53/57の記事一覧
Webサイトから適切なキーワドを抽出し、ページを要約したサマリーを表示してくれるSummly(サマリー)のご紹介です。 オノ・ヨーコさん、Ashton Kutcher 氏、Mark Pincus 氏らが出資し16歳の少年が開発したアプリです! 色鮮やかなメニューと、iPhone らしいフリックや長押しなどの操作をうまく使ったリーダーアプリです。 英語のニュースにしか対応していませんが、トピックに沿ったコンテンツを自動で取得してくれます。さらに Webページに書かれてある内容を適切に要約して表示してくれます。 さっそく楽しい操作方法と一緒にご紹介します。 楽しい操作を動画でチェック 近未来的なムービーでお出迎え アプリを起動すると、赤や青、緑といった色鮮やかなパーツが次々と表示されるアニメーションが始まります。 おそらく Web に広がる膨大なコンテンツから重要なパーツを切り取って集めたアプ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く