(´・谷・`)に関するhc0001のブックマーク (5)

  • いかにして私はコーヒーにハマったのか

    コーヒーは元々今ほど好きなものでもなく、ネスプレッソのようなものでインスタントにカフェラテのようなものが飲めれば満足だったのが、ある頃がめっきりコーヒーを淹れることを含めて、コーヒー趣味といえるほどにはハマるようになった。 きっかけはツクルバ10月に転職してしまったが、2017年9月までの2年間はツクルバという会社に勤めていた。 場作り、あるいはモノづくりに関わる人たちが多く働くこの職場では、いろいろな趣味を持つ人が多い。街歩きや、ごはん、酒、あるいは自転車、サーフィンのようなアクティビティもある中で、あるエンジニアコーヒーを好んでいた。 彼は前職の仕事で、カリタというコーヒー器具のメーカーと案件などを対応しており、その縁でコーヒーを淹れるようになったのだという。そのときはまだ自分もペーパーフィルターでコーヒーを淹れるというような経験はなく、なかなかそれらしく淹れる難しさに歯がゆさもあ

    いかにして私はコーヒーにハマったのか
  • 東京Node学園祭2016 にスタッフ参加してきたメモ #nodefest - console.lealog();

    初の2日開催でしたが、今年も無事に終えることができました。 去年に引き続き、今年もスタッフ業に携わったので、そのあれこれを忘れないうちにメモっときます。 技術ブログですが各発表についての内容は一切ありませんw 当日まで 公式サイトを @hiloki と一緒に作ってました。 ってもサイト内で動いてるjs部分と、メンテしやすいようにテンプレを分けるとかデプロイするスクリプトを書くみたいな細々したことしかしてなくて、ほぼ @hiloki 神の偉業です。 過去に例を見ないオシャレなサイト、TシャツもステッカーもオシャレならAfter partyのケータリングまでオシャレと、当にオシャレ番長にはお世話になりました。 After Partyのオシャレな料理goodyでした! https://t.co/B2HEEgFP4j #nodefest— Hiroki tani( ・谷・)و ̑ (@hilo

    東京Node学園祭2016 にスタッフ参加してきたメモ #nodefest - console.lealog();
  • 株式会社メルカリに入社しました! - MOL

    正確には子会社のソウゾウに出向という形でアッテというサービスを開発します。GolangGoogle Cloud Platformを使ってるということで、新しい環境にワクワクです。 渋谷 新宿 六木 そう思春期も早々に これにぞっこんに キーボードなら置き放っしてきたKAIZENに マジ親に迷惑かけてない当に だが時は経ち今じゃ雑誌のカヴァー そこらじゅうで幅をきかすDON DADA マイク掴んだらマジでNo.1東京代表トップランカーだ そうこの地この国に生を授かり naoyaに無敵のマイク預かり 仲間たち親たちファンたちに 今日も感謝して進む荒れたオフロード ってな感じで頑張っていきます。六木の皆さんは絡まってくださいm(_ _)m 株式会社メルカリの最新情報 - Wantedly ネイティブアプリなイメージの強いメルカリですが、今後はWebにも力を入れてくそうで、全方位で採用中っ

    株式会社メルカリに入社しました! - MOL
  • Touch Keyboard Types ‘Cheat Sheet’ - Mobile E-Commerce - Baymard Institute

    Touch Keyboard Types HTML5 code and demos for invoking different touch keyboards depending on input type During our recent large-scale usability study of mobile sites we observed several usability issues on sites that did not fully optimize their form fields for touch keyboards. We therefore decided to provide web designers and developers with the following “Cheat Sheet”, showing how to set the ap

  • 株式会社ツクルバに転職します

    題の前に、退職の経緯など。 2015年9月17日に3年数ヶ月ほど働いたサイバーエージェント退職しました。 大企業で働く経験を得つつも、多くのプロジェクトチームに関わり、その中では、これまでとはまた違うチーム開発の経験、自身の技術力や管理能力の幅も広がりました。 何よりも多くの人と関わりを持てたのはサイバーエージェントにいたからだと思いますし、なかでもFrontrendの存在は、これからの自分において重要なものになりました。 退職については、特にサイバーエージェントに不満があるとかでもなく、単純に次のステップに、というだけです。お世辞でもなく、働く環境も良いと思ってますし、もっと若ければ、もう少し働いてたかもしれません。 さて、その次のステップどうするか、というところで、辞める前から何人かの人に相談をさせてもらいました。フリーランス起業など考えたりもしましたが、結論として表題の通りです

    株式会社ツクルバに転職します
  • 1