ブックマーク / atmarkit.itmedia.co.jp (5)

  • アメブロでReactやIsomorphic Web Applicationを採用した理由――その成果と構成技術

    アメブロでReactやIsomorphic Web Applicationを採用した理由――その成果と構成技術:大規模ブログサイト表示速度改善 大解剖(1)(1/2 ページ) 2004年から続くブログサービス「アメブロ」が2016年9月にシステムをリニューアル。連載では、そこで取り入れた主要な技術や、その効果を紹介していく。初回は、Isomorphic Web Applicationについて。 2004年から続くブログサービスである「アメブロ」は、2016年9月にシステムをリニューアルしました。連載「大規模ブログサイト表示速度改善 大解剖」では、そこで取り入れた主要な技術や、その効果を紹介していきます。連載第1回では、Isomorphic Web Applicationについてお伝えします。 Amebaでは、これまでリッチなユーザー体験を実現するために、さまざまな取り組みをしてきました

    アメブロでReactやIsomorphic Web Applicationを採用した理由――その成果と構成技術
    hc0001
    hc0001 2017/02/10
  • 技術者の半数「将来は不安、だが勉強はしない」――IPA調査

    将来のキャリアに不安を抱えているが、不安を解消するための具体的な行動をなかなか起こせない。勉強への意欲はあるものの、忙しい日々の中でどんな勉強をしたらいいのか分からない―― 情報処理推進機構(IPA)が4月20日に発表した「IT人材白書2011」概要から、 将来の道筋が見えずに行動しあぐねているエンジニアの姿が浮かび上がってきた。 エンジニアの7割「 将来のキャリアが不安」 「将来のキャリアについて不安に思うか」という問いに対して「よく当てはまる」は19.4%、「どちらかといえば当てはまる」が49.6%と、約7割のエンジニアが自らの将来に不安を感じていることが明らかになった。

    技術者の半数「将来は不安、だが勉強はしない」――IPA調査
    hc0001
    hc0001 2016/06/27
  • 第40回 3年で転職しようと決めた、3年は転職しまいと決めた――28歳のエンジニアが見つめる「2度目の3年」の先

    転職はだいぶうまくいったと思います」――そう答えるのは、数学科出身のエンジニア、田中佑樹さんだ。 大学では情報処理の研究室で「数独(すうどく)」というテーマでの研究を行っていた。数独は、鍵となる数字の情報を素に9×9=81マスに数字を入れる日発のペンシルパズルで、問題として成立する初期配置の数字の最少個数は17個までが確認されていた。「当時は、なぜ『17』なのかが解明されていませんでした。素数ですし何か秘密があるのではないかと思って研究しました。遊びみたいな取り組み方でしたけれど」と田中さんは笑う。 現在、田中さんは「チャット」をビジネスの中で活用するためのサービスを提供する「ChatWork(チャットワーク)」で、Web開発部のマネジャーとして働いている。現在の仕事に就くまでに幾つかのターニングポイントがあったと言う田中さんに、転職のきっかけやその思いを聞いてみた。 【転職者プロフィ

    第40回 3年で転職しようと決めた、3年は転職しまいと決めた――28歳のエンジニアが見つめる「2度目の3年」の先
  • 10分でわかるSVG 基礎編

    知って得する、Webブラウザ上で利用できるグラフィック関連技術HTMLのような感覚で図形が描画できる「SVG」をハックしよう SVGドキュメントの書き方 連載では、Webブラウザ上で利用できるグラフィック技術を分かりやすく紹介しています。第2回となる今回のテーマはSVGです。 ご存じの方も多いと思いますが、SVGはXMLをベースにしたベクトルグラフィックスの記述言語です。PNGのような画像フォーマットの1つでもありますが、実際にはXMLを記述したテキストファイルであり、HTMLと同様にJavaScript(DOM API)による制御も行えます。HTMLがタグによって文書の構造を記述するのと同様に、SVGはタグで図形を記述します。 ■ XMLでベクトルグラフィックスを記述するSVG 実はSVGの規格自体はかなり以前から存在したのですが、長らくInternet Explorer(以降IE)

    10分でわかるSVG 基礎編
    hc0001
    hc0001 2015/11/28
  • 表示が速過ぎても、誰も文句は言いません~CSS Nite「表示速度最適化」レポート

    CSS Nite LP, Disk 23「表示速度最適化」 2012年6月30日、ベルサール九段下で「CSS Nite LP, Disk 23」が開催されました。CSS NiteはWeb制作に関わる方のためのセミナーイベントで、マークアップエンジニアやデザイナーの方が多く参加しています。今回のテーマは「表示速度最適化」でした。 パフォーマンス計測の方法、画像の最適化、モバイル向け最適化、そしてフロントエンドからバックエンドまでを考慮した設計段階からの最適化と、幅広いながらとても密度の濃い内容でした。 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 サイバーエージェントの石 光司(@t32k)さんから「Measuring Web Performance - 自己満足で終わらないためのパフォーマンス計測 - 」というタイトルで、サイトの最適化を行う上で重要なパフォーマンスの計測手段や分析方法に

    表示が速過ぎても、誰も文句は言いません~CSS Nite「表示速度最適化」レポート
  • 1