タグ

2016年5月31日のブックマーク (5件)

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Meta said today that it finally launched its much-awaited API for Threads so developers can build experiences around it. This will allow-third party developers to create new experinces around Mark…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • 安倍政権の政策に背を向けるIT業界、問題是正は元から絶たなきゃダメ

    「我々の業界は、企業や社会のインフラを担う重要な産業だ」。大手SIerの経営者らが好んで用いるフレーズだが、私はどうも気にわない。「なに因縁を付けているんだ」と言われるだろうが、この言葉には欺瞞の匂いがプンプンする。もちろん情報システムが、企業や社会の重要なインフラであることはアグリーだ。だが「IT業界を重要な産業」というのは、ある種の免罪符にすぎない。 免罪符というのは、多重下請け構造による賃金格差を温存し、長時間労働を常態化させていることに対する免罪符である。「どこの後進国の話だ」と思うほど前近代的な環境に技術者を放り込んでおきながら、社会インフラを担う重要な産業と自らを位置付けることで「仕方がない」と居直る。居直るというのは言い過ぎかもしれない。SIerの経営者も少しは後ろめたいだろうから、そう言うことで自己欺瞞を図っているのかもしれない。 前近代的なIT業界でいうところの重要なイ

    安倍政権の政策に背を向けるIT業界、問題是正は元から絶たなきゃダメ
    hdkINO33
    hdkINO33 2016/05/31
    "インフラとしての重要度が“高い”ものほど、それを担う技術者の職場環境は悲惨なものになる"
  • スタートアップに知ってもらいたい、特許についての3つの大きな誤解

    「特許を取るには時間もお金もかかるし、特に事業の立ち上げ期は防御している余裕もないと思う」 あるエンジェル投資家から数年前に聞いた言葉がとても鮮明に記憶に残っています。見事にすべてが誤解なのですが、「こういうアドバイスが投資家から起業家にされているとしたら、スタートアップ支援をしていくのは大変だな」と当時不安になりました。 誤解は3つ、(1)特許(特許出願・特許権)には時間がさほどかからず、(2)費用もVC投資を受ける企業であればさほど大きな額ではなく、(3)特許は防御ではありません。 特許(特許出願・特許権)にはさほど時間はかからない 申請してから何年もかかってしまうのでは半年、1年といった時間軸で成長していくスタートアップにとっては意味がないという誤解があるようです。 まず、「特許」という表現は「特許出願」を意図している場合と「特許権」を意図している場合があります。これらは大きく異なり

    スタートアップに知ってもらいたい、特許についての3つの大きな誤解
  • IoT時代のログ管理は「面倒くさがり屋」が仕切る

    IoT時代の「ログ」をどう読むか? 「IoT時代のセキュリティログ活用」と題し、ログ活用の観点からIoT時代のサイバーセキュリティ対策を考えてきた特集。前回は「デジタルフォレンジック」の観点から、セキュリティ事故発生時のコストを抑えるためのデータ運用のポイントを整理した。 最終回となる今回は、セキュリティ企業ゲヒルン 代表取締役 石森大貴氏に、IoT時代のログ活用においては「何が変わり、何が変わらないのか」について尋ねた。 今でも大きな課題の「ログ管理」――端末が増えたとき、管理し切れるのか 2016年4月1日11時39分、三重県南東沖で震度4の地震が発生した。ゲヒルンの代表取締役、石森大貴氏が運営する地震などの自然災害情報を速報するためのTwitterアカウント「@UN_NERV」も、いち早くその情報を伝えていた。 地震発生後のツイートは行えたものの、来ならばその前に警告が投稿される

    IoT時代のログ管理は「面倒くさがり屋」が仕切る
  • 【超小ネタ】R3.4xlargeのEC2インスタンスの上限緩和は別途行わなければいけない、という話【備忘録】 | DevelopersIO

    こんにちは、せーのです。今日はちょっとしたTips、というか知らなかった事なので共有の意味を込めての記事です。 上限緩和申請 業務でAWSを触っている方には馴染みのある用語かもしれません。EC2等それぞれのAWSサービスはユーザーが間違って大量に立ち上げてしまわないように上限がついています。 AWSサービスの各種上限値一覧 EC2の場合は基「20」に制限されています。ですので20台以上EC2を建てたい場合はAWSサポートに「◯台まで上限を緩和してください」と申請を行います。これが「上限緩和申請」です。 方法 上限緩和申請の方法はとても簡単です。専用フォーム(EC2の場合はこちら)に必要事項を書いてボタンを押すだけ。サポートプランによって待ち時間は違いますが、処理されると上限が緩和されます。 現在の上限は[Limits]から確認できます(EC2の場合) このようにリージョン、OS、プライマ

    【超小ネタ】R3.4xlargeのEC2インスタンスの上限緩和は別途行わなければいけない、という話【備忘録】 | DevelopersIO