タグ

2016年7月22日のブックマーク (5件)

  • IHANet (Internetworking Hobbyist Association Network) - MTU

    MTU早見表 自分の使用している回線と、使用する接続形態によって、MTUの設定を決める必要があるため、設定の際には参考にしてください。 まず、自分の回線種類から生足のMTUを決めてください。 (1) ホスティングサーバー、USEN(L2接続)、KDDIひかりoneなど、LANに直接接続されている場合: 生足のMTU 1500 (1)' Flets.NET(NTT東)、V6アプリ(NTT西)を契約し、IPv6で利用者間通信をする場合: 生足のMTU 1500 ※フレッツ光ネクストには、利用者間通信機能がないため、利用者間でIPv6 over IPv6、IPv4 over IPv6、EtherIP over IPv6などをすることはできません。 (2) NTT東西 Bフレッツ(光ネクスト含む)、フレッツADSL、アッカ ADSL: 生足のMTU 1454 (3) NTT西の光プレミアムの場合:

    IHANet (Internetworking Hobbyist Association Network) - MTU
    hdkINO33
    hdkINO33 2016/07/22
  • logspoutでDockerコンテナのログの集約・ルーティング

    logspoutでDockerコンテナのログの集約・ルーティング progrium/logspout logspoutは,ホスト内で動かした全てのDockerコンテナの出力を集約して,好きなところに飛ばす(ルーティングする)ためのツール.開発者はDokkのJeff Lindsay. 以下の2つの特徴がある コンテナとして起動(ステートレス) HTTP APIによるルーティングの設定 ログを貯めて管理したり,検索するといったことはできない.コンテナのログをリアルタイムで好きなところに飛ばすだけ. これだけだが,Dockerのログの問題をいい感じに解決してくれそう. Dockerのログのしくみ まず,簡単にDockerのログのしくみを説明する. 現時点(2014年5月)でDockerはコンテナ内で吐き出されたstdout/stderrを取得することができる.コンテナのプロセスがstdoutとs

  • MTU Cheat Sheet

    hdkINO33
    hdkINO33 2016/07/22
  • 書店員推薦!おすすめ歴史漫画23選【歴史漫画年表つき】

    歴史漫画、まずは日編です。今回は飛鳥時代、平安時代、戦国時代、江戸時代、幕末、明治時代、昭和時代から、それぞれオススメの作品をピックアップしました。 『天智と天武 ―新説・日書紀―』 完結『天智と天武 ―新説・日書紀―』 全11巻 中村真理子・園村昌弘 / 小学館 古代日を舞台にした兄弟の愛憎劇! 大化の改新を起こした中大兄皇子(後の天智天皇)と、その弟である大海人皇子(後の天武天皇)の生涯を描く作。「新説・日書紀」の副題どおり、従来の概念を覆すような、新鮮な歴史観や人物像が盛り込まれています。 青年誌らしいハードな表現も多いのですが、なんといっても見どころは中大兄と大海人の凄絶な兄弟喧嘩。冷酷だが精神的に不安定な中大兄と、好青年ながらなかなかの策士である大海人。どこか同性愛的な感情を含んだ彼らの関係を見て、山岸凉子先生の名作『日出処の天子』を思い出す方もいるのでは。

    書店員推薦!おすすめ歴史漫画23選【歴史漫画年表つき】
  • VyOSをAWSで使う時によくやることをまとめてみた | DevelopersIO

    最近、VyOSと戯れることが多い市田です。 別リージョンとのVPN接続などの際に、ソフトウェアルータであるVyOSをよく利用します。今回は、VyOSをAWS上で作成する際にやることをまとめてみました。 前提の構成 下記のような構成を想定して説明していきたいと思います。 VyOSでVPN接続するまで 基項目 MarketplaceからVyOSインスタンスを作成できたら、下記の項目を対応していきます。 なお、対向のVPCで指定するAS番号は65000とします。 送信元/送信先チェックの無効化 VyOSバージョンアップ コンフィグ投入 configureコマンドで編集モードになって投入します。 コンフィグは東京側のVPCで「VPN接続」を作成した際にダウンロードできます。 「VPN接続」の作成については、下記の「対向VPC(VPC-Tokyo)の設定」の項目を参照してください。 ダウンロードし

    VyOSをAWSで使う時によくやることをまとめてみた | DevelopersIO
    hdkINO33
    hdkINO33 2016/07/22
    “auth.logはローテーションされないので、ある時突然Disk fullになってしまうことがあります。”