タグ

2017年12月12日のブックマーク (6件)

  • 民法債権法改正に伴うWebサイト制作・開発の契約のポイント| PerfData

    求められる「品質の明文化」 2017年6月27日 著者: 横浜ステーション法律事務所 代表弁護士 紺野 晃男 今回は、Spelldataの顧問弁護士で、横浜ステーション法律事務所の代表弁護士である紺野晃男先生に、今回の民法改正がWebサイトの制作の請負や、Webサービス提供に関してどのような影響があるのか、専門家の立場から解説の記事を書いて頂きました。 民法(債権法)の改正について 平成29年5月26日、民法の債権法(債権関係)について改正法(以下「改正民法」)が国会で成立し、同年6月2日に公布されました。 改正民法は、一部の規定を除き、公布の日から起算して3年を超えない範囲内において政令で定める日に施行されるということですから、遅くとも3年以内には施行されることになります。 改正民法は、契約関係等について重要な改正を内容としており、契約締結といったビジネス実務の場面に種々の影響を及ぼすこ

    民法債権法改正に伴うWebサイト制作・開発の契約のポイント| PerfData
    hdkINO33
    hdkINO33 2017/12/12
    “この「品質」を曖昧にしたままの契約を締結するということでは、不測の法的責任が生じ、トラブルとなることが予想されます。”
  • Webパフォーマンスの振り返り 2017 - Webパフォーマンスについて

    2017年も、残り一か月となりまして、WebパフォーマンスのAdventカレンダーがスタートしましたので、今年のWebパフォーマンスの動向を振り返ってみます。 Googleさん大活躍 今年は、Webパフォーマンス(表示速度)の認知が浸透した一年でした。 その大きな要因は、やっぱり、Googleさんの活動ですね。 昨年のQ4に、Googleの大口顧客向けに、パフォーマンスの重要性を、役員クラスに直接会って説くと共に、今年は更に裾野を広げて、パフォーマンスの重要性を説いて回って、かなり認知が広がったと思います。 Googleさんが顧客に配布している資料を拝見したのですが、三つの事が書かれています。 Webパフォーマンス(表示速度)は収益に大きな影響を及ぼす Webパフォーマンスを高速化しないと、オンライン広告の成果を最大化できない Webパフォーマンスは、オーガニック検索に影響がある その上で

    Webパフォーマンスの振り返り 2017 - Webパフォーマンスについて
    hdkINO33
    hdkINO33 2017/12/12
    “設計できたからといって、そのとおりに作れるか?、また設計どおりに作って高品質になるか?というのは、作って検証してみないと分かりません。”
  • Webサイトパフォーマンス計測業界の振り返り2015 - Webパフォーマンスについて

    KeynoteからCatchpointへ 紆余曲折あって、今年の9月に、Keynote Systemsから、Catchpoint Systemsへ移りました。 「移った」と言っても、間が空いたし、今はKeynote Systemsという会社は存在しておらず、Dynatraceという会社の一ブランドとしてKeynoteという名前が残るのみです。 ここ数ヶ月、情報発信を控えていたので、今のWebサイトパフォーマンス計測業界はどうなってるんだという最新動向を語ることで、自分の近況も語ることに繋がるかなと思い、表題の内容で書きます。 2013年、Keynote Systemsの売却に始まる業界大再編 Webサイトパフォーマンス計測と云えば、KeynoteGomezの二社が1位、2位を争ってきたわけですが、変化を齎したのは、2013年の秋、Keynoteの売却でした。 KeynoteCEOは、U

    Webサイトパフォーマンス計測業界の振り返り2015 - Webパフォーマンスについて
    hdkINO33
    hdkINO33 2017/12/12
    “見てくれている人は相当我慢して見てるという事実”
  • 「スライムが強かったらバグ」~テストと「品質」の関係について~ - bluebird

    青山公士氏は、WEB+DB PRESS Vol.90の「国民的RPGオンライン化へのチャレンジ ドラゴンクエストⅩ開発ノウハウ大公開」で「ドラゴンクエストX オンライン」の開発プロセスについて述べる中で、品質管理について以下の様に述べています。 たとえばドラゴンクエストシリーズの序盤で対戦するモンスターのスライムが、まわりのモンスターより強いようなことがあればドラゴンクエストシリーズのお客様視点では異常です。仕様書に書いてあったとしても指摘すべきです。 WEB+DB PRESS Vol.90 作者: 江口和宏,吉田太一郎,内田優一,青山公士,石光司,まつもとゆきひろ,おにたま,田籠聡,竹内郁雄,南川毅文,伊藤直也,佐藤太一,?橋侑久,Magnolia.K,佐藤歩,泉水翔吾,西尾泰和,中島聡,はまちや2,竹原,宮崎亮輔,安藤祐介,WEB+DB PRESS編集部出版社/メーカー: 技術評論社

    「スライムが強かったらバグ」~テストと「品質」の関係について~ - bluebird
    hdkINO33
    hdkINO33 2017/12/12
  • 私が永江一石さんのツイートにムカついた本当の理由 - おのにち

    こんにちは、最近は会津の片隅で穏やかに暮らしているおのにちです。 でも久々にカチーンとくるツイートが回ってきたので少し書かせて頂きます。 この話、この人はそういう人だから取り合わない方がいいですよ、的な忠告もありしばらく寝かせておいたのです。検索してみたらなるほどなるほどー、みたいな感じだったし。 こうした人たちは良い方向でも悪い方向でも、討論を巻き起こすことで知名度を高めているのでしょう。 だから悪い方向への言葉は拡散せず、悪性インフルエンサーの手助けをしてはいけない、という意見も分かる。 だから、私もしばらく寝かせておいたのですが…寝かせても結局怒りは収まらず、書かずにはいられないので書かせて頂きます。 今更この人を突き上げるのが周回遅れなのは分かってますが、私は知らなかったし、気でこの話にいいね!やリツイートをしているフォロワーさんも居る。 またフェイスブック界隈では未だに気で信

    私が永江一石さんのツイートにムカついた本当の理由 - おのにち
    hdkINO33
    hdkINO33 2017/12/12
  • エンジニアがノベルティを作ったら雑誌の付録になった件について (IIJリングノート2017)

    IIJ編集「インターネット便利帳」が技術評論社Software Design誌の付録に インターネット関連のインフラエンジニア・プログラマの皆さんにおなじみの、技術評論社の雑誌「Software Design」2017年12月号(11月18日発売)に、IIJが編集した「インターネット便利帳」が付録に付くことになりました。 この「インターネット便利帳」は、もともとIIJがノベルティとして作成したリングノートの巻末に収録されていたものです。今回Software Design誌の付録にしていただくにあたり、リングノートに収録されていた10ページに加えて2ページ分書き下ろしを追加いたしました。また、追加したコンテンツに合わせて全体の構成も変更しています。(合わせていくつか発見されたミスを修正し、最新の情報に更新しています) Software Design付録版・インターネット便利帳収録内容 (※印

    エンジニアがノベルティを作ったら雑誌の付録になった件について (IIJリングノート2017)
    hdkINO33
    hdkINO33 2017/12/12