タグ

ブックマーク / note.com/craft_kim (3)

  • 「日本独自のインターネット文化」について|くらふと

    この2つの記事が同時に現れる昨日のTLを見ると、ニコニコは来誰を大事にすべきだったのかというのを考えてしまいます。 biim兄貴はニコニコ動画はもちろん多方面に影響を与えた先駆者で、このインタビュー記事はとても資料として価値のあるものだと思いますが、唯一惜しいところは「日独自のインターネット文化」について十分に触れていないことです。 真面目な話、2010年代の文化史を辿っていくと絶対どこかでホモビデオにたどり着く件についてはちゃんと向き合うべきだと思います。このままでは「無かったこと」にされて歴史から消される可能性が高いです。10年前・20年前についてどれだけのことが語られなくなったか、分かる人は多いと思います。 電ファミのインタビュー記事はいつも内容が濃くて資料価値が高い、意義のあるものだと思っています。だからこそ今回ももう一歩踏み込んでほしかったと思います。 このへんの歴史修正の話

    「日本独自のインターネット文化」について|くらふと
    hdkINO33
    hdkINO33 2019/08/16
  • アイマスが初めての人に何を勧めればいいか?という話とコンテクストを共有することの重要性について|くらふと|note

    自分ならシンデレラガールズのアニメ第1話をおすすめします。 他にはコミック、でしょうか。家庭用ゲームは内容が濃いけど時間がかかりすぎるしハード・ソフトにお金がかかる、ライブは素晴らしいけど入り口とは言いづらい、ソシャゲもなんか違う…… そこでアニメなら24分ですし、ニコニコで1話なら無料で配信しています。入り口には最適だと思います。(初めて見る人はコメントオフ推奨) ここで気に入ったら7話or13話or最終話まで一気に見ることをお勧めします。(そのままニコニコで料金を払う、DVDレンタル、バンダイチャンネルなどの見放題サービスを利用する…など) ここでなぜ765プロの「アイドルマスター」ではなくシンデレラガールズなのかというと、765プロのアニメの方は1話でいきなりアイドル全員が登場して初めての人には情報量が多く、ゲームの知識が無いと分かりづらく感じるのに対しシンデレラのアニメ1話は内容を

    アイマスが初めての人に何を勧めればいいか?という話とコンテクストを共有することの重要性について|くらふと|note
    hdkINO33
    hdkINO33 2018/10/09
  • n48f8aaa7dde3 クソインターフェイスはなぜできるか問題(記号編) くらふと 2018/06/06 06:57

    Twitterで、機能の分かりづらい記号についてつぶやいたら多くの人に広まりました。(AndroidTwitter公式アプリの画像です) 左から「調整」「共有」「メニュー」だと思います。 メニューとして使われるものは「…」も「三」もよくありますね。これも分かりづらい・・ 共有に関してはまだ、iOSのTwitterアプリの「四角から矢印が外に向かって出ている」もののほうが意味が通じる気がします。 いくつか。 丸と丸同士を線でつなげる(人と人、コンピューター同士をつなげる)という感じの意味では言われたらそうかと思うけど抽象的過ぎでは? ひと目見て分からないと記号として駄目ではと思います。 あと「ひとつの丸から2つへ分岐している図では」という意見もありますが、左右逆になってるものも見たことがあります。 フロッピーディスクの「保存」も大概やぞ保存については、フロッピーディスクという「もの」がまず

    n48f8aaa7dde3 クソインターフェイスはなぜできるか問題(記号編) くらふと 2018/06/06 06:57
    hdkINO33
    hdkINO33 2018/06/06
  • 1