ブックマーク / rudorufu00.com (33)

  • 【雑記】初めての精霊流し:訪れる際のポイントとおすすめスポット - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    精霊流しとは?その歴史と意味 毎年8月15日、長崎市で行われる伝統的な行事「精霊(しょうろう)流し」は、亡くなった方の魂を送り出すための特別な儀式です この行事は江戸時代から続くもので、精霊船と呼ばれる船を作り、その船を市内の川や道路を引き回して、先祖や亡くなった方を供養します 精霊船には、故人の愛用の品々や提灯が飾られ、船が進むにつれて打ち上げ花火や爆竹が鳴り響き、町全体がにぎやかな雰囲気に包まれます 精霊流しとは?その歴史と意味 精霊流しの見どころ 見学におすすめのスポット 訪れる際の注意点 長崎の夏を満喫しよう 精霊流しの見どころ 精霊流しの見どころは、なんといっても精霊船の行進です 船ごとに異なるデザインや装飾が施されており、その美しさや独創性は見る人を驚かせます 特に夜になると、提灯の明かりが幻想的な雰囲気を醸し出し、精霊流しの魅力をさらに引き立てます また、長崎特有の爆竹の音と

    【雑記】初めての精霊流し:訪れる際のポイントとおすすめスポット - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/08/15
    こんばんは!拝読&応援しました😀
  • 【日記】まるで家が熱中症に罹っているような - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    家も熱中症に罹っている? 自分の家が熱中症に罹っているような気がしたことはありますか? 太陽の熱さで家全体が熱されている状態 これではいくら“水”を与えても、家の熱が引かないですよね 父の打ち水も効果がなく…… 毎朝、父が家の周りに打ち水をしてくれています 何日か前まではそれでいくらか暑さが和らいでいたのですが、最近が湿気の高さもあって効果がほとんど感じられません むしろ、湿度が上がった気がして蒸し暑く感じています(父には悪いですが) エアコンをかけても部屋が冷えない 家がオーブンに入れられたように熱を持っているので、部屋でいくらエアコンをかけても涼しく感じられません エアコンの下に扇風機を置いたり、冷風を対流出せるように複数の扇風機を動かしたりして対応していますが、今日は1日そんな感じでした とめどなく汗が流れる( - - ) 朝起きて、ベタついた肌をシャワーで流しましたが、すぐに汗をジ

    【日記】まるで家が熱中症に罹っているような - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/08/07
  • 【日記】ジミー大西さんの展覧会『ホームタウン』が長崎歴史文化博物館で開催中!! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    ジミー大西さんの展覧会『ホームタウン』を観に行きました 日、8月1日は、長崎歴史文化博物館で開かれているジミー大西さんの展覧会『ホームタウン』を見に行ってきました 今回は珍しく写真多めでお送りします 色彩豊かな水彩画や工作が紡ぐ独特の世界観が魅力 まず見て驚いたのは一見して意味がわからないぐらい色彩豊かな世界観です しかし、よくよく観察してみると絵の要素同士がしっかり絡み合って1つの世界を作っていること気づきます ジミー大西さんの歴史と共に描かれてきた世界を垣間見ることが出来る ジミー大西さんは、昔まだ芸人として売れない時代から世界各地を巡って絵を描いてきたようです 彼の思い出と共に、絵や工作の中に封じ込められた想いが溢れている様でした あまりに溢れすぎてイメージ先行で描いたものも多いよう(少なくとも、南極にホッキョクグマはいないはず( ̄▽ ̄;)) 長崎を最初の開催地に選ばれた光栄 あり

    【日記】ジミー大西さんの展覧会『ホームタウン』が長崎歴史文化博物館で開催中!! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/08/01
  • 【雑記】真夏を乗り切る、寒がりのためのエアコン活用法 - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    真夏のエアコン温度設定:健康を守りつつ快適に過ごす方法 真夏の猛暑を乗り切るには、水分補給と共にエアコンや扇風機の活用がとても大事です しかし、高齢者の中にはエアコンの風が当たるだけでも寒さを訴える方もいます また、筋肉量少ない方には体温調節が苦手でエアコンで冷えすぎるのが辛い方も多いでしょう 今回はそんな方々も無理なくエアコンを使用できるような方法がないかを調べてみました 真夏のエアコン温度設定:健康を守りつつ快適に過ごす方法 エアコンの冷気が苦手な方へ 高齢者が快適に過ごせる温度設定のポイント 筋肉量が少ない方でも安心な温度調整のコツ 冷えすぎ対策:エアコンの効果的な使い方 健康を守りつつ快適に過ごすためのまとめ エアコンの冷気が苦手な方へ 真夏の暑さを乗り切るためにエアコンは欠かせない存在ですが、冷気が苦手な方にとっては一苦労です 特に高齢者や筋肉量が少ない方は、冷えすぎによる体調不

    【雑記】真夏を乗り切る、寒がりのためのエアコン活用法 - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/07/30
  • 【介護】介護現場でよく使うお薬について - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    介護現場で使うことが多いお薬の知識について 介護現場では、多くのお薬が日々使用されています これらの薬の知識を深めることは、介護士としてのスキルアップに直結します 記事では、特に介護現場で頻繁に使用される薬について、その特徴や効果、副作用について簡単に解説します 介護現場で使うことが多いお薬の知識について 1. 鎮痛薬 商品名 効果 副作用 2. 抗生物質 商品名 効果 副作用 3. 抗うつ薬 商品名 効果 副作用 4. 睡眠薬 商品名 効果 副作用 5. 利尿薬 商品名 効果 副作用 まとめ 参考書籍 1. 鎮痛薬 鎮痛薬は、痛みを和らげるために使用される薬です 介護現場では、関節痛や腰痛などの慢性的な痛みに対してよく使われます 商品名 ロキソニン、ボルタレン 効果 痛みを軽減することで、利用者の生活の質を向上させる効果があります 副作用 消化器系の副作用が多く、長期使用には注意が必要

    【介護】介護現場でよく使うお薬について - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/07/04
  • 【日記】汗のケアって皆さんどうしていますか? - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    汗ベタベタは体にも心にも良くないですよね 梅雨も格化し、汗をかかない日はありません かと言って、一日中エアコンのある部屋にこもるわけにもいかず、汗だくになりながら仕事に励んでいる方も多いでしょう 私も介護士ですから、汗だく組なわけですが(´・ω・`) だからこそ、発汗のケアは大事!! 汗臭いと利用者さんにも嫌われますし、汗疹(あせも)や肌荒れの原因になります そもそも、不衛生でエチケット的にも良くないはずです 汗ベタベタは体にも心にも良くないですよね まずは何より入浴・シャワー 制汗スプレーとウエットシート 汗ふきタオルはかさばるけれど、手ぬぐいはポケットに入れておける おしまいに代わって、ヤングビーナスの販促 まずは何より入浴・シャワー 皆さんは毎日お風呂入ってますか? 私は、朝出勤前は必ず入っているのですが、帰宅後は疲れているせいか入らないことも多いです 居間にしかないエアコンで汗が

    【日記】汗のケアって皆さんどうしていますか? - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/07/03
  • 【介護】ボディメカニクスで身体介助を楽にしよう! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    力を使わずに介護する秘訣:運動力学とボディメカニクスで楽に介助 今回は介護で主に用いる実用的な介助技術を簡単に説明してみたいと思います 利用者の介助をしなければならない介護士の方や、ご家族の介護で体を痛めて困っている方の参考になれば幸いです 力を使わずに介護する秘訣:運動力学とボディメカニクスで楽に介助 介護における運動力学とボディメカニクスの重要性 支持基底面積の基とその重要性 支持基底面積を活用した具体的な介助方法 ボディメカニクスを取り入れた日常の介助技術 まとめと今後のポイント 参考書籍 介護における運動力学とボディメカニクスの重要性 介護は体力を使う仕事ですが、正しい技術を使えば負担を大幅に軽減できます 運動力学とボディメカニクスの原理を理解することで、介助の際に必要な力を最小限に抑え、効率的かつ安全に作業を行うことが可能です 支持基底面積の基とその重要性 支持基底面積とは、

    【介護】ボディメカニクスで身体介助を楽にしよう! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/07/01
  • 【認知症予防】梅雨と水分補給と体温調節 - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    認知症予防のための梅雨時期の体温調節と水分補給のコツ 九州南部は既に梅雨入りしていますが、北部はまだ知らせがありません ですが、もうそろそろということで、今回は梅雨の過ごし方と認知症予防について、書いてみたいと思います 梅雨時の体温調節が認知症予防に重要な理由 梅雨の時期は湿度が高く、気温の変動も激しいため、体温調節が難しくなります 特に高齢者にとっては、体温調節の不調が脱水症状や認知症リスクを高める要因となります 適切な体温管理は、脳へのストレスを軽減し、認知機能の維持に重要です この時期に体温調節を意識することが認知症予防につながります 効果的な水分補給の重要性 水分補給は認知症予防においても重要です 脱水状態になると血液の流れが悪くなり、脳に必要な酸素や栄養が行き渡りにくくなります 特に梅雨時は湿気によって汗をかきにくい反面、気温が高いと体内の水分が不足しやすくなります 日常的に意識

    【認知症予防】梅雨と水分補給と体温調節 - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/06/12
  • 【日記】ちょっとひと息入れましょう - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    怒涛の投稿ラッシュのあと ほんの息継ぎの投稿 先日まで認知症予防をテーマに連続投稿を繰り返していました けれど、息継ぎ期間も入れないと、長続きしませんよね というわけで、 今回は何気ない最近の様子をひとつ 先日、うちの事業所のスタッフで事会をしました コロナ禍の自粛期間を挟んで、もう何年ぶりかになります 場所は某ファミレスですが、お皿をツマミながらお話でもというささやかなもの お酒を飲む人も何人かいましたね 私はお酒は飲みませんでしたが、ドリンクバーをがぶ飲みしていました(≧▽≦) ドリンクバーの知らない機能 ファミレスを利用したのも久しぶりで、ドリンクバーを使ったのなんてもっと久しぶりです そのせいか、ドリンクバーの知らない機能なんてものにも出くわしました アイスのエスプレッソを飲もうとして、グラスをセットしてボタンを押したのですが、うんともすんとも言わない ボタン周りがチカチカ光って

    【日記】ちょっとひと息入れましょう - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/06/03
  • 【認知症予防】ヨガと瞑想で認知症を撃退しよう! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    はじめに 認知症は多くの人にとって身近な問題ですが、予防するために日常生活にヨガや瞑想を取り入れる方法があります 記事では、その具体的な効果と実践方法について紹介します はじめに ヨガと瞑想の認知症予防効果とは? ヨガの効果 瞑想の効果 簡単に始められるヨガポーズ 山のポーズ (タダアサナ) 子供のポーズ (バラアサナ) 日常に瞑想を取り入れる方法 毎日の短い瞑想 事の前に瞑想 結論 ヨガと瞑想の認知症予防効果とは? ヨガや瞑想は、ストレスを軽減し、脳の健康を促進することで認知症予防に効果的と言われています 具体的には、これらの活動がどのように脳に良い影響を与えるのかを解説します ヨガの効果 血流改善: ヨガのポーズや呼吸法は血流を促進し、脳への酸素供給を向上させます ストレス軽減: ヨガは心身のリラックスを促し、ストレスホルモンの分泌を抑えます 認知機能の向上: 定期的なヨガは集中力

    【認知症予防】ヨガと瞑想で認知症を撃退しよう! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/06/01
  • 【認知症予防】音楽と体操とレクリエーションについて - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    高齢者に笑顔を届ける音楽レクリエーションの方法 今回は音楽を使った高齢者レクリエーションに関するを読んでみました リンク 内容は介護士としてはよく知っていることも多かったのですが 、復習にもなったし、知らない歌や体操もあったので、有意義でした 高齢者に笑顔を届ける音楽レクリエーションの方法 音楽の力で高齢者の心を動かす 音楽レクリエーションとは? 音楽レクリエーションの効果 簡単に始められる音楽レクリエーション 1. 歌を歌う 2. 楽器を演奏する 3. 体を動かす まとめ 音楽の力で高齢者の心を動かす 音楽は誰にとっても心を癒す力がありますが、特に高齢者にとっては、その効果は絶大です 音楽レクリエーションがどのように高齢者の生活に潤いを与えるのか、そして初心者でも簡単に始められる方法についてご紹介します 音楽レクリエーションとは? 音楽レクリエーションとは、音楽を使った活動を通じて、楽

    【認知症予防】音楽と体操とレクリエーションについて - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/05/27
    こんばんは!拝読&応援しました😀
  • 【読書】喜多川泰氏の『賢者の書』を読んでみた - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    『賢者の書』の概要と作者について 喜多川泰の『賢者の書』は、人生のさまざまな出来事が、どれも意味を持ち、私たちのヴィジョン実現のために必要なピースであることを示唆する作品です 作者である喜多川泰は、独自の視点で人生質を描く作家として、多くの読者に感銘を与えています ちなみに、書は作者の第1作として知られています (書いた順番では2番目らしいですが、詳しくは書のあとがきをご参照ください) リンク 良いことも悪いこともヴィジョンの一部 『賢者の書』の中心的なテーマは、人生の出来事すべてが私たちの成長に必要な要素であるということです 喜ばしい出来事も、困難や試練も、すべてが私たちのヴィジョン実現のために存在します これは、あらゆる経験が学びと成長の機会であり、それらをどのように捉えるかが重要であるという教えです 具体的なエピソードから学ぶ 書の中には、さまざまなエピソードが登場します

    【読書】喜多川泰氏の『賢者の書』を読んでみた - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/05/24
  • 【日記】お休みを利用して部屋の整理をしました - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    部屋の整理をちょっとだけ 三連休の二日目 部屋の整理を少しだけしました 物の置き場所は決まっていても、中にはもう不要になった物も多く、その片付けがメインです 置きっぱなしだった小物を整理 例えば、小物類は底の浅いダンボールに入れていましたが、探ってみると要らないものも結構ありました 減らして、また整理して、並べて、箱として使っていたダンボールが不要になり、部屋にスペースができます なんとも清々しい気分です ベッドをずらして動線確保 私が使っているベッドも、部屋のど真ん中に設置してあり、その周りを辛うじて歩ける程度のスペースしかありませんでした このベッドを端にずらして、歩くスペースを広くしてみました ほとんど歩かない場所は狭くして、逆によく歩く場所は広く取って動線を確保して見たわけですね 思った以上に部屋が広く感じられるようになって、満足しています おしまいに 珍しい三連休の二日目というこ

    【日記】お休みを利用して部屋の整理をしました - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/05/21
  • 【日記】ぐっすりと、散歩と、ハヤシライスの話 - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    久しぶりの12時間睡眠 久々に、夜の10時に寝て、朝の10時に起きました 昨日から三連休だったから良かったものの、仕事だったらどうなっていたか…… いや、もしかしたら、休みだったから気が抜けてぐっすり眠れたのかしれません 休日はゆっくり起きて、散歩しました 昨夜はここ最近毎日やっていたブログ更新もひと休み ついでに、体もひと休みしようと思っていましたが、昼過ぎには暇すぎてしようがなくなっていました 普段からテレビはほとんど観ないので、ニュース番組ぐらいしか見るものも無いですし なので、からだを動かしながら世間を見て回ることにしました 要は散歩ですね‪𓏸𓈒(ง ˙˘˙ )ว 夕は久しぶりにハヤシライスで 夕は、久しぶりにハヤシライスでした 何年ぶりにべたか覚えていません 少なくとも、一年以上はべていなかったはず(;-ω-)ウーン 私の口は難なく完 カレーのようにスパイシーな刺激

    【日記】ぐっすりと、散歩と、ハヤシライスの話 - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/05/20
  • 【雑記】長崎県の紫陽花(おたくさ)まつりをご紹介 - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    長崎県の紫陽花(おたくさ)まつりについて 長崎市で毎年5月の下旬から開催される紫陽花(おたくさ)まつりは、市民や観光客に愛されるイベントです 「おたくさ」とは、紫陽花(アジサイ)の古い呼び名であり、この祭りは長崎の美しい紫陽花を祝うイベントとして知られています たくさんの観光客が訪れるの紫陽花(おたくさ)まつりの魅力 例年、紫陽花(おたくさ)まつりには全国から多くの観光客が訪れます 過去には約10万人もの人々が参加し、長崎の魅力を堪能しました このイベントには美しい紫陽花の展示や、その周辺を彩る歴史的な建物や観光名所など、多くの楽しみ方があるため、人々を引きつけてやみません おたくさまつりの楽しみ方 紫陽花(おたくさ)まつりに訪れたら、まずは色とりどりの紫陽花の展示を楽しみましょう 眼鏡橋で有名な中島川公園、シーボルト記念館、グラバー園や出島など長崎市内各所で見頃を迎えた紫陽花を見ることが

    【雑記】長崎県の紫陽花(おたくさ)まつりをご紹介 - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/05/17
  • 【読書】ジル・チャン著「静かな人」の戦略書を読んでみた - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    ジル・チャン著『静かな人』の戦略書 今回は内向的で自信が持てない方々に、心強い味方となる一冊をご紹介します ジル・チャン著『静かな人』の戦略書は、静かで控えめな人が自分の強みを活かしながら成功を収めるための戦略書です リンク このがどのように役立つのか、その魅力をお伝えします ジル・チャン著『静かな人』の戦略書 著者紹介:ジル・チャンとは? 『静かな人』の戦略書の概要 内向的な人のための戦略 おすすめの理由 おしまいに 著者紹介:ジル・チャンとは? ジル・チャンは、15年以上に渡り、アメリカ州政府やメジャーリーグなどさまざまな業界で活躍してきました 現在は母国の台湾で内向型のキャリア支援やリーダーシップ開発のために活躍しています その長年の経験が書「静かな人」の戦略書にも生かされています 彼女自身も内向的な性格であり、その体験と知識を元に、同じように内向的な人々が成功するための具体的な

    【読書】ジル・チャン著「静かな人」の戦略書を読んでみた - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/05/16
  • 【雑記】水分補給で暑さを乗り切ろう! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    熱中症対策と健康維持のためのポイント 夏に近づきつつある今、適切な水分補給は健康管理の重要な要素です 今までも何度か似たような記事を書きましたが…… 熱中症予防や体調管理のために、こまめな水分補給が必要です 炎熱や湿気のある日には、体内の水分が失われやすくなります 特に高齢者や子供、持病のある方は、熱中症にかかりやすいので注意が必要です 水分補給の要点 こまめな水分補給は、体温調節や代謝の維持に役立ちます 適切な水分補給を行うためには、水分をこまめに摂ることや塩分を含む飲み物を選ぶことが大切です 特に、スポーツドリンクや果物ジュースなどの塩分や糖分が含まれた飲み物は、水分補給と電解質補給を同時に行うことができます しかし、カフェインやアルコールは利尿作用があるため、適度な摂取量に留めることが重要です 私はノンカフェインの飲み物として麦茶よく飲むようにしています リンク おしまいに 炎天下で

    【雑記】水分補給で暑さを乗り切ろう! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/05/14
  • 【雑記】ぬるま湯での入浴で健康管理をしましょう! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    ぬるま湯入浴で、疲れやすい今の季節を乗り切ろう 最近、ひと足早い暖かさが続いています 忙しい日々に追われる皆さんにとっては体調を崩され、疲れやすいことでしょう 今回は、そんな暑さを乗り切るために、ぬるま湯での入浴をおすすめしたいと思います ぬるま湯はおおよそ、30度~40度のぬるく感じる程度のお湯ですが、厳密な定義はありません 入浴の際はお好みと体調に合わせて調整されるようにしてください ぬるま湯入浴で、疲れやすい今の季節を乗り切ろう ぬるま湯での入浴がもたらす心身の効果 1.リラックス効果 2.血行促進と免疫力向上 3.睡眠改善 4.肌の保湿 5.心身のリフレッシュ おしまいに ぬるま湯での入浴がもたらす心身の効果 1.リラックス効果 ぬるま湯の入浴は、日々のストレスや疲れを解消する効果があります 体温が上がることで血行が良くなり、筋肉の緊張が緩和されます また、ぬるま湯の温かさが心身を

    【雑記】ぬるま湯での入浴で健康管理をしましょう! - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/05/12
  • 【雑記】初めてドリームジャンボ宝くじを買ってみた - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    宝くじ公式サイトの写真 ドリームジャンボ宝くじで夢を追うと共に社会貢献も? 今日は、私が初めてドリームジャンボ宝くじを購入した話を書いてみたいと思います 宝くじに手を出すのはこれが初めてで、何を隠そう、ちょっとしたドキドキ感がありましたね しかも、この宝くじ、ただのギャンブルでは終わらないんです 収益の一部が、能登半島地震の被災地支援に使われるという点で、特に意味のあるものでした ネットでお手軽に購入 買ったのは公式サイトからのネット購入です 公式サイトで連絡用のメールとパスワード、個人情報、クレジットカードなどの支払い方法や当選した場合の受け取り口座などを登録するなどのお決まりの手続きはありましたが、 5分~10分で登録から購入が終わるお手軽さでした その際、次回以降も継続して購入する場合はその設定もできますので、興味がある方はネット購入も視野に入れて検討されてはいかがでしょうか? 購

    【雑記】初めてドリームジャンボ宝くじを買ってみた - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/05/11
  • 【日記】身体のだるさに、深呼吸のすゝめ - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ

    日常の疲れを癒す、ただ一つのシンプルな方法 最近、日々を過ごしている中で、呼吸がいかに浅くなっているかを感じることが多くあります 皆さんは、日常生活で深呼吸を意識していますか? ストレスが多い現代社会では、知らず知らずのうちに呼吸が浅くなりがちです 仕事の忙しさ、家庭の悩み、健康問題など、気がつけば呼吸が浅く、速くなってしまっています このような呼吸は、心身のバランスを崩す原因にもなりかねません 深呼吸の効果とは? 深呼吸には多くの健康効果があります まず、心身のリラクゼーション効果が挙げられます 深く呼吸をすることで、副交感神経が活性化し、リラックス状態を促進します また、深呼吸は血液の循環を改善し、身体の隅々まで酸素を送り届けることができます これにより、疲労回復にもつながります 日々の中で深呼吸を取り入れるコツ 深呼吸を日常に取り入れるためには、まず「意識する」ことが重要です 例えば

    【日記】身体のだるさに、深呼吸のすゝめ - 介護福祉士『ルドルフ』のつれづれブログ
    hdpn
    hdpn 2024/05/09