2022年5月8日のブックマーク (5件)

  • https://twitter.com/HayakawaHayat/status/1523053556970160128

    https://twitter.com/HayakawaHayat/status/1523053556970160128
    hdwdgfva
    hdwdgfva 2022/05/08
    ほんと身長大好きだね。身長が止まる高3のデータで175センチ以上ってだいたい1/4くらいなんだわ。女性のバストで言えばEカップ以上と大体同じ。女性の条件に「Eカップ以上」なんて書いたらどう考えても炎上するじゃん
  • 原宿で建物の外に女性5人を吊るす野外緊縛アートが公開される「現場猫真っ青案件」「凄く綺麗で素晴らしい」

    Hajime Kinoko @Shibarijp 縛るより、結ぶ事を大切に。I am a Rope artist🇯🇵 lesson,buy art,want model,work with me→DM📩 縛り 緊縛 Shibari 中日ドラゴンズ 師匠・夢子先生 / 先生・雪村先生、神凪先生。一縄緊縛教室・東京、福岡、神戸、札幌 shopshibari.shop-pro.jp Tokyo Fashion @TokyoFashion Today in Tokyo's famous Harajuku neighborhood, Japanese rope artist/kinbaku master Hajime Kinoko (@shibarijp) suspended five women from the outside of a building using Shibari - a

    原宿で建物の外に女性5人を吊るす野外緊縛アートが公開される「現場猫真っ青案件」「凄く綺麗で素晴らしい」
    hdwdgfva
    hdwdgfva 2022/05/08
    現代アートなんて大半理解できないから評価するつもりはないが。これ写真を見て一番危険なの脚立の上で体反ってる男の人だと思うけど。この男は愚行権で回答してるモデルは違うってそれは女性の自立性無視してないか
  • フェミじゃなくなった気がする

    私はフェミ的思想を持つ中年女だと思う。 中絶禁止の阻止とピル解禁の社会運動をしていた全共闘バリバリの母に育てられ、家に大量にあった上野千鶴子や江原由美子などのリブ書籍を読み、女には経済的自立が何より大切だと思って進路を選んだ。 戸籍婚姻制度に疑問を感じつつ結婚しないまま恋人と30年近く暮らしてた。 たぶん私はフェミニストって言って良いと思う。 それなのに最近ネットで盛り上がったり叩かれたりしてるフェミ議論に全く共感できない。 私は会社では昭和マッチョなおじさんたちと円滑に働くおばさんで、街中でおっぱい大きな女の子のポスター見ても別に腹が立たない。 毎日が生活防衛的で、私の中の社会への怒りが足りてないのかもしれない。 恋人は私が死んだら住む家を失って困るだろうなと思って、昨年法律婚した。親たちと主夫を養う世帯主になってしまって多額の税金控除を受けている。 私が働く会社は古臭くて男権的な組織だ

    フェミじゃなくなった気がする
    hdwdgfva
    hdwdgfva 2022/05/08
    大枠はフェミニストでいいけど、社会学者がサブカテゴリをちゃんと分類して相互にどういう議論があるか整理するべきだと思うよ。だってどう考えたってTERFを無批判にフェミニズムに入れとくのは問題があるじゃん。
  • 園子温が「100%有罪」ってどこの異世界の話??

    「たわわ」がNGで、園子温が無罪になる、フェミニストの不都合な真実 https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220506182417 lacucaracha 無罪なんて言ってるひと見たことないが、単に『100%有罪なので語るべきものがない』だけでは。 擁護する相手もいなければ戦う必要はないが、たわわは『触れてほしくない』と思う人がいることこそ戦う理由なんでしょ。 2022/05/07 なんじゃこれ? 1.そもそも園子温は告発内容を認めていないまず、園子温は告発内容を全く認めていない。 直筆の謝罪文とされるものが公式サイトに掲示されているが内容はこんなんだ。 http://www.sionproduction.com/ この度の2022年4月5日発売号の週刊女性の記事におかれましては、関係者の皆様にご迷惑とお騒がせをしてしまいまし

    園子温が「100%有罪」ってどこの異世界の話??
    hdwdgfva
    hdwdgfva 2022/05/08
    「たわわと違って園子温を擁護する人間がいないだけ」って言うけど、その前に園子温を過剰に叩く人間がいないからね。もし「園子温は死刑に処すべきだ!」って言う人がいたら罪刑法定主義から外れた主張だと言うよ。
  • 趣味・活動と倫理リスクのガイドライン

    競馬は倫理的か─鞭打たれるとき、馬は人間と同じ痛みを感じていた | 「皮膚の厚さ」は関係なかった https://courrier.jp/news/archives/219664/ はじめに現代では日々倫理観がアップデートされる。 そのため、自分の愛好するものを倫理的観点からチェックすることは誰に対しても求められるし、 倫理に抵触するものに関しては改善が求められ、結果的に活動を縮小・廃止すべきということにもなるだろう。 そこで、自分の趣味を選ぶ際に、 それがどの程度倫理的なリスクを抱えているか を考えることが重要となってくる。 下記より、趣味・活動に関する要素の、倫理リスクの高低を二分法で列挙する。前者のほうがリスクが高い。 1.物質を対象とするか、否か 2.生物を対象とするか、否か 3.人間を対象とするか、否か 4.人間以外の生物も行う活動か、否か これを実際の趣味・活動に当てはめ、その

    趣味・活動と倫理リスクのガイドライン
    hdwdgfva
    hdwdgfva 2022/05/08
    音楽は高リスクでは。歌詞に差別的・セクハラ的な内容を入れることはいくらでもできる(し実際そういう曲はあるし)。楽器破壊は1かもしれないし、小鳥のさえずりを音楽ととらえれば4かもしれないし。